Caloo(カルー) - 鎌倉市の扁桃炎の口コミ 2件
病院をさがす

鎌倉市の扁桃炎の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人徳洲会湘南鎌倉総合病院 (神奈川県鎌倉市)

よっぴー(本人・20歳代・男性)

朝、目が覚めると急激に喉が痛く何もする気が起きず、食欲はあるのですが何か食べ物を食べようにも痛くて食べれず、唾を飲み込むのも痛く動きたくない状況でした。
しかも喉がものすごく腫れていて、寝れば治るかななど思っていましたが痛くて寝れず、祝日だったのですがすぐ病院にいきました。


時間外のため、救急で診ていただき少し待たされましたが、すぐに点滴をしていただき少しづつ痛みと腫れが引いていきました。

原因は、体調を崩したときに菌が入って炎症を起こしてしまったようでした。

3日間ほど点滴を打ちに通院し、抗生物質をいただきすぐに良くなりました。


最初に見ていただいた先生と2回目以降の先生がいきなり替わったので不安でしたが、2人の先生ともしっかり診ていただき安心して任せることができました。


ありがとうございました。

来院時期: 2011年01月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

にしかま耳鼻咽喉科診療所 (神奈川県鎌倉市)

めがねくん(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

その日の朝より38℃の熱があり、喉の痛みが激しかったので、日曜日も営業しているにしかま耳鼻咽喉科診療所へ行きました。

[医師の診断・治療法]

扁桃腺の腫れ、のどの腫れがひどいという診断でした。耳鼻科特有の鼻の中にシューッとする器具で鼻を洗浄してから、鼻から小さなカメラをのどの方まで通します。そして先生が気になる個所の写真を撮影し、診断してくださるのです。これがこの病院の一つの特徴と言えるでしょう。その後、のどに直接薬を塗っていただき、吸引器具の方へ案内されました。吸引は5分くらいで終了し、それで診察終了となります。吸引の機械に書いてあったのですが子供用にイチゴ味の吸引などもできるようです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

最初電話で営業しているかを問い合わせたのですが、受付の方は親切に対応してくださり、その時の混雑状況まで教えてくれました。先生は腰の低い方で、親身に話を聴いて下さります。でも、物腰が柔らかすぎてたまに何をおっしゃっているか聞き取れないこともあります。

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ファロム錠、タリオン錠、トランサミン
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ