Caloo(カルー) - 横須賀市の疲れの口コミ 3件
病院をさがす

横須賀市の疲れの口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人 地域医療振興協会横須賀市立市民病院 (神奈川県横須賀市)

コメリナ コムニス386(本人・30歳代・女性)

産後ケアで院内助産院にお世話になったのと、小児科の通勤をしました。

【院内助産院】
病院内にある助産院という定義付け。
先月から常任の医師が赴任し、初産でも出産可能になったようです。
ただ私の時は初産は対応していなかった為こちらでは産後ケアでお世話になりました。
入院部屋は、改築されており大部屋位の広さで個室です。
個室内にベッドやソファー、小上がりの畳がありました。
またお茶もおいてあり自由に呑めます。
出産した産婦人科では助産師さんによって指導が違ったり、申し送りがちゃんと出来ていないのではと感じることがありましたが、こちらの病院ではどの助産師さんにお話しても、私のことを把握していただいていて助かりました。
別の日に伺った時も、前回の悩みはどうか等こちらから伝えなくとも気にしてくださりありがたかったです。
もしまた出産することがあれば絶対こちらでお世話になりたいです。
【小児科】
他の病院で通ったが不信感があり、こちらの小児科につういんしました。
こちらでは問診に時間をさいてくださり、しっかりと子供を見てくれます。
信頼できる先生でした。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
料金: 3,000円 ※産後ケアのデイケア3000円、宿泊6000円、デイケア+宿泊9000円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国家公務員共済組合連合会横須賀共済病院 (神奈川県横須賀市)

red700587(本人・30歳代・女性)

甲状腺機能低下症を患っております。担当の先生は水曜日のみの診察となっております。先生は親身になって相談に乗ってくれ安心できます。当方は診察1時間前に血液検査の指示があるのですが、多くの患者さんが診察受付開始前から並んでおり、受付後そのまま血液検査の窓口に並ぶので30分程待つこともあります。また、診察の最後に予約を入れるのですが、診察後の予約変更は難しいことが多く、予約日時に厳しい場合は予約なしで病院に行き待つことになるので待ち時間も長くなります。予約を入れても1時間前後は待つことがあります。待合室は患者が多すぎて座る場所を探すのが大変なこともあります。診察後は、15分前後待つと書類をもらいそれを持って会計すれば終わりとなることは便利だと思います。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: チラージン
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横須賀市救急医療センター (神奈川県横須賀市)

かず(本人ではない・40歳代・女性)

2023年8月6日、前日にコロナの疑いがある妻が簡易キッドで検査、結果は陽性。8月6日も簡易キッドで検査、結果は陽性。8月6日17時頃から高熱。妻は7月13日に子宮摘出手術を受けており、また基礎疾患「糖尿病」「無呼吸症候群」「不整脈」を患っており、その病状、疾患を伝え、救命医療センターに問い合わせ診察。診察と言うのは名ばかり(話を聞いただけ1分)。検査、症状の確認など一切行わず、出せる薬はない、熱冷ましを飲みなさい(処方はもちろんなし)。その対応だけ。診察という診察が一切ないのは、今の世の中では常識なのかと疑いながら会計、「3850円」です。何もしなくても払わなければ保険証返してくれないから、疑問に思いながらも会計。その後、容態が悪くなり結局、横須賀共済病院にて事情を伝えて診察、コロナ専用の処方をしてもらった。コロナ専用窓口も消え、コロナで命を落とす、それも当たり前、そんな予感がしました。

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 3,850円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ