Caloo(カルー) - 川崎市中原区のCPAP(経鼻的持続陽圧呼吸療法)による睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療の口コミ 2件
病院をさがす

川崎市中原区のCPAP(経鼻的持続陽圧呼吸療法)による睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖マリアンナ医科大学東横病院 (神奈川県川崎市中原区)

アッキー2017(本人・50歳代・男性)

最近いびきがうるさいと妻に指摘されてこちらの病院を受診しました。
担当の吉田 浩幸先生は睡眠時無呼吸症候群の専門家とのことで事細かに病気について教えていただき大変助かりました。簡易アプノモニターでは診断がつかず、一泊入院で睡眠時無呼吸症候群と診断されました。
今ではCPAPを使用して、日中の眠気やだるさもなくなり快適な一日が過ごせています。
ただし入院費用が約5万と割高なため注意が必要です。また、吉田先生の外来は大変人気のため待ち時間もやや長いです。
その分一人一人にしっかり向き合ってくれているので非常に心強いとは思いますが・・・。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 50,000円
診療内容: 診療・治療法: CPAP(経鼻的持続陽圧呼吸療法)による睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人敬愛会すずき耳鼻咽喉科クリニック (神奈川県川崎市中原区)

青いとり(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

いびきと無呼吸の治療
鼻炎の治療。

[医師の診断・治療法]

鼻の通りをよくする為ラジオ波治療を受け治療時多少痛みは伴いますが永いものではありません。
暫く血が混じった鼻水はでますが前より鼻通りは良くなったと思います。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

4~5回通院しています。
待ち時間はほとんどなく早くていいのですがその分、雑に感じてしまう事もしばしば。一人にかける時間は短めでいつも2、3分くらいで終わります。感じは良く悪い先生ではないのですがあまり患者に選択権がないようにも感じてしまいます。
私は無呼吸の重度に近い中度との診断を受けたので機械がいいと勧められあまり説明をされないまま機械の日を決め実際に機械の営業の方に話を聞いてやっとどういうものか解りました。
無呼吸自体完全な治療は難しいようなのですが機械をつけると症状が楽になるというのは解ります。しかし機械自体そんなに大きなものではないのですがやはり大がかりに感じてしまいます。しかも感覚としてはメガネのようなもので付けている時はよくはなるが永久的に機械にお世話になるというと考えてしまいます。
それに金額も保険適用で月5千円弱かかるというので年間6万円弱、結構な出費になります。
そういう説明を先にしてほしかったのと先生に他に方法は無いのか伺ったところマウスピースの治療法があり金額的にもそちらのほうが全然安いが効果は機械ほど望めないとの事でした。
結局マウスピースを試してみてそれで駄目なら機械を使うという方向になり最初からそのような説明と選択ができれば営業の方にも迷惑かけずにいられたと思います。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: CPAP(経鼻的持続陽圧呼吸療法)による睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ