Caloo(カルー) - 羽村市の耳鼻咽喉科の口コミ 10件
病院をさがす

羽村市の耳鼻咽喉科の口コミ(10件)

1-10件 / 10件中

18人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

永仁醫院 (東京都羽村市)

みぃ(本人・30歳代・女性)

電話で新患なのですがと、診察して頂けますか?と問い合わせたところ、大丈夫ですよ。どちらからいらっしゃれますか?と、とても親切な受付の方。
自宅が近くなので、何となく場所は分かるのですがと伝えると、目印になるものや、駐車場までの行き方などとても親切に教えてくれ頂いますた。
病院に付いて、先程電話しました○○ですがと受付の方に伝えると、手際よく保険証の提示願と同時にカルテ作成の為、問診票をご記入下さいと、ここまでわずか5分たらず。
その後診察室に呼ばれ先生と始めてお会いしましたが、その症状がいつから出たんですと伝えると、即聴力検査・鼓膜の検査をされ、結果は突発性難聴でした。
でも先生は、これから○○さんはまだ何十年と生きていかなければいけない。
少しでも聴力が戻るように私も最善を尽くしますからどうか○○さんも、落ち込まず頑張って下さいと励ましのお言葉を頂きました。あんなに親身になって頂けた先生は始めてでした。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ベタメタゾン錠0.5mg「サワイ」、イソバイドシロップ70%分包30mL、メチコバール錠500μg、アデホスコーワ顆粒10%
料金: 2,400円 ※お薬代は2580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団上水会 込田耳鼻咽喉科医院 (東京都羽村市)

Caloouser59755(本人・40歳代・男性)

確かに診察しているところは中待合室から見えますが、見えると言っても患者さんの後ろ姿で別に顔が見えるわけではありません。
中待合室は、治療中の患者さんの顔が見えないよう、窓ガラスにポスターが貼られ隠されています。
近年、個人情報やプライバシーに厳しい、口うるさいご時世ですが、正面から治療中の顔を見られるならまだしも、後ろ姿さえ見られるのが気になる方は診察室が個室の病院に行けばいいわけで、過敏になりすぎなのでは?と思います。
つまり、患者さん本人が気にするほど、他の患者は関心がないということです。
診察は至れり尽くせりですね。鼻汁吸引でも他の耳鼻科なら浅くしかしてくれないのを奥まで挿入して念入りにお掃除してくれます。
麻酔が効いているので特に痛みはありません。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

永仁醫院 (東京都羽村市)

ayamal(本人・40歳代・女性)
4.0 耳鼻咽喉科 耳内部の痒み

3月に入り花粉症の症状とともに、耳の内部も痒くなるのですが、今年は特に痒みがひどく、綿棒で内部を傷つけてしまい、耳垂れもひどくなってしまったため家族の紹介で予約しました。
時期的に花粉症の患者さんが多い時期でしたので、予約とは言え少しは待つだろうと思っていたのですが、それほど待つこともなく診ていただけました。
やはり耳の内部が傷つき耳垂れに繋がっているとのことでした。私の話もきちんと聞いてくださった上で、内部状態や自分自身のケアの仕方も気をつけなければならない等、丁寧に説明をしていただけました。
先生からのアドバイスをもとに時には痒みに負けて綿棒で治りかけた傷を痛めてしまったりもしましたが、通院時そんな私に嫌な顔せず「頑張って治しましょうね」と励ましてくださりました。そのかいあって今ではほとんど痒みもなくなりました。
同じ症状でまたお世話になるのは避けたいですが、花粉症の時期にはまた伺いたいと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団上水会 込田耳鼻咽喉科医院 (東京都羽村市)

M(本人・40歳代・女性)
3.5 耳鼻咽喉科 気圧による耳の圧迫 耳鳴り

耳の不調で診察に行きました。
午前中の診察でしたが待ち時間は1時間以上でした。
結構待つので時間に余裕がある方のほうが良いと思います。

診察ですが、、、
診察室は個室ではありません。
吸入や防音室(耳の聞こえの検査室)など全部が一緒になっています。
診察台は二台で医師2名で診察。
診察室は開けっ放しで、外で待ってる人には診察中の姿が丸見えです。
見られたく無い人にはおすすめできません。

耳の聞こえの検査を防音室でおこないましたが、防音が甘いです。
子供の泣き声など丸聞こえ。
ヘッドホンをしますが、小さな音などは外の音に影響します。
これってきちんとした検査になるのかな。。。

私は男性医師の診察でしたが、診察自体は悪くなかったです。
どの部分がどうなって症状が出ているとか今後どうするかなど説明してくれました。

総合的に見て、病院というのにはプライバシーが保たれていませんし検査室にも疑問が残ります。

鼻の吸入など定期的に通うにはじゅうぶんだと思いますが、症状によっては他の病院の方が安心できそうです。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団真愛会 真鍋クリニック (東京都羽村市)

hamiiko(本人・30歳代・女性)

1階が眼科、2階が耳鼻科となっている病院です。
耳鼻科に行きましたが、狭い待ち合い室に人は多いです。
聴力検査をしましたが、普通は防音の部屋の中で行うと思いますが、全く防音ではなく、外の音が丸聞こえという環境でした。これでは正確な聴力が測れないのではないかと疑問でした。また、医師の説明では、「耳鳴りはただの老化です」と言われ、耳鳴りになる原因や治療方法などの話はしてくれません。一番は、ただの老化ですと言われたことで、医師が言う台詞ではないと感じます。眼科はそれなりに良いのかもしれませんが、耳鼻科があれだけ混んでいるということは、近いから来てる人がほとんどなのかな、と思ってしまいます。この付近に耳鼻科が少ないからなのかもしれません。

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団真愛会 真鍋クリニック (東京都羽村市)

アメジスト185(本人・30歳代・女性)

きこえが悪くなり子どもを連れて受診しました。
待ち時間は少なく、耳の検査をするために
子どもを待合室で待たせるように言われて検査を
しましたが、やっぱり泣いてしまい、泣いても
スタッフの方にも気づかれずかわいそうなことをしました。
先生もあまりしゃべらない方なのか、スタッフの方が
補足してくれながらの診察でした。
子どもを置いて病院というのが今は難しいので
もう少し手がかからなくなるまではかかりづらいなと思います。
会計などは早くスムーズに帰ることができました。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: セフジニルカプセル100mg「マイラン」、ペオン錠80
料金: 3,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団上水会 込田耳鼻咽喉科医院 (東京都羽村市)

ユキ(本人・20歳代・男性)

めまいが酷くまた、耳がいた痒い感じがあったため病院に行きました。
めまいは耳が原因ではないだろうとのことで心配する必要はないと言われました。
この時は聴力の検査はしませんでした。ただの説明で終わりました。

耳がいた痒い感じは耳にカビ?みたいなものがあったみたいでその治療と耳に目薬みたいな液を入れる薬を頂きました。

この薬を使い初めてその影響でかなり耳のいた痒い感じが治りました。


耳鼻咽喉科は予約が最近主流みたいでこの病院もその一つです…
診察を夕方の6時30分に予約を電話予約で入れ自分の番号が電話で言われます。
予約をするときはガイダンスでやるタイプなので自分の番号が今どれくらいかもわかるシステムになってます。
それを意識してその時間に間に合う様に行くのですが、自分の番号がまだ掛かりそうだなと思っていたら5分もかからないうちに自分の番号近くまで来るなど良くあります。

前に運が悪く番号が過ぎてしまい病院にいってみたら人が少なかったのですが自分の番号を言ったら番号が過ぎてしまってるので待ってくださいと言われ待っていたら1時間近くまでまたされました。
自分も番号より後に来てしまったのはいけないと思いますがせめて突然40近くまで一気に番号を呼ばないで欲しいです…

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,320円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団真愛会 真鍋クリニック (東京都羽村市)

ちい(本人・30歳代・女性)
2.5 耳鼻咽喉科 アレルギー性副鼻腔炎 鼻のつまり

待ち時間はわりと少なくスムーズに診察は始まりました。看護師さんはわりと多かったと思います。
診てくれたのは年配の方でした。
1ヶ月くらい喉と鼻がつまり痰や鼻水もなかなか出ずに辛かったので行きました。
ろくな説明もなく診察が終わり結果が知りたかったので病名を聞いてアレルギー性副鼻腔炎と聞きました。
長いこと苦しんだので「治りますか?」と聞いただけなのに「治すために薬出してるんだけど」といわれ、不愉快な思いをし悲しかったです。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: クラリスロマイシン錠200㎎
料金: 2,630円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団真愛会 真鍋クリニック (東京都羽村市)

笹団子(本人・20歳代・女性)

掛かりつけのお医者様に蓄膿症かもしれないと、お話を頂き確認も兼ねて耳鼻科に受診させて頂きました。

待ち時間はさほどなく診療室へ。
年配男性の医師の方に診察をしていただいたのですが、視線があったのは数秒程度でした。
それ以外は目の前のカルテになにかを記載していらっしゃり、あまり話を聞いていただけたとは感じませんでした。
ことの経緯を説明すると、「まぁ、蓄膿症ですかね」と診断して頂きました。
他の看護師の方々はお優しい方々ばかりだったので、その点が少し残念です。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団真愛会 真鍋クリニック (東京都羽村市)

ミーアゆっきー(本人・40歳代・女性)

【症状・来院理由】

風邪をひいて内科を受診していましたが、鼻水・鼻詰まり・咳がひどくて耳鼻科的な処置をしてもらったほうが早く良くなるかと思い受診しました。

【感想・費用・待ち時間・看護師などのスタッフの対応】

建物自体は古い感じで、耳鼻科は2階にあり、静かでうす暗いような印象でした。
診察では年配の先生がお一人で診察されていて、優しそうな印象でしたが、診ていただくとアレルギーと診断され、アレルギーの検査をすることになりました。
採血と機械で鼻の洗浄?をしました。アレルギーの検査は他の病院で2・3年前くらいにしたことがあったのですが、「検査をしましょう」と、言うだけで、何のアレルギー検査かの説明もなく、看護師さんに聞いたところ、「こちらです」と紙を見せるだけで、それもものすごく小さい字で・・・「小さくて読めない」と言っても説明もなくとても不愛想でした。なんとか自力で読みとりましたが、専門の記号などもあり具体的に何のアレルギーか全て納得はできなかったですが、数年前の検査で結果も変わってるかもしれないのと、あとは今のつらい症状を治してもらいたいので、検査をしてもらい、1週間後に結果を聞きに行きました。
「アレルギーですね」との診断、結果の紙をいただいて見たところ、花粉やハウスダスト・猫犬などの項目に、それに・・・ゴキブリと蛾の項目!!こんな項目、アレルギー反応でない人がいてなんのメリットあるんですかね?と疑う項目・・・
高い検査代を払って、ちょっと失敗した気持ちになりました。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 6,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-10件 / 10件中
ページトップ