Caloo(カルー) - 板橋区の二重に見えるの口コミ 4件
病院をさがす

板橋区の二重に見えるの口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひろせ眼科クリニック (東京都板橋区)

yakkosan(本人・70歳代・女性)

清潔な待合室と受付の方の感じも良いと思います。

診察の前に行う眼科検査は、視力検査、乱視の有無、白内障の有無など判断して
いただけるので安心できると思います。。

私は、普段から眼には自信がありましたが、先日突然視界が二重になり不安なまま通院しました。

診察後、広瀬先生から解り易く説明していただき安心しました。

以前は物貰いの症状で目薬を処方していただき、こちらも完治しましたので
信頼のおけるお医者さまだと思っています。


来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2022年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団幸真会 板橋すばる眼科 (東京都板橋区)

Kenji Yanagita(本人・70歳代・男性)

目に違和感を感じて、軽い気持ちで受診しました。診察で、すぐに総合病院を受診するように、とのご指示。急いで受診すると、脳出血であることが分かりました。眼科ではCTなど精密検査をしたわけでなく、症状と診察だけで異常を感じて下さったようです。すぐに紹介していただいて、命の恩人だと思っています。心から御礼を申し上げたいと思います。患者さんは多くて、先生やスタッフは忙しそうでしたが、質問には丁寧に答えて下さりますし、対応も親切でした。一言御礼を申し上げたくて、コメントしました。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人日本大学 日本大学医学部附属板橋病院 (東京都板橋区)

チョコレート385(本人・30歳代・女性)

待ち時間は長いですが、話しやすいスタッフで、先生も親身に話を聞いてくださいます。
検査結果も分かりやすく丁寧に教えてくださるので、安心できますし、信頼を持てます。
女医さんが多く、女性にもストレスなく受診できる病院だと思います。
ただ、基本的にいつもすごく混んでいるので、待合室の椅子に座れない事もしばしばです。初診時はかなり待つことを覚悟して行かれた方が良いと思いますが、その後は予約を入れられるので、待ち時間は30分くらいになるようです。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団祥英会 さわだ眼科クリニック (東京都板橋区)

みっぷる(本人・20歳代・女性)

女医さんです。1年前初診ではものもらいでしたが、優しく丁寧に説明してくださいました。
しかし、今日不安な症状があったので軽い気持ちで行ってみると「なぜそう思われたんですか?」と聞かれ、自分なりに説明しましたが、意味がわからなかったようで、間があって低い声で「ん?」と言われ、なんだか恥ずかしい気持ちになり、来なければ良かったと思いました。説明が下手でも「とりあえず診ていきますね」とスムーズに移行して欲しかったです。診察は痛いほど雑でした。結果は異常なしで、「それはありませんから。」と念押しで言われ、不安が解消されたと言うよりは、あなた気にし過ぎですよと言われたような感覚でした。だから病院は嫌いだと思いました。症状とそれを説明できるか不安で病院に行く人の気持ちを分からないのでしょうか。この病気の可能性はないかとか、それで念のため受診するのはおかしいですか。もう少し親身になってくれても良いのではと私は思います。よっぽどのことがない限り行きません。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ