Caloo(カルー) - 中野区東中野のめまいの口コミ 2件
病院をさがす

中野区東中野のめまいの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いたや内科クリニック (東京都中野区)

仙登(本人・60歳代・男性)

コロナに感染し診療を受けました。
最初、風邪症状と同じ薬を処方され、帰宅後、熱が40℃になり、動けなくなった為、電話したところ、受診しないとわからないから病院へ来るように言われ、本当にはって行きました。。
待たされて、順番が来たら、聴診器あてるわけでもなく、喉を見るわけでもなく、一言「コロナだからしょうがないんだよ」それだけ。。。。
それだけなら電話した時に言ってほしかった。
わざわざ来させるな!
挙げ句にその時処方された薬が無くなった時に受診したら、夏季休暇で休診。。。
そんな事、次の診察日で分かるだろ!事前に言え!
結局、他のとても良い病院へ変わりました。

絶対、もう二度と行かない!!

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ほき耳鼻咽喉科クリニック (東京都中野区)

雲(本人・30歳代・女性)

詳細な検査もしてくれない冷たい先生です。
耳鳴りや耳がこもった感じから、2.3日ほど目眩とふらつきが出てしまい、メニエールのような症状があったためネットで検索し近所で唯一診察時間が終了していなかったこの耳鼻咽喉科に縋る思いで来院しました。
診察終了間際にもかかわらず、患者さんも多く先生の腕も良いのかなと思い待っておりましたが…診察はいつから症状が始まったかのみしか聞いてくれなく、普通に生活をしてても目眩とふらつきが辛いのに、何故か勝手にこれが原因だと言い切り、ただただその根拠のない原因(起き上がった時の立ちくらみが続いているという謎の理由)を押し付けられ診察が終わりました。診察時間ギリギリだったためか、聴力検査など一切してくれなかったですし、今どういう状態か一切聞いてくれなくて辛かったです。また、受付の方に近くの処方箋薬局を案内頂きましたが、行ったら受付時間が終了してました…全体的に冷たい印象でした…

処方箋頂いたのは目眩の薬のみを5日間で、飲んでる間は目眩なくなりましたが、飲み終わった後にふらつきが少しぶり返し不安のため他の耳鼻咽喉科に行きました。
そこでは目眩とふらつきがあり、以前も同様の症状が出た旨を伝えると、以前受診した病院で検査をしたか聞かれ、全くしていないと伝えるとそこでは聴力検査や平衡機能検査等細かく検査してくれました。この病院のことも他院の先生は知っているようでしたが、ここで全く検査していないことに驚いておりました。
前回より症状が落ち着いていたため、他院の検査ではメニエールの症状が若干出ていたのみでしたが、他院の先生曰くここでしっかり検査していたらメニエールの症状が出ていただろうとおっしゃっていました。
ここで出してもらった処方箋も他院で確認頂いたら、種類が足りないとの事…(利尿作用ある内耳のむくみを抑える内用液を処方箋するべきと…)
他院ではメニエールでもないのにしっかり考えられる症状と原因を説明してくれました。
処方箋は症状が気圧に左右されること、次の日以降天気が悪いとの事で辛い症状が出たら辛いと思うからと考慮くださり、しっかり出してくれました。(ここで処方箋してくれなかった内耳の薬も)
※ほぼほぼセカンドオピニオンで受診したこの他院は、処方箋はなんと近くの処方箋薬局に連絡してくれて営業時間が終了しているのに開けてくれていたという考慮…!とても良い病院でした!
初めからこの病院でなく他院に行けば良かったと後悔してます。
しっかり検査をし、結果を確認したい方はおすすめしません。

来院時期: 2022年06月 投稿時期: 2022年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ