Caloo(カルー) - 世田谷区砧のめまいの口コミ 3件
病院をさがす

世田谷区砧のめまいの口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

成城脳神経クリニック (東京都世田谷区)

ちゃこへい(本人ではない・10歳代・女性)

子供が2度倒れたので、脳波と脳の血管の撮影をしました。
異常はなかったのですが、起立性機能障害との診断がつき、次回にお薬をいただく予定です。
待合室は混んでますが、ソファも居心地よくまてました。またwifiもありますのでしかも早いので時間を潰せます。
18時までですが、実際は20時くらいまで勤務されているのではと思います、
電話は18時でつながらなくなりますが。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 神経の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

成城松村クリニック (東京都世田谷区)

たんぽぽ460(本人・50歳代・女性)

自宅の近くの住宅街だったので、そこが婦人科だと知っていても、他の病院に行っていました。ある日、いつもの病院が休みだったので、パソコンで近くの病院を調べた所、成城松村クリニックの評判が良かったので、行ってみた所、更年期障害で行ったにもかかわらず、血液検査や、両親の病気を聞かれて、母が骨粗鬆症で、父が糖尿とガンだったので、骨粗鬆症の検査と、子宮がん検診等もして下さり、以前行っていた病院の漢方薬が効かない様な気がすると相談した所、副作用の無いホルモン治療と、新しい漢方薬を処方して下さいました。以前の病院には2年通っても治らなかった、更年期の大量の汗や怠さが、半年で治り、今でも時々怠さがあるので通っています。4ヶ月に1回は必ず血液検査をして下さるので、婦人科とは違う、内科的な相談やアドバイスもして下さり、今ではこの病院以外は考えられません。
また、注射治療に保険がちゃんと利く病院は他になかったので。
いつも混んでいて、予約が難しいのが難点ですね。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: プラセンタ注射、ツムラ加味帰脾湯エキス顆粒(医療用)
料金: 300円 ※更年期障害でプラセンタ注射の保険が利く病院は他にはありませんでした。
診療内容: 診療・治療法: 更年期ホルモン補充療法(HRT)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 上川会上川クリニック (東京都世田谷区)

ニコ(本人・30歳代・女性)

生活に支障が出る程の偏頭痛に、何年も悩んできました。
仕事が出来なくなる事もありました。

大学病院では、CTもMRIも撮りましたが「問題なしだから、通院しなくてよし」と言われ、
でも痛いのは何も変わっていないので、困っていました。

テレビでも有名な先生の所は、通い続けるのが難しく、
ダメ元で近所の上川先生の所へ。

すると、今までの先生は最新の薬でなんとかしようとしてくださっていたのに、上川先生は「体質から問題解決しましょう」と。
血圧が低い事、冷え症な事の改善に漢方も併せて処方されました。
検査の結果、まださほど有名ではない『脳過敏性による頭痛』と分かり、納得しました。
天気に左右される事や大きい音が苦手だったのも、脳波で分かったのです。

理由が分かると、頭痛自体はまだ治っていないものの、
「◯◯だから仕方ない」と諦めもつくので、精神的に楽になりました。
漢方の成果で冷え症も治まってきましたし、もう少し先生と頑張っていこうと思っています。

弱点は、小児科と併設されているので、頭痛が酷い時は
子供の泣き声がツラいことだけです。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: トラムセット配合錠
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ