Caloo(カルー) - 墨田区の網膜裂孔の口コミ 3件
病院をさがす

墨田区の網膜裂孔の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団一義会 眼科かじわらアイ・ケア・クリニック (東京都墨田区)

目の充血があり来院しました。

時間ギリギリに来院にも関わらず、しっかりと検査をして頂きました。
また、スタッフの方達もとても優しくテキパキと対応して下さいました。
そこで思わぬ疾患が見つかり、網膜裂孔との診断でした。

実は1年位前に目に光るものが見え、慌てて都内の大学病院眼科を受診したのですが、目には問題ないと診断され、心療内科に回され脳のMRI等検査をして脳は問題なく、結果は閃輝暗点との診断でした。

また、今年の人間ドックで黄斑変性の疑いとの指摘があり、すぐに同大学病院に行きましたが問題なく、ドックは実際の診察は無いので分からない部分が多い為、過剰な評価になるとの事でした。また、梶原先生の様な丁寧な診察はありませんでした。

今回、梶原先生にしっかりと丁寧に診て頂いたお陰で、光るものが網膜剥離に繋がる光視症とわかりました。

大変ショックな事でしたが、先生の詳しく分かりやすい説明で病名がわかり、またレーザー治療をして頂く事となり、少し安心しました。

また、このまま梶原先生に出会うことなく、経過観察を続けていたらと思うとぞっとします。先生に診て頂き本当に良かったです。

黄斑変性もありまだまだ心配ですが、忙しくても一人一人を丁寧にしっかりと診て頂き、的確な診療をしてくださる信頼できる素晴らしい先生に出会えたので、是非これからも診て頂きたいと思います。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2018年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 5,480円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団一義会 眼科かじわらアイ・ケア・クリニック (東京都墨田区)

テル(本人・40歳代・男性)

きっかけは、目にゴミのようなものや、かえるの卵のようなものが見え始めた事です。
実はその1週間前に健康診断があり、全く異常なしであった為、単なる加齢による飛蚊症なのかなと・・。軽い気持ちで診察してみると、網膜に穴が開いているところが見つかりました。
院長先生のアドバイスもあり、網膜剥離を拡大させない為にも直ぐにでもレーザを当てた方が良いとの事でしたので、即レーザー手術による治療をして貰いました。
穴のあた穿孔部分はもとより、網膜が薄く弱く今後穴が開く可能性があるところも予防的に治療頂きました。(熟練度がないとこのような治療は出来ないと思います)
痛みもほとんどなく、見え方も治療を受ける前と変わらず安心感が持てました。
時間が経過すると、めくれてしまって網膜剥離になるとの事で、早めの対処が良かったと思っています。
院長先生は、詳しく分かり易く説明してくださり、職員の方もやさしく、院内は、清潔で気持ちよく治療が受けられました。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団一義会 眼科かじわらアイ・ケア・クリニック (東京都墨田区)

サフラワー333(本人・50歳代・男性)

海外出張中に網膜に穴が開いてしまったため、現地でレーザー手術を受けたので、その処置の確認の為に受診しました。
目の状態と処置を実際に撮った写真で説明してもらえたので、非常に分かりやすく、納得のいく説明をしてもらえて 非常によかった。
結果は3年前 海外赴任中に同じ症状で行った反対の目の処置が悪く再びレーザーを撃ちました。
難点は待ち時間が長い事、受付してから診察が終わるまで3~4時間ぐらいかかった。ただ、待ち時間の目安を教えてもらえて、外出できるのは助かります。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 51,000円 ※レーザーを撃った時の料金です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ