Caloo(カルー) - 新宿区の鼠径ヘルニアの口コミ 6件
病院をさがす

新宿区の鼠径ヘルニアの口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

16人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団オリビエ会 新宿外科クリニック (東京都新宿区)

アウイン955(本人・50歳代・男性)

ソケイヘルニアで受診手術をしたが 

受付はスムーズ、

先生説明明瞭 

手術速い 

明瞭会計安い

素晴らしい対応 

どれをとっても良いことばかり

以前右側を別のところで日帰り手術したが帰りは痛くタクシーで這いずって帰ったことがあり、雲泥の差に唖然
医療進歩か なんなのか・・・


又近くの総合病院検討したが受付から手術間での時間を考えると気が遠くなるようなこと考えると ここはダントツに良かったと思う

あえて言えば手術前に麻酔で寒く感じ震えるかもと言ってくれてたら
自己判断でおーなんか変だと考えなかったな

いずれにしてもここは医は算術じゃなく 仁術 院長からサービス精神満点
やたら看護婦さんが多いような ま いいことだが

御用の方はここへ みんな行くべし!!
 
満点病院の心だ~

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
料金: 50,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団オリビエ会 新宿外科クリニック (東京都新宿区)

ぴた(本人・60歳代・男性)

2022年1月22日(土)、そけいヘルニア(右側)の手術をしました。12時~13時の1時間です。

2年前に、左側のそけいヘルニア(左側)の手術をしましたので2回目になります。

痛みは切ったところが、痛みますが激しい痛みはありません。出血はありません。カバーしているテープに血がにじんでいる程度です。

医院長さん、看護師はとても親切で応対が素晴らしいです。手術の時、元気な看護師さんに勇気付けられました。

全身麻酔は手術の終わりで切れ、切ったところを糸(※自然ととける糸)で、縫ってくださるところで目がさめました。

手術後、看護師さんがあたたかい飲み物(※コーヒー、紅茶、緑茶からの選択だったと思います。私は緑茶を頂きました)のクッキーを頂き、ほっとしました。

もしもの時は、夜間(緊急コール)が可能と受付の方が案内してくださいました。

1回目の手術から順調に回復し、重いものも持てる様になりました‼️。でも、ちょっと重いものはいいですが、大変重いもの、そけい部を刺激する様な動作は止めます‼️

クリニックの感じですが、予約制なので、クリニックに入ってから検査が終わるまで、とても早いです。

事前に、エコー、血液検査、心レンズをやりました‼️

そけいヘルニアと関係ないのですが、血液検査で、貧血と、尿酸値が7.1(※基準7.0 以外)であること。体重は手術当日はかったのですが、63kgだったことがわかり、大変参考になりました‼️
~~
▼コロナ対策
入ってすぐのところに消毒液があります。手術前日、クリニックから確認の電話がありました。コロナに感染していないか?、本人と家族の確認がありました。

来院時期: 2022年01月 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
料金: 44,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京医科大学病院 (東京都新宿区)

Mama hath(本人ではない・1歳未満・男性)

基本的に予約をするのであまり長時間待たされた事はありません。
朝一番の時間に行くと、予約外でも人がいないのですぐに
診てくれます。
先生方もすごく優しくて、よく話しや不安を聞いてくれます
看護師さんも笑顔で子供が怖がらない様に優しく声をかけてくれたり、おもちゃであやしてくれたりします。
病院は苦手な私ですが、ここの小児科だけは居心地が良いです。
子供がヘルニアになった時も、外科の先生が移動が大変だからと、わざわざ小児科まで来てくださる事もありました。
忙しい中、よく連携が取れているんだとビックリしました。
こちらの病院では息子の手術もして頂いて、とても感謝しています。
ただ、予防接種の待ち時間が長い時に1時間以上まつ事があるので、そこだけが残念です。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: ※医療費はかかりません。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団涼友会 執行クリニック (東京都新宿区)

ココちゃん(本人ではない・10歳代・女性)

鼠径ヘルニアの手術に特化したクリニックです。ネットで調べて、質問したら丁寧な回答メールがすぐに来た。鼠径ヘルニアの日帰り手術では業界で先進的な位置にあると思う。

ネット上に初診がいつなら手術がだいたいいつ頃かと出ているのも計画が立てやすくて良かった。初診から手術まで早いと2週間くらいのようだった。

最初の診察と手術をするクリニックはべつの場所にある。入院もできるがベッド数が少なく急がない地方から来た患者向けてのようだ。1泊入院を希望したがベッドにあきがなかった。

手術は30分くらいで2時間病室で休んだ後
タクシーで帰るよう指導される。2日後に傷口の、ガーゼ交換があり、2週間後に診察をして何も問題がなければお終いとなる。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 70,000円 ※鼠径ヘルニア日帰り手術代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団オリビエ会 新宿外科クリニック (東京都新宿区)

ふき295(本人・60歳代・男性)

手術に関する若い女性スタッフが多く、男性は院長だけでした。
部分麻酔を希望したが、全身麻酔で左側のそけいヘルニア手術をおこなった。
手術は予定とおりの時間で終了したが、約40mm縫った部分からの出血が、1ヶ月続いた。
手術後の約2週間後に見てもらったが、ガーゼを取替えただけで、何も処置しなかった。
その後、縫った部分の出血が治り、水のみ出てくる状態が1ヶ月続き、近所の外科医に消毒と手当をしてもらった。 おそらく手術と縫合は、未経験者(未熟の研修生?)のスタッフがおこなったものと思われ、縫った部分は、2重に袋のような状態になっており、出血や水の溜りを生じていました。
又、1年以上経過していますが、縫った部分が茶色くくっきりと残っており、術部が時々シクシクと痛むことがあります。
10年前に、関東労災病院で、右側のそけいヘルニア手術をおこないましたが、縫った部分は10mm程度と少なく、出血もなく、3ヶ月程度で、縫った跡も解らなくなりました。
今回の手術は、短時間で安くするために選んだ病院ですが、技術の差が歴然としており、それなりの差があることを実感しました。
鼠径ヘルニア手術は、非常に簡単な縫うだけめたいな手術ですが、盲腸のような切断除去手術の場合を考えると、ちょっと躊躇します。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団涼友会 執行クリニック (東京都新宿区)

今まで鼠径ヘルニアの手術を二回(それぞれ違う医院で)経験していました。

術後約二年たった後でしたが、突然術部に違和感を感じたため、鼠径ヘルニア専門の当院をネットで見つけて掛かることにしました。

まず問診にて再手術前提のようなことを言われてしまいまい、術部のMRIだけでなく、手術の準備としての血液検査、心電図なども一緒に検査されてしまいました。

MRIの結果は再手術の必要なしで、つまり必要のない検査を先にされてしまった為に、余計な費用を払うことになってしまいました。

手術が必要ないと安心したものの、とても残念な気持ちでした。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 10,000円 ※初診代、手術が必要かどうかの検査代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ