Caloo(カルー) - 中央区の糖尿病の口コミ 5件
病院をさがす

中央区の糖尿病の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般社団法人恵佳会 おうちクリニック【オンライン診療対応】 (東京都中央区)

ヘレボルス893(本人・30歳代・男性)

普段から対面病院で薬をもらっていたのですが、たまたま病院に行くタイミングが合わず、薬が無くなりかけていました。
そんな時に職場の近くで病院を探した時におうちクリニックさんを発見。ヤックル?というオンライン診療をされています。

オンライン診療は初めてですが、仕事ではオンライン会議をバンバンこなしてたので抵抗は少なかったです。(いわゆるオンラインMTGと同じで画面越しに先生とお話しできました。)お陰様で平日の仕事終わりに自宅で診療を受けることができました!超助かりました^o^

担当してくださった女の先生もとても親身にお話を聞いて頂きました。

※何より驚いたのは、薬を家に送ってくれる点!
これ意外と重要だと思いました。
結局、薬局にも忙しくて行けなかったので、どうしようと思っていました。ヤックルさんは診療後に薬を家に送ってくれます。しかも『ゆうパケット!』なのでポストで受け取れる、、、すごい。(そして凄いオシャレな箱!)

初めてオンライン診療を受けた感想としては、とても便利で僕みたいな忙しいサラリーマンには重宝するんじゃないかと。
今度同僚にも教えてあげようと思います!

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: メトホルミン塩酸塩錠250mg「トーワ」
料金: 3,000円
診療内容: 糖尿病症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団星集会エー・ジー・イー牧田クリニック (東京都中央区)

自分は特殊な糖尿病のため、新しい治療法が話題になるたびに「自分の症状に効くのでは?」と気になっていました。

しかしながら現在通っている健康保険診療の病院では治療方法に限界があるため、検査も含めてセカンド・オピニオンを伺うために、こちらの病院で診ていただこうと思いました。人工透析が必要と診断された方々が飛行機や新幹線で受診に来るという人気の病院です。

他の方も書いているように保険診察の医師もいらして、選ぶこともできるようですが、電話で予約する時に、院長を希望の場合は自由診療になり、その値段も告げてくれるので安心です(院長の著書にも価格は書かれています)。

長時間待たされることもなく、最新の治療法についての評価も聞くことができ、質問には何でも答えていただける、とてもコミニュケーション力の高い先生です。

今まで測定されたことがない「尿アルブミン」や「皮膚AGE」「血液AGE」や「亜鉛」なども測定していただき、腎炎が薬の服用で改善できる初期の段階であることも分かりました。

大きな問題はなかったので、数ヶ月おきに通院すれば良いし、薬はまとめて処方してくださることになり、そういう点も健康保険診療(投薬日数に限界がある)との差を感じました。

糖尿病だと健常者よりガンになりやすいためか、人間ドックや健康診断では何かと再検査になりがちです。今のところ再検査で問題はありませんが、将来、何かあった時、信頼できる医師や医療機関を紹介してくださるので心強いです(紹介先の医師には必ず会いに行くそうです)。

今通っている健康保険診療の病院で問題ない治療はそのまま続けていいそうですから、今後もこちらの病院でしかできない治療はこちらでしていただき、「日本の今の医療では混合診療ができない問題」を乗り切っていこうと思います。


来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ミコンビ配合錠BP
料金: 70,000円 ※2回目以降は薬代を含めて3万円程度です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

内科総合クリニック人形町 (東京都中央区)

海王(本人・60歳代・男性)

糖尿病治療で受診しました。駅(人形町/水天宮前)からのアクセスも良くまだ新しいクリニックのようで、綺麗な待合室と診療室です。
受付や看護婦さんは凄く感じが良く、事務手続きもスムーズで待ち時間も殆どありませんでした。

女医の藤田先生は、気さくに優しく問診してくださり、血液型検査の数値や処方薬についての質問にも的確にわかりやすく説明してくださいました。
ラインやネットで予約も取り易いので、手軽でお勧めです。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 780円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

32人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団星集会エー・ジー・イー牧田クリニック (東京都中央区)

やすべえ(本人・60歳代・男性)

完全予約制です、30分以上待たされることは滅多にありません。
トイレはものすごく綺麗ですし、看護スタッフは採血、血圧測定などを大変手際よく行います。
ヘモグロビンA1Cは採血の10分後に知らせてくれます。正確で迅速に測定できるよう高価な機械を導入しているそうです。
医師は牧田医師ともう一人です。初診は牧田医師になりますが、あまり深刻でない患者さんはもう一人の医師に回されるようです。
牧田医師は糖質制限の著書を多数出され、マスコミにも登場するその道の有名人ですから、かなりの人気です。
物腰の柔らかい説明口調で、なんでも答えてくれます。
特徴は、糖尿病はがんになるリスクがあるということで、胃や大腸の内視鏡検査、脳や腹部のMRIとか、肺のCTを撮るよう強く勧められます。検査先は良いところを紹介してくれます。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ビタノイリンカプセル25
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団旭和会 東京駅センタービルクリニック (東京都中央区)

雨雫452(本人・30歳代・女性)

治験でお世話になっていて、その後専門的治療に切り替えています。
病院名からは想像出来ない程の狭さで、急な階段(らせん状)、各階の待合はウナギの寝床の様なものですが、内装は綺麗で内線で音楽がかかっているので落ち着けます。
ほぼ治験関係の患者が多いので、コーディネーターの方と話し合っている事が多いですが、治験種類が多いので医師も2~3名常駐していて、急な症状の悪化や患者が感じた異変などにはすぐに対応出来る機器は揃っています。(CTなどはありません)

実際、治験をやっていましたが具体的改善が認められなかった為、通常の治療に切り替わりましたが的確な投薬指示で正常範囲に戻りつつありますので、医師の腕は良いのだと思っています。

全体的にスタッフの対応は良く、女医も居るため通いやすいです。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ