Caloo(カルー) - 東京都のリンパ節炎の口コミ 9件
病院をさがす

東京都のリンパ節炎の口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

野中クリニック (東京都荒川区)

Mio(本人・30歳代・女性)

喉のリンパ節炎が悪化してしまい、探して受診しました。

古めの小ぶりな病院ですが、地元に愛される病院という感じです。
特に女医さんが、明るく優しく感じ良くパーフェクトでした。

年始に、悪化してしまい仕事も休んで3週間ほどほぼ毎日診てもらいました。
喉に薬を付けてもって、吸引などの処置をしてもらい献身的な対応をしてくれました。

熱も出て、とても辛く長引きましたが親身になってくれるので、通院するのも苦に感じませんでした。

昼時は、仕事を抜けてきている人が優先の受診時間があるので、仕事中じゃない人は呼ばれるまでが長くなるので注意です。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2020年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

佐藤秀昭内科医院 (東京都立川市)

ぽ(本人・20歳代・女性)


サードオピニオンで伺わせて頂きました!
二軒も病院を行って、二つに風邪と言われましたが、一向に熱が下がらず、ただ事じゃないと駆け込んだ先がこちらでした。
結果、駆け込んだ先がこちらで良かったと思います。
先ず待ち時間があまりないのも、熱で行っている身としては負担がなく、良かったです。
診察では先生が様子を聞いてくれて、説明して下さいました。結果、大きい病院の紹介状もその場で書いて下さったので助かりました。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団小林メディカル こばやしクリニック (東京都町田市)

紺青397(本人・30歳代・女性)

腸がごろごろ動くような感じが治まらず、高熱が続いたため、胃腸の専門家であると評判のこちらにお世話になりました。
この病院にはCTスキャンの設備があるため、検査した結果、腸間膜リンパ節炎とすぐに判明し、処方された薬であっという間に快方に向かいました。
院長先生は親子二代のお医者様で、お父様の病院も同じ町田市内にあり、昔から評判のいい病院だったそうです。
院長先生は非常に穏やかで、患者の話を丁寧に聞いてくれるため、相談しやすいです。
院長先生の人柄と医療技術の腕が確かなところから、連日患者さんが多く来ていて、場合によっては2~3時間待つこともありますが、胃腸の不具合でもし、治りが悪いようでしたら、こちらの病院をおすすめいたします。

来院時期: 2010年02月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 2時間以上 薬:
料金: 6,000円 ※※画像診断料金込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

江戸川橋クリニック耳鼻咽喉科 (東京都文京区)

たこ(本人・30歳代・男性)

耳の下のリンパが腫れたため受診しました。色々な可能性を的確に指摘してもらうことができました。
経歴も申し分のない先生で、よく勉強しておられる感じがします。人柄にも問題はない感じがしました。受付は少し若いというか不親切かなととも思いましたが、許容範囲かもしれません。
コロナの影響で空いていたこともあるのか、待ち時間はほとんどなかったです。この地域では他に耳鼻科も多くなく、有力な耳鼻科ではないかと思います。

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2020年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浅井耳鼻咽喉科医院 (東京都江戸川区)

アイリス エンサタバラエティ443(本人・20歳代・女性)

2〜30年程前からある地元密着型医院で、瑞江に長年住んでいる方なら誰しもが知っていて風邪を引くと浅井耳鼻咽喉科をオススメする地元民が多く居るような評判の良い病院です。病院自体は駅前にあり受診しやすいと思いますが小さいビル内にある為、正直病院自体は狭い作りとなっています。その為、混雑時には待合室に立ちっぱなしになる場合もあります。又、昔からある病院の為、清潔感はありますが最新で綺麗という病院がお好きな方には不向きかと思います。院長先生は男性で長年こちらの院長をやられている方で物腰柔らかく優しい診察をして下さいますので初診でも緊張せず診察してもらえる雰囲気です。受診年齢としては比較的お子様連れの方が多くいらっしゃるのでお子様の扱いもかなり手慣れていると感じます。受診患者さんの多い病院ですので待ち時間が多少ありますが、的確な診断をされる先生なので、待ってでも受診されることをオススメします。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アセトアミノフェン、デキストロメトルファン臭化水素酸塩散10%「日医工」、アジスロマイシン錠250mg「KN」
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

同愛記念病院 (東京都墨田区)

たる(本人・20歳代・男性)

総合病院なので患者もおおく待ち時間は長い。
耳鼻咽頭科に関しては、先生らよって対応が違う。流れ作業のように対応する先生もいれば、担当してくれた田中先生は、親身に話しも聞いてくれるし、説明もきちんとしてくれる。
入院を望むと入院も受け入れてくれた。
入院期間中に関しても、毎日朝に診察があって
経過を確認してくれる。
朝6時の起床でよるは9時の消灯。
4人部屋の部屋だったが、最初の1日目の朝は
自分一人だったが、夕方に1人、その次の日に一人
と入院数もおおくすぐにいっぱいになった。

看護婦さんの対応もよく、話そうと思ったら
血圧とかはかりながら世間話しもしてくれる人もいた。

予約無しの病院の待ち時間以外は
基本的に良い病院。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬: ステロイド
料金: 80,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東日本旅客鉄道株式会社JR東京総合病院 (東京都渋谷区)

きのこ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

数日前から熱があったのですが、もともと風邪をひくと高熱が出るタイプなので普段風邪を引いたとときと同じように薬を飲んで安静にしていたのですが、なかなか下がらず、39.5℃を超えた時に病院に行こうと決めました。
深夜だったので救急で行ける一番近い病院を調べたらJR東京総合病院でした。

[医師の診断・治療法]

救急で深夜に受診したときはまずインフルエンザの検査をして、そうではなかったので、解熱薬といくつか風邪薬を処方してもらい帰りました。その薬で数日後も熱が下がらなかった場合、他の検査も必要なので再来院するようにと言われました。薬を飲むと一時的に下がるものの、またすぐに熱が出てしまう状態だったので、2日後にまた受診しました。

レントゲンや血液検査、結核検査(!) など色々な検査をした後、壊死性リンパ節炎と診断されました。
リンパが腫れて熱がでているものの、その腫れは悪性のものではないとのことでした。
簡単な手術で切除という方法もあると言われたのですが、私は抵抗があったので解熱と抗菌をしつつ自然に壊死するのを待つことにしました。3週間くらいで熱がでなくなり、完治しました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

建物も新しく、綺麗で清潔感がありまるでホテルのようでした。
受付は自動でセルフでできる機械がロビーに置いてあり便利でした。(機械が苦手な方は対人で受付もできます)
待ち時間も短かいほうだと思います。

ただ、それぞれの検査の予約などがややこしく、検査と検査の間に時間をつぶさなければならなかったり、大きい建物の中を迷いながら自分で移動したりしていると、たらい回しにされているような気持ちになりました。
元気な時ならなんでもないことかも知れませんが、病人だから病院にいるわけなので。。。
設備は、素人目にも、さすが最新のものが揃っているな〜と感じました!先生達もそれが自慢のようでした(笑)

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団恩陽会 おぎの内科クリニック (東京都世田谷区)

くぼりん(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

突然首のリンパ部分に無痛のしこりができたので、受診しました。

[医師の診断・治療法]

原因がわからないので、とりあえず抗生物質にて対処。経過をみることになりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

結果的にリンパ部のしこりも消え、回復しました。
何かあった時にスっと通える地元に根付いた病院だと感じました。

来院時期: 2010年12月 投稿時期: 2011年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: バナン錠
料金: 450円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ヒガノクリニック (東京都足立区)

ニホンヤモリ(本人・30歳代・女性)

私は何もわからないし怖いから、強く断言し、信じさせてくれる医師がいい!
という方にとっては頼もしい医師なんだろうなって思いますが、
私にとっては偏屈で頑固で、ろくに検査もする設備がない割になかなか紹介状も書かずに
だらだらと原因不明の患者に対症療法ばっかしてる医師でしかありませんでした。
39度近くの不明熱がずっと続いてろくに仕事も出来ない有様だったのに、最初はわかるが、かなり長期間だらだらと風邪の治療をされ、
無駄な金と体力と時間をすり減らしました。
最後も結局、私からキレて、
いい加減わからないなら紹介状書いてくださいよ!と頼んでやっと原因追求に向けて動き出したくらいでした。
わからないならわからないと、正直に言える医師が、私はいい医師だと思います。

来院時期: 2009年03月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: フロモックス錠100mg
料金: 2,000円 ※点滴込みの、だいたい。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ