Caloo(カルー) - 東京都の高脂血症の口コミ 24件
病院をさがす

東京都の高脂血症の口コミ(24件)

1-20件 / 24件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東長崎駅前内科クリニック (東京都豊島区)

福ちゃん(本人・50歳代・男性)

非アルコール性脂肪肝炎、脂質異常症などがあり、肝臓の数値が悪くて、肝臓学会専門医、熟練した腹部エコー検査技師の常駐、フィブロスキャンがある施設と分かり、受診しました。院長先生はじめ、受付、看護師、検査技師のスタッフはみなとても優しく、きちんとした接遇が出来ていて、とても好感が持てます。
検査結果は散々で、肝臓以外にも色々と生活習慣病の塊である私に、「全部ではなく、少しずつ治していきましょうね」と優しい言葉を掛けてくださり、また、前医からもらっていた不必要と思わっる薬は服薬の中止を指示してくださいました。また、必要な薬は、今の私に一番合ったものをチョイスしてくださり、安心を与えてくださると同時に期待感も持たせてくれます。
心から信頼できる先生として、かかりつけ医としては1時間半かけて通院するにはちょっと距離がありますが、頑張って通いたいと思います。

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ロバスタチンOD錠、イルベサルタン・アムロジピン5mg配合薬、エソメプラゾールカプセル10mg「サワイ」
料金: 4,500円 ※診察・検査・薬代全て込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

秋田医院 (東京都練馬区)

amakun(本人・60歳代・女性)

神奈川県大和市在住です。大和からなぜ練馬に通院しているかというと、一番信頼しているお医者さんだからです。秋田先生はご実家の病院を継がれる前は大和市立病院小児科の医長をなさっていて、子供2人がお世話になりました。特に息子が10か月の頃、麻疹が治っても朝は7度台、夕方から夜になると8度近い熱が一週間続いて、近くの小児科から、今から市立病院に行ってと言われて、診ていただいたのが秋田先生でした。血液検査で肝機能の数値が悪かったのですが、先生は薬を出さず、一週間に一回血液検査をする事で、じっと様子を見ていらっしゃいました。食欲もあり、元気でしたが熱が続いていました。一か月ちょっと診察と血液検査が続き、その後熱が下がり治りました。一時はこれ以上数値が悪くなったら入院してもらうかもと言われた時期もありましたが、治りました。普通のお医者さんなら焦って肝機能をよくする薬とか解熱剤とか抗生剤とか出したでしょう。きちんと診察して患者の状態を把握し、血液検査だけで、じっと様子を見るというのは、相当な知識と経験がないとできないと思いました。まさに名医だと感じました。それから6年くらいして先生は市立病院を退職しご実家の病院を継がれ、週に一回は聖マリアンナ西部病院で診察、研究もなさっていました。退職されて三年くらいは練馬に子供や私や母も診察していただくために行ったこともありました。第二、第四日曜日午前に診察があったので。その後、異動先の高校で運動部の顧問をするよになり、土日に部活があり、ずっと年賀状だけでした。定年退職して再任用フルタイムで勤務していますが、昨年秋の職場の健診で10年放置した脂質異常症のせいか、軽度の腎機能低下も指摘されて、結果を持って秋田先生に相談に行きました。丁寧な診察、助言は以前と変わらず、悪玉コレステロール200越えは流石に薬を飲んだ方が良いと言われてそれからニカ月に一度通院しています。薬は最低限で最適な物、減塩、減量の丁寧な助言ありです。半年後の血液検査で、悪玉が下がり、腎機能も正常に、体重を四キロ落とし体調絶好調。悪玉コレステロール治療薬というとスタチンが一般的みたいですが、私は遺伝の要素も多少あり、先生はベザトールを処方して下さいました。スタチン週刊誌で良くないと書かれてますね。さすが慶応医学部出の名医と改めて実感します。練馬に住んでいる方が羨ましいです。

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団桐司会おがはら循環器・内科 (東京都江戸川区)

quebec32(本人・30歳代・女性)

脂質異常症で半年前から通院し始めました。
これまで別の診療所でかかってましたが、こちらは駅前で何といっても月曜日から土曜日の19時まで営業していられるのが魅力です。
すぐ隣に薬局があるのも非常に助かります。
院長先生は女性の先生です。
産業医経験もあるため、生活習慣も気に留めて下さいます。これまで色んな先生にかかりましたが、親切で丁寧に見て下さると思います。
インフルエンザの予防接種や、江戸川区の健康診断もできます。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: リピトール錠5mg
料金: 1,000円 ※再診代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

39人中31人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東京医心会ニューハート・ワタナベ国際病院 (東京都杉並区)

グラシャス(本人・30歳代・男性)

駅からやや遠い感もありますが、井の頭通り沿いにあり
付近にパーキングもあり自動車で通院可能です
私の場合、高血圧・高血脂症の症状で通院しておりますが
薬の変更や生活習慣の指導も頂き
前より症状も改善されてきています

通院しだして半年経ちましたが、いつも親切丁寧な応対で
症状や生活習慣などの説明をして頂いております。
先生の人柄も素晴らしいとおもいます。
病院に来ているという事を忘れる位、院内は明るく清潔で
スタッフの方々も親切です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 10分〜15分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団和平会 坪井医院 (東京都千代田区)

Caloouser61605(本人・40歳代・男性)

以前、職場で受診した健康診断で中性脂肪の数値が高すぎるという結果が出たので、血液の再検査を受けました。
どの病院にしようか迷っていたのですが。とりあえず近所で土曜日もやっている病院を探して、血液検査が可能かどうか何ヵ所かの病院にメールで問い合わせてみました。
問い合わせをした病院の中で一番最初に連絡があったのが坪井医院でしたので、坪井医院に行くことにしました。
先生が親切丁寧に症状について分かりやすくご説明して頂けたので、坪井医院を選んで良かったと思いました。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: なし
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団誠心堂会 笠原クリニック (東京都渋谷区)

Cappuccino(本人・50歳代・女性)

[症状・来院理由]

人間ドックでコレステロールが非常に高いことが分かりいい先生を探していたところ友人が紹介してくれました。

[医師の診断・治療法]

血液検査、首の超音波などコレステロールだけではなくそこから派生しておこっている可能性のある病気までよく検査をしてくれます。薬も良く効いていて副作用も特になく、錠剤も小さいので飲みやすいので楽です。そんなに大きい病院ではありませんが、CTも超音波も備えられていていい病院です。胃の調子の悪いときも鼻から入れる胃カメラを使ってくださりとても楽でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護婦さんは本当に感じが良くて、年配の人への対応もとても丁寧で好感が持てます。血液検査も特に予約となしなくても朝を抜いて行けばその場で行ってくださるので2度手間にならず遠くから通っていても助かります。

来院時期: 2010年04月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: リピトール
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

立川相互ふれあいクリニック (東京都立川市)

おいポン(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

職場検診の結果が悪く受診。

[医師の診断・治療法]

糖尿病の疑い=運動療法、食事療法と服薬を合わせて指導され、糖尿病に発展することなく、現在、高脂血症の改善・治療中です。
高血圧の疑い=上記対応で改善。
腎不全の疑い=各種検査の結果問題なし。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

 現在、安定した状況のため、3か月に1回程度の受診中。
毎回、9時に予約し、その日の血液検査の結果と診察で2時間くらいで終了しています。
初診の時は、かなり丁寧な対応をしていただきました。一般的な状況でないものについては、納得のいくようにそのばで文献を調べてまで説明してくれました(特殊の場合だけかもしれませんが)
仕事時間への配慮もしてくれて大変満足しています。

来院時期: 2010年03月 投稿時期: 2010年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いしかわ内科医院 (東京都日野市)

バズダレビッチ(本人・40歳代・男性)

豊田駅南口から、徒歩で5分程度にあるいしかわ内科医院さんです。
外観、院内ともに新しくて綺麗で、とても良かったですね。
脂質異常症のため、いしかわ内科医院に通院して検査しました。いしかわ先生は優しくて丁寧で、また患者に寄り添ってくれて、とても感謝しております。
先生の方針として、生活習慣の改善が必要であり、極力、薬を出さないことを丁寧に説明して頂きました。
素晴らしい先生なので、今後も通院したいと思います。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 2,100円
診療内容: 内分泌・代謝症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団真昌会 神楽坂岡田診療所 (東京都新宿区)

真面目くん(本人・40歳代・男性)

院長はいつも、患者の話を丁寧に聞き、最も希望に添った治療を行うように努力してくださる。非常にこぢんまりしているために、地味な医院でありお世辞にも流行ってはいない。従って待ち時間は短い。クリニック自体も清潔だが古い。その分、診療に接する態度は実直である。話し方も、派手で表面的ではなくこのあたりでは珍しい雰囲気である。立地はよく地下鉄の神楽坂の駅から歩いて数分である。院内のトイレがややこしい位置にあり使いにくいのは難点である。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団彩珠会大井町とうまクリニック (東京都品川区)

kazu(本人・50歳代・男性)

長年、中性脂肪とコレステロール値が高かったので、1年前から通い始めました。
サバサバした女性の院長先生が、血液検査の結果から治療方針、薬の副作用まで、
時間をかけて説明してくれます。
こちらからの質問も、丁寧に答えてくれるのですが、
次の診察待ちの人の心配をするほど、時間をかけるほど。
ただ膨大な知識、情報を伝えようとするためか
早口なのが若干、玉に瑕でしょうか。

大学病院の専門医や専門性の高い検査技師とのネットワークもお持ちで、
念のため脳血管のMRIを撮ることになった際も、
○○病院の誰々さんがナンバー1なので、その人に読影してもらうための
紹介状を書いてくれるなど、クリニックでできない事を他の病院に回す際も
最善の選択肢を提供してくれる印象です。

クリニックの検査技師も優秀な方がいて、
動脈硬化の有無を調べる頸動脈エコー検査を受けた際
やけに時間をかけての検査後に、
目的とは違う、甲状腺の異常を発見しました。
(幸い大きな問題はなく、経過観察中です)

専門性が高い医師(または技師)が、専門外の病気を見逃す弊害が
指摘されることもありますが、
このクリニックでは、その心配はないと感じました。

一方で、検査費や治療費が無駄にかからない配慮も感じられ
その点でも信頼できる印象です。

院長先生が不在の曜日もあるので
受診の際は院長先生が居る日をオススメします。


来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: クレストール錠2.5mg
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団愛香会 倉田医院 (東京都八王子市)

リリー オブ バリー697(本人・40歳代・女性)

風邪引いた時や予防接種、コレステロールが高かったのでその治療等のかかりつけ医として、家族でお世話になっていました。

こじんまりとしてアットホームな病院で、先生やスタッフ皆さん対応いいです。

基本予約制なので、待ち時間もそんなに長くなく、急な病気の際には予約なしで待ち時間はありますが、診察していただけます。
診察の最後の時間あたりに来院するよう言われることが多かったです。

先生は優しい感じで、こちらの話をしっかりときいてくれます。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団彩珠会大井町とうまクリニック (東京都品川区)

かば2(本人・50歳代・男性)

場所は、綺麗な高層マンションの2階。2階に上る入口は東西の2か所あり、居住用の入口といった感じで少し分かりずらかったが、階段を上がるとすぐたどり着きます。

診察は予約が必要です。初めに予約したときの対応は、都合の時間を聞いてくれて良い感じ。

待ち時間は、予約した時間に行けば比較的スムーズ。私の病気は、糖尿病、高血圧、高脂血症のため、血圧測定、血液検査、尿検査の後の診察となりますが、検査後10~15分程度で診察していただいています。検査が不要な病気の場合は、もう少し早くなると思われます。

月に1度通院していますが、診察の前に必ず検査をし、その結果や今の体調を聞いてくれて薬の調整をしていただいています。前々回の診察のとき、嚥下や胃の不調を訴えると、その日に胃カメラ検査の専門医の予約をしていただき、数日後に検査することができました。

薬局も1階にありますので便利です。

先生には丁寧に診察いただき、不安なく通院できるクリニックです。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: スーグラ錠50mg、クレストール錠2.5mg、シルニジピン錠5mg「サワイ」、アバプロ錠100mg、グリメピリド錠0.5mg「日医工」、テネリア錠20mg、ボグリボーズOD錠0.3mg
料金: 15,000円 ※検査+診察+56日分の薬代です。(薬代で12,000円程)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

前田内科循環器科 (東京都府中市)

mozuku(本人・50歳代・男性)

[症状・来院理由]

健康診断で中性脂肪が多いとのことで高脂血症の疑いがあり、診療の必要とのことで、前田循環器医院に行きました。

[医師の診断・治療法]

先生は、丁寧にパソコンの画面と模型等を使って説明してくれて、検査機器もそろっていて安心して受診できました。
府中市の健康診断もここでやっているようで、循環器関係でなく、多くの検査機器がありました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

夕方だったので込んでいるかと思ったら、わりとすいていて、すぐに診察できました。
丁寧な適切な、てきぱきした説明で安心できる先生でした。診療所は、待合室も広く、座り心地の良いソファーでした。
検査機器がそろっていて、電子カルテ方式で、過去のデータの推移もわかりやすく、安心できる清潔感のある雰囲気の医院です。
看護、受付も、笑顔で、てきぱきしていい雰囲気です。
それから駐車場も、薬局と併用でたくさんあり、遠くの方でも便利です。

来院時期: 2012年07月 投稿時期: 2012年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: プラバスタチン
料金: 1,280円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団久福会関野病院 (東京都豊島区)

heavenjun(本人・40歳代・男性)

勤め人だと病院に行きたくとも行けないことが必ずと言っていいほどあるもの。
僕も高脂血症という慢性の症状があり、薬を飲み続けることが欠かせない。

しかし、職場が変わってから病院を変わらないといけないんだけど、その時間が全くなかったわけ。
そんな中で、土日にやっている病院をネットで探したらこの病院を発見!早速日曜日に行ってみた。

先約の患者さんがいたけど、20分ほどで順番が回ってきた・・・意外にスピーディーでビックリ。
さて、診察はこれまでの経緯や持ち込んだごく直近の血液検査の結果などを見て頂き、最低限の量の薬を処方された。

ということで、土日というか日曜日診療できる病院はありがたい!のひとことだったね。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: クレストール錠5mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

村上医院 (東京都府中市)

hydrangea6219(本人・30歳代・女性)

こちらは、透析センターを持つ内科、小児科のお医者さんです。健康状態の悪化は食事によって改善できるという観点から、積極的に患者の栄養指導もやってくれます。時間帯さえ選べば、待ち時間なく受診できます。
こちらは、家族で受診しています。父は病院嫌いですが、こちらだけは嫌がらずに受診しています。
私は、高脂血症の治療のために通院しており、村上先生の痩せれば、健康になるという診断のもと食事療法を取り入れた、ダイエットを行なっています。
ちなみに体重を落としたら、本当に血液検査の数値が良くなりました。
看護師さんも先生もわりと親切な方だと思います。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 980円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団良恵会 平野クリニック (東京都町田市)

T.K(本人・50歳代・女性)

定期的に通院しています。

受付は、40〜50台の事務員さんが揃い、家庭的で町医者らしい雰囲気です。

看護師さんは1人で、隅々まで目が行き届き
見ていて気持ち良いくらい、優しく明るく
採血も、抜群な安定感です。

院長先生も、柔らかな口調で的確に
診察をしてくれます。
胃カメラを一度やりましたが、丁寧な準備・検査・説明でスムーズに出来ました。

クリニックじたいは、古い内装ですが
清潔に掃除されてます。

これからも
通い続けたいクリニックです。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: クレストール他
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団M.S.ハーベストいしかわ日暮里クリニック (東京都荒川区)

Caloouser55929(本人・30歳代・男性)

高脂血症で通院して3年ほど経過しますが、非常によく話を聞いてくれる先生です。風邪やほかの症状が出た場合も親身に話を聞いてくれ、症状にあった薬を処方してくれます。
定期的に副作用の有無もチャックしてくれるので安心できます。

ただし一人一人の診察がとても丁寧なので(長い人だと30分くらい)、常に混雑しています。現在の病状の説明、脈拍や血圧、心拍数チェックなどのあとに、問診があります。平均1時間程度はいつも待ちますので、行くときは時間に余裕をもっていくことをお勧めします。
(受付に伝えれば外出することも可能です。)

医師、看護師はよく笑顔で話かけてくれますが、受付の方に笑顔が少なく事務的なのがちょっと残念。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: クレストール錠2.5mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団旭和会 東京駅センタービルクリニック (東京都中央区)

Caloouser66440(本人・40歳代・男性)

高脂血症と高血圧で通っています。
・・・特に語ることがない、ごく普通の病院です。
駅からの場所は、路地を一本入った所なのでちょっとわかりづらいかも知れません。
待ち時間は、患者数が少ないこともあってか非常に短いです。
1Fが受付で階段を登った2Fが診察室・治療室なので、足腰が弱い方にはあまりお勧めできません。
狭い立地になんとかこしらえたような感じで、診察室・治療室がある2Fの待合室は狭くて長いです。1Fはあれだけ広いので、最初に行った時には多分びっくりすると思います。
医師の説明や対処はシンプルかつ的確・明確です。朝血圧が高いことを告げると、血圧の薬を飲むタイミングを朝から夜にシフトする提案を頂いて、朝の高血圧がかなり緩和されました。
看護師は採血の際非常に慎重丁寧で、注射針を刺した方の腕を極力使わなくて済むように、「かばんはこっちで持って、カルテカードはこっちに持って、お願いします」と念入りです。もちろん注射時、血管が見えにくいメタボな私の腕でも一発で的確な位置にほとんど痛みなく処置して頂けます。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: 高血圧
料金: 700円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立豊島病院 (東京都板橋区)

アフリカゾウさん(本人・30歳代・女性)

大病院なので、診察の前に予約をしていきます。
初めてだったので、予約専用コールセンターに電話しました。
すると、予約はかなり埋まっており、すぐに診察予約はできませんでした。
また、どの科にかかっていいものかわからないと相談しても、埒があかなかったので、自分で判断しました。もう少し病院のコールセンターとして、しっかりした教育をしてほしいものです。

予約して行ったので、待ち時間はそれほど長くありませんでした。
朝一にいったのですが、予約の人たちが次々に待合室に来ていて、さすが大病院だと思いました。

先生は女性の方で、サバサバした感じでした。
血液検査や画像診断をしましたが、結局根本原因はわからず少しもやもやしています。
病状もさほど悪くないので、
町のクリニックにかかるように紹介状をかいてもらいました。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: クレストール錠5mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団潮友会 うしお病院 (東京都昭島市)

alice(本人・40歳代・女性)

内科、胃腸科、歯科に通院していますが、今は主に内科で1カ月に1回薬を処方してもらうだけです。
高脂血症のお薬を毎日飲んでいますが、予約制ではないので毎回違う医師に当たり血液検査の結果が良かったときにダイエットしても中々痩せないと伝えたところ、別に無理してやせなくてもいいんじゃないと言われました。
しかし他の医師はもう少し体重落としましょうなど言われます。
胃腸科は定期的に大腸の検査をしていますが、ポリープを切除したときは1泊入院が決まりなのに、家近いんでしょと言われて帰されました。
ちょっと適当なところがあるなと思いました。
歯科についてもしばらく行かないと医師が変わってるし、1回でほんの少ししか治療してもらえないので他の歯科に行こうと思っています。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ベザトールSR錠200mg
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 24件中
ページトップ