Caloo(カルー) - 船橋市のパニック障害の口コミ 8件
病院をさがす

船橋市のパニック障害の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

16人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

船橋はるかぜクリニック (千葉県船橋市)

あちゃみ(本人・30歳代・女性)

以前、勤務なさっていた病院から現在までお世話になっています
パニック障害で通院しています。原因不明の体の不調をいち早く診断してくださってから、今まで自分に処方されていた全ての薬の見直しをしてくださってみるみる体調が良くなり仕事に復帰できるまでになりました。先生には本当に感謝しています。どんなことにも親身になって下さり安心できます。
病院の場所は駅から直ぐでアクセスも楽ですし、HPで予約・変更事前にクレジットカードを登録しておけば会計もスムーズで待ち時間もありません。
決まった曜日時間にしか通院していないため他の曜日時間は把握できていませんが待ち時間が長いと感じたことはありません。
受付の方もいつも笑顔で対応して下さり、お大事にという言葉が暖かいです。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: レクサプロ錠10mg、ベルソムラ錠20mg、クロチアゼパム
料金: 480円 ※自立支援医療制度を利用しています
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団爽風会心の風クリニック (千葉県船橋市)

バーミリオン794(本人・30歳代・女性)

心療内科に行くということに緊張していました。
ここの病院は病院に見えないゆったりした空間が好きです。
先生は何人もいますが、私が診てもらっている先生は優しく話を聞いてくれて、薬以外にはどうしたらいいかを教えてくれます。
心療内科に通う知人の話を聞くと冷たい先生もいると聞いていたので、ここの病院を選んでよかったなと思っています。

予約なしで行けるのが魅力的。
ですが初診は待ち時間が長いので、時間にも心にも余裕を持って行くことをおすすめします。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ユーパン錠1.0mg
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人同和会こころの健康クリニック津田沼 (千葉県船橋市)

[症状・来院理由]

元々非常に肉体的、精神的負荷の高い業務に従事していたのですが、ある日キーボードを打つ手が思うように動かなくなり、立ちあがると目が見えなくなるほどの立ちくらみを起こすようになりました。初めは脳神経の異常ではないかと思い脳神経外科を訪れましたが、外因によるものではないと診断され、こころの健康クリニックを紹介され行くことになりました。

[医師の診断・治療法]

心療内科なので、まず詳細な問診票を記述しました。その後、先生と対面で現在の症状と自分を取り巻く状況、過去にも似たような症状が無かったか、育った環境で辛いと感じていたことはなかったかなど、詳しく質問を受け回答していきました。結果、パニック障害という精神障害の中では割とポピュラーなものであるという結論に達し、専用の薬を使いしばらく経過観察をするということになりました。
診断は正しく、4か月後には病状が消え、服用する薬の量も徐々に減らしていくことで治療が終了しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

心療内科らしく受付の方も看護師の方も非常に丁寧で親身になってくれました。待合室は席が点在するような配置になっており、あまり他の人と顔を合わせないような工夫がされている点も行きとどいていると思いました。待ち時間は場合により区々ですが、混んでいる時は1時間近く待つこともあります。
近くの調剤薬局も、精神疾患の方が良く来るためでしょうか、非常に丁寧で親身な薬剤師さんが多かったです。

来院時期: 2010年05月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: パキシル錠10mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

31人中30人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きたなら駅上ほっとクリニック (千葉県船橋市)

まりも(本人・20歳代・女性)

【良い点】
・担当の先生が親身に話を聞いてくれる。
・先生が複数人いる。
・まだ出来たばかりなので綺麗。
・駅から近いので便利。
・近くの薬局と連携していて、faxで処方箋を送っておいてくれて便利。

【改善した方がいい点】
・予約しているのに待ち時間が長い。
・待合室の音楽、モニターに映るヒーリング系の映像、待合室のご老人のおしゃべり…と非常にガヤガヤしている。(物忘れ外来?でいらしているご老人がたっぷりいます)
・製薬会社?の営業さんが立ち代わり入れ替わり来ていてなんだか落ち着かない。診療時間外にやって欲しい。
・待合室の椅子の数が少ない、配置が変わっているので座りづらい。
・受付の方がタメ口で話しかけている。聞いてて不愉快。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ジェイゾロフト錠25mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団千葉県勤労者医療協会 船橋二和病院 (千葉県船橋市)

いちご(本人・30歳代・女性)

精神科と専門内科でお世話になってます。受付の方達と看護士の方達は、少し感じが悪いと思ってしまいましたが、お世話になっている先生方は話を良く聞いて下さり、治療方法を考えてくれます。
精神科の先生は女性が担当して下さってますが、私の考えや意見を尊重してくれます。
パニック障害を自覚してはいましたが、治療に踏み切る事が出来ず、長年放置してましたが、悪化し、身体もしんどかったため、治療を開始しました。先生の印象も良かったため、治療にも力を入れる気になり、また、心理カウンセリングを受ける事により、意力も沸いてきました。
専門内科は精神科の先生が血液検査の結果、甲状腺も診て貰いましょうという事でお世話になり始めました。
こちらも女性の先生に担当していただいておりますが、検査に対する不安な気持ちを伝えると、丁寧に対応してくれました。
今後も、完治を目指し、お世話になっていきたいと思っています。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こころクリニック船橋 (千葉県船橋市)

にゃんこ(本人・30歳代・男性)

とても落ち着いて居て知性を感じる先生ではありますが
やはり色々な患者さんが居るためなのか
先生の情緒が安定して居なく怒りぎみな時があります。
(キレ気味で詰め寄る)
お薬の処方や説明などもそこそこ良いと思いますが
クリニックというビルの小さい場所で座る場所は狭くて
混雑時は1、2時間待たなければなりませんが
ゆっくり出来る広さではありません。
先生の考え方が確立されていることは大変素晴らしいと思いますが
患者に対して押し付ける言い方では無く
柔軟性を持ってお話しして下さると受け入れやすいなと感じました。
受付の方は確かに昔働いて居た年配の方はキツイ感じの女性が居た覚えがあります
しかし、精神科という気持ちの病気を扱うクリニックなので
患者さんの中には難しいかたもいらっしゃったがために
その受付の方もキツイというか厳しい扱いをする様になったのかなと
憶測でしか分かりませんが…。。

話は変わりますが、患者さんは老若男女では無く圧倒的に女性が多いイメージです。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 490円 ※自立支援医療ノートを使っています
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きたなら駅上ほっとクリニック (千葉県船橋市)

ライオン丸(本人・40歳代・女性)

10回ほど通院しました。

良い点
・駅ビルと同時に出来たのでまだ新しく院内はきれい。
・駅から近い。
・受付の人は優しく感じが良い。
・処方箋を薬局にファックスしておいてくれるので薬局での受け取りがスムーズ。

悪い点
・医師が威圧的。診療をキャンセルした時には「他の患者さんに迷惑だ」と言われた。
・待ち時間が長い。
・待ち時間が長いのに待合室に雑誌などはなくBGMとどこかの風景のイメージ映像が流れているだけなので、待つのが苦手な方は自分で本やスマホを持っていった方がよいです。
・待合室には円形のソファがひとつあるが、混んでいる時には隣に座る人との距離が近く落ち着かない。
・なかなか自分が希望する治療方法を受け入れてもらえない。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ワイパックス錠0.5
料金: 2,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

50人中46人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団爽風会心の風クリニック (千葉県船橋市)

zw(本人・20歳代・女性)

既に定評がありますが、受付がとにかく最悪です。
薬が終わってしまうので仕事の合間をぬってやっとの思いで外来した日のことです。主治医の担当の日に行くことができず承知でしたが、受付で名前を「〇〇さんの主治医の担当の日じゃないですよ?」となんで今日来たの?と言わんばかりの高圧的な態度で言われ、「承知してきているのですが薬が終わってしまうので、、主治医じゃないと処方箋いただけませんか?」と聞いたところ代理で対応できるが1か月以内に再度これないかと問われ、年末年始を挟んだ1か月以内かつ主治医のスケジュールを加味すると主治医の曜日に来るのは厳しく「ご相談なのですが先生を変えることはできますか?」とにきけば「なにがですか?」と高圧的な態度。いや伝わってるでしょと思いましたが、言い方を変えてこちらから「主治医の変更はできるのですか?」と聞けばどちらにせよ現在の主治医にあって相談しないとできないといわれそれはルールなのですぐに承知しました。「本日の診察このままできますか?」と聞けば「大丈夫ですけど主治医の変更はできませんので」とわざわざ同じことを2度も言ってくるのでいい加減頭にきて「それは理解したので一度日程確認します」とお話しを終わらせました。

こちらは治療しに行っているのに受付での喧嘩腰・高圧的な態度に気分が悪くなりました。
どうゆうつもりで精神科の受付やってるのという所存です。
他の方も書かれていますが私語が多いのは今も変わりません。

また代理の先生で対応頂きましたが、体調の問診もなく「ではお薬出しておきますね」の30秒ほどで終わりました。
代理は業務的なんですね、、

無理くり時間を作って行けたのになんかいろいろ嫌な気持ちになりました。
もう行きません。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ