Caloo(カルー) - 千葉市中央区の逆流性食道炎の口コミ 2件
病院をさがす

千葉市中央区の逆流性食道炎の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

35人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 琴誠会いそのメディカルクリニック (千葉県千葉市中央区)

ちーち(本人・30歳代・女性)

しつこい逆流性食道炎と、健康診断で何度も胃ポリープを指摘され胃カメラをと探していたときに、評判のよい病院として見つけて診察してもらいました。

場所は千葉駅前でアクセスはとてもよいのですが、駐車場がないので、車で行った場合土地勘がないと駐車場探しに少し苦労するかもしれません。

受付の方も対応がよく、胃カメラ当日、付き添いで行った夫が暇ではないかと気にかけてくださったほどです。

待合の患者数も多いのですが、外出できますし、千葉駅前ですのでお茶できるところがたくさんあるので辛くはありません。

看護師さんたちも、私が知っている中では最も優しく対応もよく、血液検査の際もずっと話しかけてくれたり、検査当日も背中をさすってくれたりと気を遣ってくださいました。


何より院長先生が親しみやすく、私が年齢的にも若く、見た目が元気だからか「ストレス性なら薬飲んでおけば治るよ」とぞんざいに扱われていたのに対し、「心配ならしっかり検査しましょう」と親身になってくださいました。


胃カメラも苦しいかと思っていたのですが、鎮静剤を打って少し頭がぼんやりするなぁと思ったら、もう終わっていました。

鎮静剤による副作用やショックについても心配していたのですが、しっかりと「今まで10,000例以上やってきて、2人だけ少し血圧が下がったのですぐに鎮静剤を薄める薬を使ったことがありますが、問題なく歩いて帰る程度でした」と具体的な説明をしてくださったので、逆に安心して受けることができました。

どうやら無意識下で「オエ」っとなっていたようで、普段腹筋が弱い私は翌日筋肉痛になってしまいましたが、本当に記憶がないので検査自体になんの苦痛もありません。

今までどこの病院でも、「胃ポリープがあるから調子が悪くなったらまたきてね」とか言われる程度でしたが、こちらでは「1~2年に一度は検査した方がいいでしょう」と言ってくれたので、その言葉で逆にストレスが消えた気がしました。

なにより、他で見逃されていた胃酸の逆流による食道のただれも、しっかりと確認でき、胃酸を抑える最新の薬でコントロールすることができるようになりました。


院長先生以外の先生に当たったことはないので、他はどうかわかりませんが、用心深くやさしく、医師として最高の方だと思います。

因みに胃カメラの検査自体は予約制なので待ち時間はありません。

胃カメラ以外でも、発熱やアレルギーでも今後お世話になりたいと思います。

評判がよく混んでしまうと行きにくくなってしまうので、レビューしたくなかったのですが(笑)先生や看護師さんたちがお疲れにならない程度にご活躍していただければと、高評価をつけさせていただきました。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: タケキャブ錠20mg
料金: 10,000円 ※初回の診察は1200円程度。 胃カメラの検査は病状があったため保険対応で7000円くらい。そして薬代で大体合わせて1万円くらいでした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山口内科外科クリニック (千葉県千葉市中央区)

伊吹虎の尾149(本人・30歳代・女性)

胃が痛くなり、診察を受けました。
胃カメラを鼻から入れて検査をし、逆流性食道炎と診断されました。
胃カメラは初めてでしたが、カメラの画像を見ていたら、先生が詳しく説明してくれました。胃カメラは辛かったのですが、食道や胃がどうなっているのか実況していただき、辛さが半減しました。
胃カメラの後、胃下垂気味であることや、逆流性食道炎が、どういうものかを図解して説明してくれました。
説明の途中、看護師が呼びに来ましたが、説明が途中でしたので、追い返す場面もありました。
丁寧な説明に感謝しています。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ