埼玉県の脊柱管狭窄症の口コミ(16件)
- エリア
- 埼玉県
- 病気
- 脊柱管狭窄症
12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団愛友会伊奈病院 (埼玉県北足立郡伊奈町)
脊柱管狭窄症で他の病院に掛かっていましたが、痛み止めとリハビリのみなので意を決して近所の知人の紹介もあり受診することにしました。電話で予約できるので調子の悪い状況で長時間病院で待つことがないので予約しましたけど、案の定1ヶ月先の診察でした。それは大変でしたけど、診察を受けるときになって理解できました。先生がとても話をよく聞いてくれまして、状況をちゃんと話せるかと紙に書いていきましたけど心配無用でした。ただ、混雑しているのでMRIの検査が数日後とかは有りましたけど。しかし、検査結果で手術で改善できるとことで受診から1ヶ月後に手術が受けられました。やはり、人気があるからか致し方ないですね。でも、先生は良く話を聞いてくれますし、分かり易く説明してくれます。その分、待ち時間が長くなるみたいです。手術後も毎朝ちゃんと様子を見に来てくれます。病院は最近建て替えたので綺麗で、清掃の方も良く掃除をいています。看護師の方は、非常に親切で若い方が多いですけど、雇用関係が良いのか笑顔で優しい対応でした。個室料金も割安で年金暮らしには良かったです。今の病院は本当に優しいのですね。
待ち時間: 10分〜15分 入院 | 薬: - |
9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団博翔会桃泉園北本病院 (埼玉県北本市)
63歳女性です、
61歳頃から左足の痛みを感じるようになりその後痛みがだんだん強くなりました。
最初は、地元の大きな病院にかかりましたがお薬の量をだんだん増やすだけで足の改善にはなっていないので半年我慢しましたが他の病院を探す事にしました。
ネットでいろいろ探して先生の治療方針に共感を受けてこうのす共生病院を受診しブロック注射などを受けましたが、やはり効果が出なかったのです。
すると先生は、脊柱管の専門の先生に診て頂いた方が良いとの事で桃泉園北本病院を紹介されました。
MRIを見て私の場合椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症とすべり症もちょっとあるとの事でした。
やはりブロック注射や新薬治療も行っていただきましたがやはり効果が無く最終段階の手術をする事になりました。
手術は怖いけれどやっと足の激痛から開放されると思い手術をお願いしました。
そして手術が無事終わりその夜から激痛が嘘のように治まりました。
先生には、本当に感謝です。手術の2日後から歩く事が出来痛みもほとんどありませんでした。
3Fに入院しましたがスタッフの方達が皆さんやさしく対応して頂いたので快適な入院生活がおくれました。
またリハビリの先生達もしっかり説明しながら進めて頂き順調に筋力も戻りました。2週間の入院でしたが本当に桃泉園北本病院の皆さんありがとうございました。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
35人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。
おおはま整形外科 (埼玉県深谷市)
拙い文章で皆様にどこまで伝わるかわかりませんが読んでいただけたら幸いとおもいます。先日まで膝が痛くて接骨院に通っていました。痛いのが膝だったので膝が悪いと接骨の先生は膝に治療をしました。治療は毎日来てください、来ないと膝が悪くなってしまいますと言いました。私は毎日通いました、自費治療のメニューも必要とやりました。けれども歩ける距離は変わらず、むしろ日に日に短くなり足の痺れも感じるようになりました。このまま治療を続けたほうが良いのかどうか迷っていた時にこの病院ができると知り受診に至った次第です。
問診表に一通り書き、精密検査をしていただいたら確かに膝も変形が始まっているとは言われましたが、脊柱管狭窄症というものもあるようでした。正直、名前は聞いたことはありましたがまさか自分がそのような状態だとは感じませんでした。膝が痛かったのは腰が原因だったのかもしれません。膝をずっと治療していてもよくならないわけがここで一つわかりました。
現状で手術という状態ではなさそうなので安心しましたがこのまま歩けなくなってしまうのではないか?という不安が解消されたのが非常にうれしく思いました。接骨院にはもう行かないでこちらにお任せしたいただくことに決めました。先生も看護師さんも事務の方も大変落ち着いた対応をされ、僅か一ヶ月しか経っていないのにも関わらず統制の取れた動きでキビキビ動いていらっしゃってこれも感心しました。待合室も静かで待ち時間は気になりませんでした。一つだけ欲を言うのであれば、駐車場を増やしていただきたいです。1個しか空いていないところに停めたり、場合によっては空きがありません。あと10台くらい余裕があると運転下手な私でもスイスイ停められます。
この度は最後まで読んでいただき少しでも参考に来院を考えている人に伝わってもらえれば幸いです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 330円 |
14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 根本外科整形外科 (埼玉県富士見市)
苦しんでいた腰痛を何とかしたくて受診しました。すぐにレントゲンやMRI検査をしていただき、手術することになりました。腰椎すべり症による脊柱管狭窄症の症状で、5分も歩くとしゃがみ込む、10分も立っていられない状態でした。手術で2週間入院しましたが、看護士さんや清掃スタッフの皆さんに良くしていただきました。皆さん伸び伸びと働いている感じで好感が持てました。中規模の病院ですが、検査スタッフの態度も良く、待ち時間も少なく大病院と違う良さを感じました。退院後の経過も良く、痛みはすっかり消え、何時間でも歩けるようになり先日友人とハイキングに行って来ました。先生や病院の皆様には感謝しかありません✨
待ち時間: 10分〜15分 入院 | 薬: - |
11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団愛友会上尾中央総合病院 (埼玉県上尾市)
フットケアを月1回受けています。
内容:糖尿内科診察室ベットで仰向けになり、靴下を脱がしてもらい、伸びた爪を切ってもらい、血液循環不良で赤紫になった足の甲を保湿剤を塗りマッサージおよび足の裏、かかと迄保湿剤を塗ってもらいいい気持ちで足の裏、かかとはすべすべ足の甲はピンク色になり靴が楽に履けました。また、歩き始めた数歩の感覚が楽になり大変喜んでいます。生き返った。これで毎日歩いて行ける。いい30分でした。看護師さんありがとうございます。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
35人中30人が、この口コミが参考になったと投票しています。
久喜メディカルクリニック (埼玉県久喜市)
最近出来た、某整形外科クリニックに3回掛かるも、腰椎すべり症との説明だけで薬(ウチダの八味丸M)だけの対応だけでした。初めて聞く症名に戸惑いここ「久喜メディカルクリニック」さんを尋ねました。
整形外科医の林ドクターの説明は素人にも良く理解できて的確でした(レントゲン写真のコピーに依る説明など・・)
症名・・第五腰椎辷り症などに依る「腰部脊柱管狭窄症」でした。
診察ありがとうございました。
4週間後、再訪致します。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: ロキソニン60mg、メチコバール錠500μg、プロレナール錠5ug |
料金: 2,540円 ※薬代3、070円 |
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
なごみペインクリニック (埼玉県川口市)
関節リウマチの持病があり、1年位前から脊柱管狭窄症にもなりました。痛み止めの薬は殆どMAXに服用。リウマチクリニックの紹介で整形のある総合病院に行くもレントゲン検査後、膝に注射するだけ😔夜も眠れない痛みで、ペインクリニックを受診しました。
先生はとても熱心に話を聞いて下さり、説明も細かく分かりやすかったです。いざ注射!想像以上に痛くて叫んでしまいましたが、看護師さんがずっと肩をトントンと優しく叩いて下さり、何とか乗り切れました。感謝🥹しかありません。その後の対応も素早くきめ細やかで、とても安心して終えられました。治療はこれからも頑張って続けます!!先生はちゃんと手順を踏んでお話しして治療に進んで下さるとても素晴らしいドクターです。スタッフの皆さん丁寧で優しいです。私にはお勧めのペインクリニックです!!
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 7,000円 |
19人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人佳美会 むらたクリニック (埼玉県さいたま市西区)
【来院理由】
以前から歩行時に痛みあり、症状悪化のため病院をしていました。知人から症状により他の病院の紹介や個別でのリハビリも行ってくれると聞いていたので行ってみました。
【医師の診断・方法】
レントゲン、症状の話をした後に先生の方から実際の画像を見ながら詳しく説明をしてくれました。
内容は脊柱管狭窄症の診断で、リハビリとブロック注射、薬で様子を見ていくとのことでした。
【総合的な感想】
スタッフは全体的に若く、活気のある印象を受けました。
待ち時間は九時台に行ったため混んでました。帰11時台には比較的空いていたため、朝一は避けた方が良いかもしれません。
【治療後】
現在は腰痛が軽減し、病院嫌いだったおばですが、腰痛予防のためリハビリに定期的に通っています。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: プロレナール |
料金: 400円 ※1割大体の初診時の費用です。 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団広優会 かとう整形外科・リハビリテーション科 (埼玉県志木市)
31人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団宏志会 豊岡第一病院 (埼玉県入間市)
父が長年の腰痛と歩行障害、また足にしびれがあったので他の整形外科を受診し薬物療法を続けていたのですが、一向に症状が改善されないので豊岡第一病院を受診しました。
検査の結果、脊柱管狭窄症との診断で脊椎を固定する手術をしました。
オペと入院それ自体は特に問題なく、経過も順調だったので父もまた普通に歩けるようになると思っていましたが、リハビリがうまくいかず結局固定したものが曲がってしまいまた同じような症状が出るようになりました。
今もまだ豊岡第一の外来にかかっていますが、対症療法だけで様子をみています。家から車で15分ほどですが、待ち時間が長いので私は一度家に帰り、お会計が終わってから迎えに行っています(会計でもだいぶ待ちます)
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
本藤整形外科医院 (埼玉県北本市)
8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
コウ整形外科クリニック (埼玉県三郷市)
高齢の方達には、とても人気のある先生ですが、若い方とかには好き嫌いがハッキリ分かれると思います。
でも腕はとても良い先生だと思います。
私は、良く怪我をしますが、処置で代わりの先生よりも、とても丁寧にやってくれます。
質問をすれば答えてはくれますが、とても怖い雰囲気はあります。
喧嘩売ってる?と思えるような態度の時もあり、そうなると何も言えなくなりますが・・・!!
でも開業当初から、患者さんはいっぱいです。
現在も違う病院で、手術もしている先生なので、院長が不在の時がけっこうあります。
他の先生だと患者さんは少ないです。
院長がいる時は、1時間以上待つ時もあります。
研修医なのか?は分かりませんが、あまりおすすめは出来ないと思います。
しっかりと診て欲しい場合は、やはり院長が良いですね。
看護師さんは、とても優しいです。
受付は、以前の方よりかは良くなった気がしますが、やはり人を選ぶ?感じは変わらない気がします。
高齢者には、とても優しいですが・・・!!
他の患者さんにも普通の対応が出来たら良いですが、不愛想でも先生の腕が良ければ良いと思って通うか?でしょうか?
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: トラムセット配合剤 |
料金: 830円 |
9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
上新井くろかわクリニック (埼玉県所沢市)
病名は「脊柱管狭窄症」「変形性股関節症」「変形性膝関節症」
初診の時
レントゲンのみ 院長は淡々とお話をするタイプ
横でPC操作をする看護師さんが会話をよくしてくれる
処置
・ブロック注射(打ったものの全く効かず、注射の箇所の痛みも増え辛い)
・二階のリハビリスペースで電気治療(温かくて気持ちいいのみ改善はならず)
作業療法士さんの運動療法やマッサージ(丁寧にして頂きました)
「こうしたいが、どうしたら良いか?」の質問に関しては「医師の指示のもとやっているため、勝手な指導はできないとのこと。
2回目以降
ほぼ毎回と言っていいほど同じセリフ。
今までの経緯、薬の確認、「痛みやしびれがある」と薬の増加
触診はいっさいなし。レントゲンも初診以降は撮らない。
2年以上通っても良くなることもなく、薬で何とか耐えている状態。
現在
大きな病院でMRI CT を撮ったところ、緊急手術が必要という状態でした。
素人の目で見ても股関節の骨がボロボロになっているのも分かるし
なぜ、触診で動きかたなどを見てくれなかったのかと悔やんでおります。
今回大きな病院で検査をし、紹介状を書いてもらい別の医療機関にて手術をする予定です。タイミングと言いますかひとつ思ったことは、
「手術をしたらリスクが高いしさらに歩けなくなる不安」が一番怖かったのですが、触診はなし、検査もしないでいたら「最終的にそこに辿り着いてしまう」と思いました。「歩きたい」「諦めない」これなんですよね。
「医師の的確な説明」と「だましだましで過ごさないで自分の人生だからとことんやってみないと分からない」と。
過去に必ず通る道
・カイロや整体・整骨院・鍼灸など
その瞬間は「治るかも!」っていう気持ちにさせてくれたり
「私が歩けるようにします」と頑張ってくださった先生もたくさんいました。
整体は筋肉をつけてくれる、運動療法でとても良い方向に行きました。
しかし、今回のような骨のスカスカ状態は魔法でもない限り
整体ではなおりません。そこの部分に負担がなくなるように
どう動けば良いか、どうケアしていくかを教えてくれるものです。
長くなりましたが、手術をし、必ず私はリハビリケアして
自分で杖なしで歩けるようになります!!
同じ想いで頑張ってる方も、セカンドオピニオン・サードオピニオンと
しても良いと思います。
最後になりますが、こちらのクリニックでももちろん良い対応をして頂きましたことは感謝致します。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
17人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
独立行政法人 地域医療機能推進機構 (JCHO)埼玉メディカルセンター (埼玉県さいたま市浦和区)
16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
北里大学メディカルセンター (埼玉県北本市)
脊柱管狭窄症の手術で1泊2日の検査入院をしましたが、造影剤の注入の際、医師の雑な「作業」で下半身がしびれて動けなくなりました。
歩いて 検査室に行き 帰りは痛みを耐えながら車椅子となってしまいました。
おかげで それまで飲んでいた 痛み止め トラムセット 1日4錠とタリージェ15mg 1日2錠に加え ロキソニンを1日3錠飲むことになってしまいました。
3週間後の10月、手術で入院をしました。
手術の前日の夜から当日の夜まで飲食ができず、今まで飲んでいた 痛み止めも飲ませてもらえなかったため 手術した箇所の痛みよりも 以前からの箇所の痛みが激しく、術後の点滴での痛み止めでは効きませんでした。
それを ナースに言っても飲食禁止と繰り返すばかりで8時間余り 下半身に1ミリも動けないような 激しい痛みに耐えなければなりませんでした。
下半身が動かせない中、寝返りのために ナースコールボタンを押してナースが2人来てくれましたが、寝返りの介助はせずに2人 両側に立ってチューブが外れないかどうか見ているだけで、結局寝返りは自分で うめき声をあげながらしました。
やっとの思いで 寝返りした後は 逆側のベッドの床ににナースコールボタンが落ちている のままの状態でナースは戻って行ってしまいました。
二度と入院したくない病院です。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人財団明理会 春日部中央総合病院 (埼玉県春日部市)
5年ほど前に、東京の九段坂病院で脊柱管狭窄症手術を受けた。こちらも90歳近くになり、東京までの通院が困難になり、春日部中央総合病院の内科医の推薦により、九段坂病院からこの中央病院の整形外科医長の片山あてに紹介状を書いてもらって受診を受けた。
その時、言われた冷たい言葉。
①よそで手術を受けた患者は診にくいんだよな。
②私は、手術はやりません。だって、もうよそで手術を受けたんだもの。
③今飲んでいる薬は効きません。効かない薬を四年も飲んでいるんだ。
④薬でもなくなったら、またぶらっと来てください。
⑤紹介状には良くなったって書いてあるから、それでいいでしょう。
これで、診察終わり。一方的な宣言のみ。次回アポイントは不要です。といって追い払われた。
これが医者の取るべき態度か。問診もろくにせず、患者の口から話を聞こうともしない。もう二度と、あの医者にはかからない。
待ち時間: - 通院 | 薬: - |
料金: 500円 ※話したのみ。 | |
診療内容: 筋肉・骨 | 診療・治療法: - |
- «
- 1
- »
- エリア
- 埼玉県
- 病気
- 脊柱管狭窄症