Caloo(カルー) - 高崎市の立会出産の口コミ 3件
病院をさがす

高崎市の立会出産の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団恵育会田村産婦人科 (群馬県高崎市)

Yuina.co.jp(本人・30歳代・女性)

里帰り出産にてお世話になりました。

<受診やスタッフさんについて>
予約をしなければならないと思い妊娠6か月くらいで、少し出遅れたかな~と不安になりつつ電話をいれると30週くらいまでに一度受診に来てください、とのことで安心しました。
窓口にて伝えれば希望の先生に診てもらえます。女性の先生は火曜日に一人、水曜金曜に一人受診可能です。院長先生(男性)のみ予約制のようです。その他は予約制ではないので待つのが苦手な方は、受付時間の始まる時間に行くことをお勧めします。私は主に女性の先生に診ていただくことが多かったですが、どの先生も優しくて安心できました。
看護師(助産師)さんやその他のスタッフさんも、驚くほど親切な方ばかりで妊娠中神経質になりがちだった私も、一つも嫌な思いもせず出産まで安心して通院(入院)できました。

<特色>
母乳育児にとても熱心な病院のようで、うちの子は哺乳力が弱く授乳が本当に大変でしたが、看護師さんたちがバックアップしてくださったおかげで入院中は一度もミルクを足すことなく過ごせました。

<入院中の食事>
食事は、いかにも病院食といった感じのもので物足りなく感じる日もありましたが、献立は退院後のよいお手本となりました。退院前日のランチはお祝い膳となっており、赤ちゃんは新生児室で預かっていただき、ゆっくりと楽しむことができます♪

<お部屋>
個室はたくさんあります。3000円代~6000円/日の個室があります。(相部屋は無料です)入院してから、その時の空いているお部屋を選べます。私は6月に出産しましたが、比較的お部屋が空いていたのか、たまたまだったのか、選択肢はたくさんありました。前述の通り建物は古いですが、設備はきちんとしていて不便は一切感じませんでした。
お部屋によっては、ご家族の方も泊まることができます。

<総括>
最先端の病院ではないのかもしれませんが、昔ながらのよい病院でした。精神的に穏やかに過ごせるのではないでしょうか。またご縁があれば、こちらにお世話になりたいと思っております。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 135,000円 ※※私の場合、吸引分娩+個室料金が1日5000円でした。(6泊7日)。そこに主人が何泊か泊まったりしたので通常よりかかっているかと思います。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人星陽会いしもとレディスクリニック (群馬県高崎市)

バイオレット788(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

妊婦検診は待ち時間そんなに長くなくて負担が少ないです。体重増加指摘する病院と全然しない病院がありますが、指摘されます。厳しくは言われません。
全個室で、ご飯は部屋に持ってきてくれます。
ミルクや哺乳瓶はナースコールで作って持ってきてくれて、片付けてくれます。
お祝いのコース料理がとってもおいしかったです。主人と食べたり、家族も一緒に食べることが出来るので産後に優雅な時間が過ごせます。
3人目は予定しておりませんが、また出産するならお世話になりたいです。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

産科婦人科 舘出張 佐藤病院 (群馬県高崎市)

イソティー(本人ではない・20歳代・女性)
4.0 産科

先生、看護師ともにベテランが多く対応が良いため非常に良かったです。
ただそれゆえに人気がありすぎて、
予約が取れない事(妊婦健診含む)や待ち時間も予約時間から一時間以上待つ事がざらです。
そのため、特に小さい子供連れの方は待合室にキッズスペースがあるとはいえ、確実に子供が不機嫌になると思われますので、
併設されている託児所の利用をオススメします。

なお、設備や食事は他と比べてもずっと良く出産後は安心できます。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ