Caloo(カルー) - 仙台市のアレルギー性結膜炎の口コミ 8件
病院をさがす

仙台市のアレルギー性結膜炎の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

とみざわみなみ眼科クリニック (宮城県仙台市太白区)

ともいき(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

眼のかゆみで2月くらいに受診し、症状は治まったものの、4月になってまた症状が出たので、受診しました。

[医師の診断・治療法]

アレルギー性結膜炎と診断されました。ステロイドの点眼薬を拒む私の意見をきちんと聞いていただき、他の点眼薬を処方してくれています。
また、前回の点眼薬が合わないと言うと、「他の眼科に行ったとき、できればその点眼薬のことを伝えてくださいね」と言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生には、何年か前に八木山の日赤病院で1度だけお世話になったのですが、分かりやすく、的確な説明をしてくれました。大変よい印象を持ったので、それ以来、眼のことならば先生に診てもらおうと思っており、来院しました。

平日は予約なしでもすんなり診察してもらえましたが、土曜に予約なしで来院したところ、席が座れないほどの患者さんがいて、1時間は待ちました。
また、自宅から自転車で30分はかかるのですが、それでも通院したい信頼できる病院です。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2011年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: パタノール、ベストロン
料金: 1,550円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 西多賀眼科医院 (宮城県仙台市太白区)

うさ4026(本人・40歳代・女性)

仕事中に目が痒くなり受診しました。職場から近いのでこちらにお世話になりました。こちらの病院はバス停からすぐの所にあるので、近くの患者さんだけではなく遠くから来ている患者さんもいるようです。患者さん同士がとても仲が良く診察が終わってもお話して帰れる様な雰囲気の院内でした。先生は優しく受付の方も良い対応をしてくださいました。ただ診療日がまちまちとの事で、午前のみの診療や午後のみの診療が有ります。受診する時は調べてから行くのをお勧めします。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ゼペリン点眼液0.1%、フルオロメトロン0.1%点眼液T
料金: 2,450円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

春樹記念眼科診療所 (宮城県仙台市青葉区)

ともち(本人・30歳代・女性)

昔からあり、街中という通勤中でも通える立地のため、平日でもとにかく混んでいます。お子さんからサラリーマンの方までたくさんいます。なので待ち時間は長いです。
街中の病院は待ち時間は覚悟して行かないといけないです。
医師も何名かいて、診察室がいくつかあり先生方も頑張ってくれてますが、患者さんは減らないです。それくらい有名だし、腕も良いのだと思います。
総合的に悪くはなく、待ち時間が改善されるともっと良いのになあと思います。
有名どころなので、設備もしっかりしていますが、総合病院ではないので難しい病気の方は調べられない(生検などはできない)ので、紹介状を書いてもらってください。ここからの紹介状なら、紹介先の病院も悪くはしないはずです。
とにかく、名のしれた病院です!

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桂眼科 (宮城県仙台市泉区)

悠想(本人ではない・5〜10歳・女性)

[症状・来院理由]

娘が目のかすみとかゆみを訴えたので見てみると赤くなっていました。
以前他院で「うつらない結膜炎」と言われたのにうつされたこともあり、こちらの病院に変えて診てもらいました。

[医師の診断・治療法]

はじめに視力検査等の基本的な検査をしてもらい、その後診察室で先生に診てもらいました。
アレルギー性結膜炎でうつる心配はないということで、目薬で治療することになりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付の方も看護師さんも皆さん親切で優しいです。
眼科は検査機器を使うことが多く、子どももちょっと構えてしまうのですが、「中に何が見えるかのぞいててね~!何が見えたかな~?気球かな~?見えた?すごいね~!!」という感じで、検査中ずっと声をかけてくれました。
椅子の高さを調節する時も乗り降りする時も、落ちないようにずっと手を添えてくれていて、さりげない心配りが嬉しかったです。

先生は明るい方で、てきぱき診てくださいます。
「目だけで上見て~、壁のアンパンマン見てて~」というように子どもにも分かりやすく指示してくれて、スムーズに検査が進みました。
ハキハキ大きい声で話される方なので聞き取りやすいですし、説明も分かりやすいです。

日によって混み具合が違うので待ち時間についてはなんとも言い難いのですが、以前行ったいくつかの眼科に比べると待ち時間が短かったです。
娘はいつも待合室にある絵本を読んで待っています。
中の待合室(というか長椅子)でも、アンパンマンのマグネットで遊んだりしているので、小さい子でもある程度たいくつすることなく待てると思います。
   

来院時期: 2013年08月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山本眼科医院 (宮城県仙台市青葉区)

みさぴょん(本人・20歳代・女性)

目が痒くて腫れてたので、口コミを見てここの眼科に行ってみることにしました。
他のかたが書かれてるように、新しい病院だと思ったのですがそーではないみたいですね。
病院の敷地内に駐車場もちゃんとあるので車で行って大丈夫。東照宮駅も近いしバス停もあるから、宮町通りにある病院だけどとても通いやすいと思います。
朝イチで行ったのですが先客が7人ほどいました。
待合室はそんなに広くはないかな?
先生は女医さんでハキハキと喋る方で、私はとても話しやすかったですね^^
看護師さんや受付の方も感じの良い人でした。
私が行った時はタイミングが良かったのかすんなりと呼ばれましたが時間帯や曜日によってはかなり待ち時間があることもあるみたいです。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みやぎの眼科 (宮城県仙台市宮城野区)

ikea(本人・30歳代・女性)

目が痒くて掻きすぎたせいもあり、腫れてしまったので眼科を受診することにしました。

もともとアレルギー体質なので、結構かゆくなることはあるこですがこの時は次の日に友人の結婚式に参加することになってたので、ちゃんと腫れを治したくて。。

こちらの眼科は二階建てになってて、一階に内科、二回が眼科になってます。

駐車場は建物の敷地内にありますが、混んでると道路まで車が並んでたりしますね。
しかも、大通りではなく細い通りにあります。
ここは、たまに通るけどいつも混んでるイメージです。
初めていく方は時間に余裕を持っていった方が良いかも。

眼科は初めて利用したのですが、受付のかたがとにかく無表情で声のトーンも特に変化無いような感じなのがちょっと残念でした。 

先生は無口そうなキリッとした感じの人だけど、ちゃんと目の状態を診て、きちんと顔を診ながら説明をしてくれる方で安心して帰宅することができました(^^


来院時期: 2014年 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山田かぎとり眼科 (宮城県仙台市太白区)

うさ4026(本人・40歳代・女性)

こちらの眼科は開院して8年位ですが、開院当時と変わらず綺麗な院内、広い待合室、広い駐車場でとても快適です。先生はもちろんの事看護師さんや、検査の方々、受付の方々もとてもにこやかで清々しささえ感じます。何年か前辺りから女性の先生も増えたので、どちらか選んで受診ができるようです。私は女性の先生に診てもらっていますが、的確なアドバイスを頂けてとても安心して帰れます。是非行ってみて欲しいです。
ただ、毎日混雑していて待ち時間が多すぎるのが少し懸念されます。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ゼペリン
料金: 2,450円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団おくやまアイクリニック (宮城県仙台市青葉区)

ごにゃんこ(本人ではない・3〜5歳・男性)

4歳のこどもが、眼が痛痒いというので受診させました。

平日の夕方でしたが、他に患者さんがいらっしゃらず、初心の事務手続きにかかる5分強の待ち時間で順番になりました。

こどもは初めての眼科受診で不安そうでしたが、保護者は待合室で待つように言われこどもだけ検査室に入りました。

待合室から見えるところがあったので様子を伺ってみると、機械を覗いて行う検査や、視力検査をしていたようでしたが、何せ初めてでやり方がわからず戸惑っていると、看護師の方が若干いらついているような厳しい対応のように感じられました。

その後、囲いのある暗い部屋で医師の方の診察があったようで、最後に保護者が入るように呼びかけられましたが、説明は簡単で、こちらが詳しい説明を求めると答えてはいただけたものの、訊かなかったら教えていただけないのかなぁ…と不安が残りました。

受付に戻り支払いをしましたが、視力検査などの、事前におこなっていた検査の結果は一切伝えられず、こちらからどうだったんですか?と訊くと、異常ありませんでしたの一言でした。
異常がないならないでその説明をすべきではないでしょうか?

こどもなので医療費は初診時のみの500円でしたが、明細書には本来であれば診療費が1万円を超えるようなことが記載されていました。

結果を伝えない検査を行うことや、こどもへの対応に疑問が残り、今後受診することはないかなと思いました。

評価について、医療技術や設備についてはよくわからないので3.0としました。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 500円 ※こども医療初診時負担分
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ