世田谷区の精神科の病院・クリニック(88件) 口コミ・評判
- エリア・駅
- 東京都世田谷区
- 診療科目
- 精神科
- 名称
- なし
- 詳細条件
- なし (曜日や時間帯を指定できます)
PR
豪徳寺整形外科クリニック
東京都世田谷区 豪徳寺(宮の坂駅、豪徳寺駅(山下駅))
豪徳寺駅6分の整形外科・リハビリ。整形外科専門医・相談医3名体制。平日18時、土曜12時まで。
- 診療科:
- 精神科、リウマチ科、整形外科、リハビリテーション科
アクセス数
3月:592
|
2月:566
|
年間:7,020
ネット予約
豪徳寺整形外科クリニック
豪徳寺駅6分の整形外科・リハビリ。整形外科専門医・相談医3名体制。平日18時、土曜12時まで。
- 5.0
丁寧に診てくださいます。
- 5.0
腰がよくなりました
- 1.0
先生によりけり、ハズレな先生がいる
- 診療科:
- 精神科、リウマチ科、整形外科、リハビリテーション科
- 専門医:
- 整形外科専門医、リハビリテーション科専門医
アクセス数
3月:592
|
2月:566
|
年間:7,020
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:30-18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
病院
4.49
口コミ15件
icons精神科について
- 【専門医】
- 一般病院連携精神医学専門医、精神科専門医
- 【診療領域】
- 禁煙指導(ニコチン依存症管理)、精神療法、臨床心理・神経心理検査、精神科の基本診療、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、睡眠障害
- 5.0
出産予定
- 5.0
脳外科を受診
- 5.0
防衛大から紹介
- 診療科:
- 精神科、内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、内分泌代謝科、リウマチ科、神経内科、血液内科、腎臓内科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、リハビリテーション科、皮膚科、泌尿器…
- 専門医:
- 総合内科専門医、リウマチ専門医、感染症専門医、血液専門医、外科専門医、糖尿病専門医、内分泌代謝科専門医、甲状腺専門医、呼吸器専門医、気管支鏡専門医、循環器専門医、心臓血管外科専門医、不整脈専門医、消化器病専門医、消化器外科専門医、肝臓専門医、大腸肛門病専門医、消化器内視鏡専門医、泌尿器科専門医、腎臓専門医、透析専門医、脳血管内治療専門医、神経内科専門医、脳神経外科専門医、整形外科専門医、手外科専門医、リハビリテーション科専門医、脊椎脊髄外科専門医、形成外科専門医、皮膚科専門医、眼科専門医、気管食道科専門医、耳鼻咽喉科専門医、産婦人科専門医、小児科専門医、老年病専門医、一般病院連携精神医学専門医、精神科専門医、麻酔科専門医、ペインクリニック専門医、細胞診専門医、病理専門医、口腔外科専門医、歯周病専門医、核医学専門医、放射線科専門医、臨床遺伝専門医、救急科専門医、がん治療認定医
アクセス数
3月:1,592
|
2月:1,476
|
年間:25,810
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
13:00-16:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
病院
4.17
口コミ5件
icons精神科について
- 【専門医】
- 認知症専門医、一般病院連携精神医学専門医、精神科専門医
- 【専門外来】
- 物忘れ外来・認知症外来、アルコール依存症専門外来、薬物依存症専門外来
- 【診療領域】
- 思春期のうつ病、躁うつ病、発達障害(自閉症、学習障害等)、解離性同一性障害、心身医学療法、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、境界性パーソナリティ障害、認知症、精神療法、精神科作業療法、臨床心理士によるカウンセリング、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、臨床心理・神経心理検査、社会生活訓練療法(SST)、医師によるカウンセリング、薬物依存症、精神科の基本診療、アルコール依存症、精神科訪問看護、摂食障害(拒食症・過食症)、精神科デイ・ケア、睡眠障害、精神科ショート・ケア
- 【診療・治療法】
- 光トポグラフィー
- 精神科の口コミ
- 5.0
ストレスで通院しました。
ストレスが溜まり電話で予約を取り通院しました。医師より、ストレスを溜めない生活指導などを受けました。既往症などから安定剤は使わず自己免疫力を高めるようアプローチを受けました。熟年の男性の看護師さんが親
- 精神科の口コミ
- 4.5
不眠と不安障害で通院しています
不眠と不安障害で通院しています。
精神科専門医なので、以前の個人病院とは違い、血液検査やCTもやっていただけて、安心して通院しています。作業所も通っています。そこでは、自分の負担にならない事から始め
- 精神科の口コミ
- 4.5
統合失調症で定期的に通院中です。
[症状・来院理由]
10代で統合失調症と診断され、かれこれ5年程、あちこちの精神科に通院してきました。
主な症状は幻聴幻覚、そしてたまにあるてんかんのような卒倒等です。
五年程、通院しているので
- 診療科:
- 精神科、内科、外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、リハビリテーション科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、婦人科、歯科
- 専門医:
- 総合内科専門医、リウマチ専門医、感染症専門医、外科専門医、呼吸器専門医、循環器専門医、消化器病専門医、消化器外科専門医、肝臓専門医、大腸肛門病専門医、消化器内視鏡専門医、腎臓専門医、透析専門医、神経内科専門医、脳神経外科専門医、整形外科専門医、形成外科専門医、熱傷専門医、小児科専門医、老年病専門医、認知症専門医、老年精神専門医、一般病院連携精神医学専門医、精神科専門医、麻酔科専門医、ペインクリニック専門医、緩和医療専門医、放射線科専門医、救急科専門医、がん治療認定医
アクセス数
3月:985
|
2月:907
|
年間:17,127
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
13:00-17:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
診療所
4.06
口コミ4件
icons精神科について
- 【専門医】
- 認知症専門医、精神科専門医、日本睡眠学会専門医
- 【診療領域】
- 医師によるカウンセリング、睡眠障害、禁煙指導(ニコチン依存症管理)、発達障害(自閉症、学習障害等)、心身医学療法、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、精神分析療法、認知症、解離性同一性障害、精神療法、境界性パーソナリティ障害、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、臨床心理・神経心理検査、性同一性障害、薬物依存症、精神科の基本診療、うつ病などに対する認知行動療法、アルコール依存症、臨床心理士によるカウンセリング、摂食障害(拒食症・過食症)、思春期のうつ病、躁うつ病
- 精神科の口コミ
- 5.0
患者も納得したうえで
私の場合は、他県でよく診ていただいていたので、“追っかけ”のような感じで、お世話になっています。
今の先生になる前まで、処方されていた薬の見直しなどを、診察を重ね、私自身の症状を見きわめてくだ
- 精神科の口コミ
- 5.0
金曜日のお医者さん
私は仕事の関係上、金曜日に通院しています。男性の先生で最初は緊張しましたが(正直不眠だったのでとっとと薬だけ欲しいと思ってました)、さすがプロの方だなと思ったのが、話しているうちにだんだん緊張がほぐれ
- 精神科の口コミ
- 4.0
2人体制の診察の安心感があります
担当の先生は曜日によって違うようですが、水曜日の先生は穏やかな女医さんで、とても丁寧にこちらの話を聞いてくださいます。
看護師さんが同席してパソコンで記録を取ってくださるので診察中に先生がパソコンを
- 診療科:
- 精神科、心療内科
- 専門医:
- 認知症専門医、精神科専門医、日本睡眠学会専門医
アクセス数
3月:286
|
2月:302
|
年間:4,756
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 10:00-13:00 | 10:00-13:00 | |
14:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 14:00-17:00 | 14:00-17:00 |
診療所
4.07
口コミ19件
icons精神科について
- 【診療領域】
- 境界性パーソナリティ障害、精神療法、発達障害(自閉症、学習障害等)、臨床心理・神経心理検査、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、精神科の基本診療、認知症、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、アルコール依存症、睡眠障害、思春期のうつ病、躁うつ病
- 精神科の口コミ
- 5.0
トライアンドエラーではなく、的確な診断、処方してくれます
とても信頼しています。
他病院から転院してきました。患者に寄り添って話を聞いてくれ、かつ的確な診断、薬の処方をしてくださいます。
以前の病院で処方されていた薬は、「副作用が大きい」とのことで、無理
- 精神科の口コミ
- 5.0
境界性人格障害
主人は境界性人格障害、自律神経失調症を桜新町メンタルクリニックで4、5年診てもらっています。
他の病院では主治医とたびたびトラブルになって通えなくなった病院は数知れず・・・そのなかでここの病院の
- 精神科の口コミ
- 5.0
信頼できる先生です。
3年前に別の心療内科でうつと診断されました。先生との相性が悪かったのか、その先生に会うことに緊張してしまうようになり、結局通院を止めてしまいました。
その2年後に、やはり焦燥感、だるさ、肩の痛みや緊
- 診療科:
- 精神科、心療内科
アクセス数
3月:926
|
2月:834
|
年間:13,258
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30-13:00 | ● | ● | ● | 13:00-19:00 | ● | |||
14:00-18:00 | ● | ● | ● | 14:00-17:00 |
ネット予約
RICメンタルクリニック三軒茶屋
診療所
3.76
口コミ3件
icons精神科について
- 【専門医】
- 精神科専門医
- 【診療領域】
- 精神分析療法、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、精神療法、認知症、在宅精神療法、臨床心理・神経心理検査、境界性パーソナリティ障害、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、解離性同一性障害、精神科の基本診療、うつ病などに対する認知行動療法、薬物依存症、臨床心理士によるカウンセリング、アルコール依存症、医師によるカウンセリング、摂食障害(拒食症・過食症)、精神科訪問看護、睡眠障害、思春期のうつ病、躁うつ病、発達障害(自閉症、学習障害等)
- 精神科の口コミ
- 5.0
とても優しい医師です
以前違うクリニックに受診した事がありますが、今回は時間の都合や急ぎで診察して頂きたかった事もあり、当日予約及び受診可能なこちらのクリニックを受診しました。
若い先生ですが、とても穏やかで優しく話しや
- 4.0
社会人向けの心療内科
- 3.5
うつ病で通院しています
- 診療科:
- 精神科、心療内科
- 専門医:
- 精神科専門医
アクセス数
3月:302
|
2月:354
|
年間:4,856
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30-13:00 | ● | ● | ● | ● | 09:00-12:00 | |||
14:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | 13:00-18:00 |
病院
4.17
口コミ65件
icons精神科について
- 【診療領域】
- 臨床心理・神経心理検査、発達障害(自閉症、学習障害等)、睡眠障害、思春期のうつ病、躁うつ病、禁煙指導(ニコチン依存症管理)、睡眠障害に対する終夜睡眠ポリグラフィー検査、精神分析療法、精神療法
- 【診療・治療法】
- 小児の心身症の診察、被虐待児の診察
- 精神科の口コミ
- 4.5
素晴らしい子供病院です
[症状・来院理由]
脳血管の急病で、他の病院から手術入院をするためにこちらへ転院しました。
他の病院で手術できなくもないが、子供専門の病院でやったほうがリスクも少ないし、慣れているということで転院
- 5.0
大変お世話になっています
- 5.0
循環器でお世話になっています
- 診療科:
- 精神科、内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、リウマチ科、アレルギー科、外科、心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、リハビリテーション科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、小児科
- 専門医:
- 総合内科専門医、アレルギー専門医、リウマチ専門医、感染症専門医、血液専門医、外科専門医、糖尿病専門医、内分泌代謝科専門医、甲状腺専門医、心臓血管外科専門医、高血圧専門医、消化器外科専門医、肝臓専門医、泌尿器科専門医、腎臓専門医、透析専門医、脳神経外科専門医、てんかん専門医、整形外科専門医、手外科専門医、リハビリテーション科専門医、形成外科専門医、皮膚科専門医、眼科専門医、耳鼻咽喉科専門医、産婦人科専門医、生殖医療専門医、小児外科専門医、小児神経専門医、小児血液・がん専門医、麻酔科専門医、細胞診専門医、超音波専門医、病理専門医、小児歯科専門医、放射線科専門医、臨床遺伝専門医、救急科専門医、がん治療認定医
アクセス数
3月:3,588
|
2月:3,426
|
年間:54,354
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30-17:15 | ● | ● | ● | ● | ● |
診療所
3.93
口コミ7件
icons精神科について
- 【専門医】
- 精神科専門医
- 【診療領域】
- 神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、摂食障害(拒食症・過食症)、思春期のうつ病、躁うつ病、睡眠障害、精神療法、精神科の基本診療、解離性同一性障害、境界性パーソナリティ障害、医師によるカウンセリング、発達障害(自閉症、学習障害等)
- 精神科の口コミ
- 5.0
優しい先生です。
私は先生との付き合いは18年程になります。病気の事や生活の事など色々と聞いてくれて相談に乗ってくれますし色々な面で面倒を見てくれ本当に優しくていい先生です。又、診察が終わると気を付けて帰って体調が悪く
- 精神科の口コミ
- 5.0
怖くない、話を聞いてくれるクリニックでした
開院してまだ間もないせいか、混み合うこともなく、きれいで落ち着いたクリニックです。
ビルの一室で、ビルの入り口に看板もないので、人目を気にせず入りやすいです(事前にHPで確認していくことをおすす
- 精神科の口コミ
- 4.0
今までで一番良い心療内科でした
精神的なダメージを受けて心療内科を受診したいと思った時に電話をすると「1ヶ月先まで予約で一杯です」といわれた経験が何回かあります。
その時、その日になんとか受診したいのに諦めざるを得ない、この状況に
- 診療科:
- 精神科、心療内科
- 専門医:
- 精神科専門医
アクセス数
3月:274
|
2月:256
|
年間:4,053
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30-12:30 | 10:00-12:30 | ● | ● | ● | 09:30-13:30 | |||
15:00-19:00 | ● | ● | ● | ● |
病院
3.66
口コミ9件
icons精神科について
- 【専門医】
- 一般病院連携精神医学専門医、精神科専門医
- 【専門外来】
- 物忘れ外来・認知症外来、アルコール依存症専門外来、薬物依存症専門外来、発達障害専門外来
- 【診療領域】
- 精神科の基本診療、アルコール依存症、社会生活訓練療法(SST)、摂食障害(拒食症・過食症)、臨床心理士によるカウンセリング、睡眠障害、精神科デイ・ケア、思春期のうつ病、躁うつ病、精神科ショート・ケア、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、禁煙指導(ニコチン依存症管理)、発達障害(自閉症、学習障害等)、精神分析療法、認知症、精神療法、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、境界性パーソナリティ障害、臨床心理・神経心理検査、薬物依存症、精神科作業療法
- 精神科の口コミ
- 5.0
大人の発達障害
この病院は、大人の発達障害が得意とのことで、いくことにしました。
皆さん、予約待ちの方で混んでいます。人気のS先生は、2~3時間待つこともありますが、親身に相談に乗って頂けるので、いつも、助かってい
- 精神科の口コミ
- 4.5
ADHD、アスペルガーに特化した診療科がある病院
家族が受診しました。
小児のADHDや、アスペルガーに対応できる病院は最近増えてきましたが、大人の症例に対応できる病院はまだ少ないです。
この病院は、大人の自閉症スペクトラムに対応できる数少ない病
- 精神科の口コミ
- 4.0
発達障害専門外来があります
発達障害専門の外来があり、精神疾患のある人が多く受診する病院ですね。なのでいつも混んでおり予約があっても1時間以上待ったりします。それだけ鬱病とか精神を病む人が多いのでしょう。初診を受けるのも大変な人
- 診療科:
- 精神科、内科、歯科、歯科口腔外科
- 専門医:
- 総合内科専門医、循環器専門医、老年精神専門医、一般病院連携精神医学専門医、精神科専門医、核医学専門医
アクセス数
3月:1,886
|
2月:1,467
|
年間:24,154
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30-16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 08:30-13:00 |
診療所
3.91
口コミ2件
icons精神科について
- 【専門医】
- 精神科専門医
- 【診療領域】
- 臨床心理士によるカウンセリング、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、認知症、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、睡眠障害、思春期のうつ病、躁うつ病、精神療法、精神科の基本診療、解離性同一性障害
- 5.0
とても希少な脳の難病でしたが誠実な対応をしてくださいました
- 4.5
安心して任せられる素晴らしいドクター
- 診療科:
- 精神科、神経内科、心療内科
- 専門医:
- 精神科専門医
アクセス数
3月:136
|
2月:144
|
年間:2,054
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
13:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | 13:00-17:00 |
診療所
4.02
口コミ12件
icons精神科について
- 【専門医】
- 精神科専門医
- 【診療領域】
- 神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、睡眠障害
- 精神科の口コミ
- 5.0
的確な処方でした
[症状・来院理由]
ストレスからくる慢性胃炎と不眠症が段々と酷くなっていき、ついに仕事に支障をきたすようになり、
職場の産業医からの紹介で藁にも縋る思いで受診しました。
[医師の診断・治療法]
- 精神科の口コミ
- 4.5
パニック障害直りました
ストレスからパニック障害にかかってしまいました。最初は違うお医者さんにいっていたのですが、症状がよくならず、ネットで調べてパニック障害で実績あるらしいということで、前の先生にお願いして紹介状を書いても
- 5.0
安心信頼できるクリニック
- 診療科:
- 精神科、内科、心療内科
- 専門医:
- 精神科専門医
アクセス数
3月:754
|
2月:614
|
年間:11,413
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12:00-15:30 | ● | ● | 09:00-12:30 | ● | ● | 09:00-12:30 | ||
16:00-19:30 | ● | ● | 14:00-17:30 | ● | ● | 14:00-17:30 |
診療所
4.06
口コミ2件
icons精神科について
- 【専門医】
- 精神科専門医
- 【診療領域】
- アルコール依存症、摂食障害(拒食症・過食症)、境界性パーソナリティ障害、睡眠障害、医師によるカウンセリング、思春期のうつ病、躁うつ病、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、精神療法、認知症、精神科の基本診療、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、薬物依存症
- 精神科の口コミ
- 5.0
設備がきれいです
うつ→双極性障害。渋谷に住んでた頃に知り合いから紹介して貰い途中中断時期もありますが、20年以上の通院歴があります。先代の先生にはとてもお世話になりました。調子が良いと通院をやめて薬を飲まなくしていま
- 5.0
話をじっくり聞いてくれます
- 診療科:
- 精神科、心療内科
- 専門医:
- 精神科専門医
アクセス数
3月:108
|
2月:101
|
年間:1,609
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:30 | ● | 16:30-19:00 | ● | ● | 09:00-12:00 | |||
16:30-19:00 | ● | ● |
診療所
3.95
口コミ4件
icons精神科について
- 【専門医】
- 精神科専門医
- 【診療領域】
- 神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、精神科の基本診療、解離性同一性障害、摂食障害(拒食症・過食症)、境界性パーソナリティ障害、睡眠障害、性同一性障害、思春期のうつ病、躁うつ病、臨床心理士によるカウンセリング、医師によるカウンセリング、心身医学療法、発達障害(自閉症、学習障害等)、精神分析療法、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、精神療法、認知症、臨床心理・神経心理検査
- 精神科の口コミ
- 5.0
20年以上支えていただいています。
元は東京女子医大の精神科の先生でしたが独立開業されました。
双極性障害で20年以上お世話になっています。
状態が悪化しているときも、全く気にならない時もいつも同じように接して頂いています。月に1回
- 精神科の口コミ
- 5.0
うつ病がかなり改善されたので良かった
子供を産んでからずっと気が滅入る事が続き、よく主人に八つ当たりしていました。
これではいけないと思いながらも、何故か気分が優れなかったり心のバランスが崩れたりしていました。友人からの勧めでこちらの病
- 5.0
私の命の恩人
- 診療科:
- 精神科、心療内科
- 専門医:
- 精神科専門医
アクセス数
3月:203
|
2月:231
|
年間:4,078
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00-14:00 | ● | ● | 09:00-13:30 | ● | 09:00-13:30 | |||
16:00-20:00 | ● | ● | ● |
診療所
4.01
口コミ3件
icons精神科について
- 【診療領域】
- 医師によるカウンセリング、臨床心理・神経心理検査、精神科ショート・ケア、精神科の基本診療、発達障害(自閉症、学習障害等)、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、思春期のうつ病、躁うつ病、認知症、解離性同一性障害、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、心身医学療法、境界性パーソナリティ障害、摂食障害(拒食症・過食症)、精神分析療法、臨床心理士によるカウンセリング、睡眠障害、精神療法
- 精神科の口コミ
- 4.0
良くなりました。
娘の不登校時代からお世話になっている先生です。
病院も移転して新しくなりきれいなクリニックです、不登校児專門のクリニックではありますが親についても問診があり、私への薬の処方も的確でした。子供は生活環
- 5.0
信頼できる専門家
- 4.5
こどもも通いやすい心療内科
- 診療科:
- 精神科、神経内科、心療内科
アクセス数
3月:228
|
2月:286
|
年間:4,628
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00-19:00 | ● | ● | ● | 14:00-18:00 | 14:00-18:00 |
診療所
3.95
口コミ2件
icons精神科について
- 【診療領域】
- 神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、薬物依存症、アルコール依存症、摂食障害(拒食症・過食症)、睡眠障害、境界性パーソナリティ障害、禁煙指導(ニコチン依存症管理)、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、精神療法、精神科の基本診療、認知症
- 5.0
とにかくじっくり話を聞いてくれる
- 5.0
懇切丁寧な先生
- 診療科:
- 精神科、内科、循環器内科、心療内科
- 専門医:
- 総合内科専門医、循環器専門医
アクセス数
3月:108
|
2月:134
|
年間:2,106
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
診療所
4.03
口コミ2件
icons精神科について
- 【専門医】
- 精神科専門医
- 【診療領域】
- 神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、睡眠障害、思春期のうつ病、躁うつ病、精神療法、精神科の基本診療、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、認知症
- 5.0
睡眠導入剤に詳しい
- 5.0
会社に復職できたのは、クリニックの先生のおかげです。
- 診療科:
- 精神科、心療内科
- 専門医:
- 精神科専門医
アクセス数
3月:129
|
2月:102
|
年間:1,759
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | ● | ● | ● | 09:30-12:30 | ||||
16:00-19:00 | ● | ● | ● | 14:00-17:00 |
診療所
3.76
口コミ5件
icons精神科について
- 【専門医】
- 精神科専門医
- 【診療領域】
- 睡眠障害、精神療法、臨床心理・神経心理検査、精神科の基本診療、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)
- 5.0
おすすめです!!
- 5.0
安心して通院できます
- 4.5
気分が楽になりました。
- 診療科:
- 精神科、心療内科
- 専門医:
- 精神科専門医
アクセス数
3月:202
|
2月:226
|
年間:3,501
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | ● | ● | ● | 09:30-13:00 | ||||
15:00-17:00 | ● | ● |
診療所
3.47
口コミ10件
icons精神科について
- 【専門医】
- 精神科専門医
- 【診療領域】
- 性同一性障害、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、睡眠障害、社会生活訓練療法(SST)、摂食障害(拒食症・過食症)、思春期のうつ病、躁うつ病、臨床心理士によるカウンセリング、精神分析療法、医師によるカウンセリング、精神療法、精神科デイ・ケア、臨床心理・神経心理検査、発達障害(自閉症、学習障害等)、精神科の基本診療、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、認知症
- 精神科の口コミ
- 4.5
保険適用でとても親切です
予約が出来ないので待ち時間はかかりますが、院長先生はとても穏やかで優しく、ゆったりと話を聞いて下さいます。保険適用で料金が安いので助かります。
待ち時間は平日なら一時間以上は待ちますが、整理券を配布
- 精神科の口コミ
- 4.5
とてもいいクリニックです
今まで合うドクターに出会えなかったのですが、ここのクリニックに来るようになってから少しずつですが落ち着いてきています。
待ち時間はかかりますが、3分診療ということもなく、しっかり話を聞いてくださいま
- 精神科の口コミ
- 4.0
カウンセラーが優秀
部下の鬱病について、相談に伺いました。
予約制では無いため、待たされますが、だいたいの待ち時間を教えていただけるので、その間外出して用を済ませる事が出来ます。
若い男性の先生に診療して頂きました。
- 診療科:
- 精神科、神経内科
- 専門医:
- 精神科専門医
アクセス数
3月:517
|
2月:438
|
年間:5,833
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
診療所
3.98
口コミ2件
icons精神科について
- 【診療領域】
- 臨床心理士によるカウンセリング、摂食障害(拒食症・過食症)、思春期のうつ病、躁うつ病、医師によるカウンセリング、睡眠障害、心身医学療法、発達障害(自閉症、学習障害等)、精神分析療法、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、精神療法、認知症、臨床心理・神経心理検査、解離性同一性障害、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、精神科の基本診療、境界性パーソナリティ障害、薬物依存症、性同一性障害、アルコール依存症、がんに伴う精神症状のケア
- 5.0
何でも相談しやすい良い先生です
- 4.5
色々な面で安心できます
- 診療科:
- 精神科、心療内科
アクセス数
3月:91
|
2月:105
|
年間:2,016
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00-18:00 | ● | 15:00-19:00 | 15:00-19:00 | ● |
ネット予約
喜多見メンタルクリニック
診療所
3.37
口コミ1件
icons精神科について
- 【専門医】
- 精神科専門医
- 【診療領域】
- 解離性同一性障害、薬物依存症、境界性パーソナリティ障害、アルコール依存症、睡眠障害、うつ病などに対する認知行動療法、摂食障害(拒食症・過食症)、思春期のうつ病、躁うつ病、臨床心理士によるカウンセリング、心身医学療法、発達障害(自閉症、学習障害等)、精神療法、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、臨床心理・神経心理検査、認知症、精神科の基本診療、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)
- 4.0
キレイで落ち着いた雰囲気
- 診療科:
- 精神科、心療内科
- 専門医:
- 精神科専門医
アクセス数
3月:53
|
2月:60
|
年間:990
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:30-18:00 | ● | ● |
1-20件 / 88件中
- エリア・駅
- 東京都世田谷区
- 診療科目
- 精神科
- 名称
- なし
- 詳細条件
- なし (曜日や時間帯を指定できます)