東京都の不妊症を診察する病院・クリニック(448件) 口コミ・評判
- エリア・駅
- 東京都
- 病気
- 不妊症
- 名称
- なし
- 詳細条件
- なし (曜日や時間帯を指定できます)
日暮里レディースクリニック
不妊治療に対応できる医療機関。電話・WEBによる予約優先制(専用03-5615-1185。予約外は当日空きがある場合のみ可)。※子連れ受診不可。WEB問診票あり。タイミング法、排卵誘発、人工授精、体外受精、顕微授精、IVM(未成熟卵体外培養)、胚移植(初期胚移植、胚盤胞移植)、凍結(胚凍結、精子凍結)、卵子活性化、レスキューICSI、アシステッドハッチングに対応。問診、超音波検査、基礎体温表チェック、子宮卵管造影検査(HSG)、血液検査、フーナーテスト、AMH検査(抗ミュラー管ホルモン検査)の実施。ERA(子宮内膜着床能)検査も実施可。自由診療費用概算:人工授精/約1.7万円、体外受精基本料金/約20万円~、初期胚移植/約6万円、ERA(子宮内膜着床能)検査/約12万円。※検査・薬剤・診察料等別途費用加算あり。担当:奥田 剛医師。
- 【診療・治療法】
- タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精、凍結融解胚移植、ガラス化保存法、AHA(透明帯開孔)法、精液検査、男性不妊治療、排卵誘発剤
- 【診療領域】
- 不妊治療、体外受精
- 【指定病院】
- 特定不妊治療費助成事業指定医療機関
- 【専門医】
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医
- 不妊症の口コミ
- 5.0
- 5.0
- 5.0
- 診療科:
- 婦人科
- 専門医:
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:30-18:30 | ● | ● | ● | ● | 14:00-16:00 |
不妊治療に対応できる医療機関。完全予約制(初診もWEB予約可)。※初診時、顔写真付き身分証明書の持参必須。タイミング法、人工授精、体外受精・胚移植、顕微授精、胚盤胞培養、胚凍結保存、漢方療法に対応。不妊検査、超音波検査、ホルモン検査、子宮卵管造影検査の実施。心理カウンセリングにも対応。担当:三室 卓久医師。
- 【診療領域】
- 不妊治療、体外受精
- 【指定病院】
- 特定不妊治療費助成事業指定医療機関
- 【専門外来】
- 不妊治療外来
- 【専門医】
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医
- 不妊症の口コミ
- 3.0
- 5.0
- 5.0
- 診療科:
- 泌尿器科、婦人科
- 専門医:
- 内分泌代謝科専門医、産婦人科専門医、生殖医療専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00-17:00 | ● | ● | ● |
不妊治療に対応できる医療機関。WEB・電話による予約優先制(初診の予約なしは、平日のみ診療終了30分前までに要受付)。※初診は時間がかかるので子連れ受診不可。初診時の生理周期によって、超音波検査、ホルモン採血、感染症採血、子宮がん検査、フーナーテスト、AMH検査(卵巣年齢検査)、クラミジア検査を実施。その他、通水検査、子宮卵管造影検査も実施可。タイミング法、人工授精、体外受精・顕微授精、胚凍結、SEET法、卵子活性化処理に対応。妊娠希望セミナー、心理カウンセリング(有料)、生殖医療セミナー、交流会を開催。担当:陣内彦良医師、森山梓医師。自由診療概算:人工授精/(初回)約2.3万円、体外受精/(初回)約20万円、顕微授精/約25万円、新鮮胚移植/(胚盤胞)約8.5万円、融解胚移植/約9万円。※薬剤、診療費等は別途加算(女性不妊外来)
- 【診療領域】
- 不妊治療、体外受精
- 【指定病院】
- 特定不妊治療費助成事業指定医療機関
- 【専門外来】
- 不妊治療外来
- 【専門医】
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医
- 不妊症の口コミ
- 3.0
- 5.0
- 4.5
- 診療科:
- 泌尿器科、婦人科
- 専門医:
- 泌尿器科専門医、産婦人科専門医、生殖医療専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:30-19:00 | ● | ● | ● |
不妊治療に対応できる医療機関。原則紹介制(紹介状がない場合は、別途費用加算あり)。初診受付:8時~11時。担当:小貫 麻美子医師、松本 光司医師、石川 哲也医師、近藤 哲郎医師。(産婦人科)
- 【診療・治療法】
- 凍結融解胚移植
- 【診療領域】
- 不妊治療、体外受精、卵管鏡下卵管形成術、卵管形成術
- 【指定病院】
- 総合周産期母子医療センター、特定不妊治療費助成事業指定医療機関
- 【専門医】
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医
- 5.0
- 5.0
- 5.0
- 診療科:
- 呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、内分泌代謝科、糖尿病科、リウマチ科、アレルギー科、神経内科、血液内科、腎臓内科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、乳腺科、脳神経外科、整形外科、形成外科、リハビリテーション科、皮…
- 専門医:
- 総合内科専門医、アレルギー専門医、リウマチ専門医、感染症専門医、血液専門医、外科専門医、糖尿病専門医、内分泌代謝科専門医、呼吸器専門医、呼吸器外科専門医、気管支鏡専門医、循環器専門医、心臓血管外科専門医、高血圧専門医、不整脈専門医、消化器病専門医、消化器外科専門医、肝臓専門医、大腸肛門病専門医、消化器内視鏡専門医、泌尿器科専門医、腎臓専門医、透析専門医、脳血管内治療専門医、神経内科専門医、脳神経外科専門医、頭痛専門医、てんかん専門医、整形外科専門医、手外科専門医、リハビリテーション科専門医、脊椎脊髄外科専門医、形成外科専門医、皮膚科専門医、眼科専門医、耳鼻咽喉科専門医、めまい相談医、産婦人科専門医、婦人科腫瘍専門医、生殖医療専門医、乳腺専門医、産科婦人科腹腔鏡 技術認定医、女性ヘルスケア専門医、周産期(新生児)専門医、小児科専門医、小児神経専門医、老年病専門医、認知症専門医、老年精神専門医、一般病院連携精神医学専門医、精神科専門医、麻酔科専門医、ペインクリニック専門医、細胞診専門医、超音波専門医、病理専門医、口腔外科専門医、歯科麻酔専門医、歯周病専門医、歯科放射線専門医、核医学専門医、放射線科専門医、臨床遺伝専門医、救急科専門医、がん薬物療法専門医、がん治療認定医、日本睡眠学会専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30-17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
不妊治療に対応できる医療機関。電話予約制※女性初診の場合、予約前にHPにある「初診サマリー」・「保険証コピー(画像も可)」のメール送付か郵送が必要(クリニック確認後、電話予約可)。タイミング法、人工授精、体外受精・胚移植、顕微授精、胚凍結、凍結融解胚移植、漢方療法、卵管鏡下卵管形成術(FT)、卵子凍結保存、アシステッドハッチング、胚盤胞培養に対応。一般不妊治療説明会・体外受精説明会は毎週東京・大阪で同時開催(予約制)。自由診療費用概算:人工授精/約2万円、体外受精(局所麻酔採卵・媒精・培養・初期胚移植)/約31万円、顕微授精(ICSI)5個まで/+約5万円、全身麻酔/約5万円。※薬剤・検査・診察代等加算あり。担当:竹内 巧医師、松林 秀彦医師、坂口 健一郎医師、土信田 雅一医師、山口 耕平医師。(女性外来)
- 【診療領域】
- 不妊治療、体外受精、卵管鏡下卵管形成術
- 【専門外来】
- 不妊治療外来
- 【専門医】
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医
- 不妊症の口コミ
- 3.0
- 5.0
- 4.5
- 診療科:
- 泌尿器科、婦人科
- 専門医:
- 泌尿器科専門医、産婦人科専門医、婦人科腫瘍専門医、生殖医療専門医、漢方専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-13:00 | ● | 10:00-13:00 | 10:00-13:00 | 10:00-13:00 | 10:00-13:00 | ● | ● | ● |
14:00-17:00 | ● | 16:00-19:00 | 16:00-19:30 | 16:00-19:30 | 16:00-19:00 | ● | ● | ● |
不妊治療に対応できる医療機関。電話・WEBによる予約制。初診時に不妊検査(超音波検査、子宮頚部細胞診、膣一般培養、クラミジア抗原検査、採血検査、ホルモン検査)を実施するため、約1~3万円かかる。ほかにも、フーナーテスト、月経周期に合わせた各種ホルモン検査を実施。タイミング法、人工授精、排卵誘発、体外受精、顕微授精、卵巣刺激法(クロミフェンによる低卵巣刺激法・ロング法・ショート法・アンタゴニスト法)、2段階胚移植、胚凍結保存、融解移植、精子凍結保存、アシステッドハッチングに対応。第3土曜に不妊セミナー(予約制・無料)、隔週火曜に漢方外来(予約制・3,000円/回)を開設中。自由費用概算:人工授精/約2万1千円※薬剤等費用加算あり、不妊検査総額/約6万円。担当:中村 はるね医師、上田 弥生医師、丸山 綾医師。
- 【診療領域】
- 不妊治療、体外受精、卵管鏡下卵管形成術
- 【指定病院】
- 特定不妊治療費助成事業指定医療機関
- 【専門医】
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医
- 不妊症の口コミ
- 4.5
- 5.0
- 4.0
- 診療科:
- 産婦人科
- 専門医:
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
14:00-17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 14:00-17:00 | 14:00-17:00 | |
18:00-19:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
不妊治療に対応できる医療機関。完全予約制。卵管鏡下卵管形成術、子宮鏡検査の実施。タイミング指導、人工授精、体外受精に対応。担当:小滝 周曹医師、末岡 浩医師。(婦人科)
- 【診療領域】
- 不妊治療、体外受精、卵管鏡下卵管形成術
- 【指定病院】
- 特定不妊治療費助成事業指定医療機関
- 【専門外来】
- 不妊治療外来
- 【専門医】
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医
- 診療科:
- 内科、婦人科、小児科
- 専門医:
- てんかん専門医、産婦人科専門医、生殖医療専門医、小児科専門医、小児神経専門医、臨床遺伝専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-16:00 | ● | 09:00-12:00 | 09:00-16:30 |
不妊治療に対応できる医療機関。完全予約制(初診はかかりつけ医からの予約限定。※予約外の当日受診には要連絡)。初診は「女性診療科」を受診し、その後独立した女性診療科「生殖医療外来(月~土曜午前中のみ診療)」にて対応となる。初診時にスクリーニング検査(クラミジア抗体、甲状腺機能、肝機能、糖代謝、貧血、感染症(自費)、AMH(自費)、風疹抗体価(自費))、ホルモン検査、超音波検査、子宮卵管造影検査、フーナーテスト、精液検査、子宮頚部細胞診検査の実施。必要に応じ、子宮鏡検査、CA125、腹腔鏡検査、抗精子抗体、抗核抗体、子宮内膜細胞診検査の実施。タイミング法、人工授精、高度生殖補助治療(体外受精・胚移植、顕微授精、二段階胚移植法、アシステッドハッチング凍結保存)に対応。生殖補助医療説明会(月1回)の開催、看護師による相談外来もあり。高度生殖補助治療は、戸籍上婚姻関係のある夫婦のみ対象で、費用は全て自由診療。(女性診療科 生殖医療外来)
- 【診療・治療法】
- 凍結融解胚移植
- 【診療領域】
- 不妊治療、体外受精、卵管形成術
- 【指定病院】
- 特定不妊治療費助成事業指定医療機関
- 【専門医】
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医
- 不妊症の口コミ
- 3.5
- 5.0
- 5.0
- 診療科:
- 呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、内分泌代謝科、糖尿病科、リウマチ科、神経内科、血液内科、腎臓内科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、乳腺科、脳神経外科、整形外科、形成外科、リハビリテーション科、皮膚科、泌尿器科…
- 専門医:
- 総合内科専門医、アレルギー専門医、リウマチ専門医、感染症専門医、血液専門医、外科専門医、糖尿病専門医、内分泌代謝科専門医、甲状腺専門医、呼吸器専門医、呼吸器外科専門医、気管支鏡専門医、循環器専門医、心臓血管外科専門医、高血圧専門医、不整脈専門医、消化器病専門医、消化器外科専門医、肝臓専門医、大腸肛門病専門医、消化器内視鏡専門医、泌尿器科専門医、腎臓専門医、透析専門医、脳血管内治療専門医、神経内科専門医、脳神経外科専門医、頭痛専門医、てんかん専門医、整形外科専門医、手外科専門医、リハビリテーション科専門医、脊椎内視鏡下手術技術認定医、脊椎脊髄外科専門医、形成外科専門医、熱傷専門医、皮膚科専門医、眼科専門医、気管食道科専門医、耳鼻咽喉科専門医、めまい相談医、産婦人科専門医、婦人科腫瘍専門医、生殖医療専門医、乳腺専門医、産科婦人科腹腔鏡 技術認定医、女性ヘルスケア専門医、周産期(新生児)専門医、小児科専門医、小児血液・がん専門医、老年病専門医、認知症専門医、老年精神専門医、一般病院連携精神医学専門医、精神科専門医、麻酔科専門医、ペインクリニック専門医、細胞診専門医、超音波専門医、病理専門医、レーザー専門医、核医学専門医、放射線科専門医、臨床遺伝専門医、救急科専門医、がん薬物療法専門医、がん治療認定医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
13:00-16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
不妊治療に対応できる医療機関。予約不要だが、受付終了30分前までに受付が必要。一般不妊治療、人工授精、体外受精・胚移植、顕微授精の実施(治療対象外:第三者との婚姻関係が解消(離婚)出来ていない場合、同姓婚の場合)。初診は、月~金午後、火・木・土午前診療。初診時に夫婦の保険証、基礎体温表の持参が必要。セカンドオピニオン(予約制)に対応。担当:平田医師、平池医師、高村医師、原田医師。(不妊科)
- 【診療領域】
- 不妊治療、体外受精、卵管鏡下卵管形成術、卵管形成術
- 【専門外来】
- 不妊治療外来
- 【専門医】
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医
- 5.0
- 5.0
- 5.0
- 診療科:
- 乳腺科、産科、婦人科、小児科、人間ドック
- 専門医:
- 総合内科専門医、外科専門医、呼吸器専門医、消化器内視鏡専門医、産婦人科専門医、生殖医療専門医、乳腺専門医、産科婦人科腹腔鏡 技術認定医、女性ヘルスケア専門医、小児科専門医、麻酔科専門医、ペインクリニック専門医、がん治療認定医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:30-17:00 | ● | ● | 14:00-17:00 | ● | ● |
不妊治療に対応できる医療機関。予約制(初診は電話のみ)。全員女性スタッフ。不妊検査(基礎体温チェック、各種ホルモン検査、フーナーテスト、子宮頸管粘液検査、抗精子抗体(精子不動化抗体)検査、子宮卵管造影検査(要予約)、超音波検査、クラミジア検査、風疹抗体検査(自費)、精液検査(自費)の実施。排卵誘発法、人工授精(AIH)、体外受精-胚移植、顕微授精に対応。第3土曜・15時~16時半に不妊治療説明会(予約制)を開催中。体外受精費用概算:採卵(麻酔管理料も含む)+精液処理+媒精+胚培養+胚移植/約32万円(※ホルモン検査代、排卵誘発剤代などは含まず)。担当:石川聖子医師。
- 【診療・治療法】
- 凍結融解胚移植
- 【診療領域】
- 不妊治療、体外受精
- 【指定病院】
- 特定不妊治療費助成事業指定医療機関
- 【専門外来】
- 不妊治療外来
- 【専門医】
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医
- 5.0
- 4.5
- 4.5
- 診療科:
- 婦人科、産婦人科
- 専門医:
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医、臨床遺伝専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 09:00-12:00 | ||
15:00-18:00 | ● | ● | ● | ● |
医療法人社団暁慶会 はらメディカルクリニック
不妊治療に対応できる医療機関。WEBによる完全予約制。オーダーメイド不妊治療をモットーに、排卵誘発法・採血の検査内容・通院可能頻度など患者の要望を毎回確認。初めての妊活健診として、ホルモン検査、超音波検査、AMH検査(予約制)、精液検査(予約制)の実施。不妊検査、タイミング法、人工授精、体外受精(コンベンショナルIVF、レスキューICSI、ICSI、スプリットICSI)・胚移植、顕微授精、胚凍結・融解胚移植、SEET法、卵子活性化処理法(カルシウムイオノフォア)、IVM-IVF(未成熟卵の体外成熟)、アシステッドハッチング、ヒアルロン酸胚移植用培養液に対応。卵管鏡下卵管形成術、着床不全外来、漢方外来、一源三岐鍼(鍼灸)、ボーンスクイズ(骨髄刺激)にも対応可。日本初の試みである新しい内膜を再生させ、着床の正常化を促す「子宮内膜再生増殖法ERP」を実施(他院通院中でも実施可)。体外受精費用概算:完全自然周期・新鮮胚移植/約20万円、低刺激・凍結胚移植/約40万円、中刺激・凍結胚移植/約50万円※検査費等加算あり。(不妊外来)
- 【診療・治療法】
- 凍結融解胚移植、卵管鏡下卵管形成術(FT)カテーテルによる不妊治療
- 【診療領域】
- 卵管鏡下卵管形成術、不妊治療、体外受精
- 【指定病院】
- 特定不妊治療費助成事業指定医療機関
- 【専門外来】
- 不妊治療外来
- 【専門医】
- 生殖医療専門医
- 不妊症の口コミ
- 1.0
- 5.0
- 5.0
- 専門医:
- 内分泌代謝科専門医、泌尿器科専門医、生殖医療専門医、女性ヘルスケア専門医、臨床遺伝専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30-20:00 | ● | 08:30-18:30 | ● | ● | 08:30-14:30 | 08:30-16:00 | 08:30-14:30 |
不妊治療に対応できる医療機関。土曜以外予約不要(初診の午前診は12時まで、午後診は7時半までに要受付)。基礎体温測定、ホルモン検査、超音波検査、クラジミア検査、細菌培養検査、子宮卵管造影検査、フーナー検査、抗精子抗体検査、抗ミュラー管ホルモン(AMH)検査、ERA(子宮内膜着床能検査)、胚盤胞培養、アシステッドハッチング、エンブリオ・グルーの実施。一般不妊治療(タイミング指導、人工授精)から高度生殖医療(体外受精・胚移植・顕微授精・受精卵凍結)に対応。
- 【診療・治療法】
- 凍結融解胚移植
- 【診療領域】
- 不妊治療、体外受精
- 【指定病院】
- 特定不妊治療費助成事業指定医療機関
- 【専門外来】
- 不妊治療外来
- 【専門医】
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医
- 5.0
- 5.0
- 5.0
- 診療科:
- 産婦人科
- 専門医:
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00-18:00 | ● | ● | ● | ● |
不妊治療に対応できる医療機関。電話・来院による予約制。タイミング法、排卵誘発法、人工授精、体外受精・胚移植、胚凍結、アシステッドハッチングに対応。漢方処方、排卵誘発剤の自己注射も選択可。内診、基礎体温測定、クラミジア検査、ホルモン測定、AHM(アンチミュラー管ホルモン)検査、経膣超音波検査、頚管粘液検査、尿中LH測定、フーナーテスト(性交後試験)、子宮卵管造影検査(HSG)の実施。初診時費用概算:約5,000円。自由診療概算:人工授精/約1.9万円、抗精子抗体検査/約8,000円、体外受精術前検査/約1.5万円、AMH検査/約7,000円、卵巣刺激/約5~15万円、採卵・薬剤・培養・胚移植/約28.5万円※別途費用加算となる場合あり。担当:神山 洋医師。
- 【診療・治療法】
- 凍結融解胚移植
- 【診療領域】
- 不妊治療、体外受精
- 【指定病院】
- 特定不妊治療費助成事業指定医療機関
- 【専門外来】
- 不妊治療外来
- 【専門医】
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医
- 5.0
- 5.0
- 4.5
- 診療科:
- 婦人科
- 専門医:
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医、漢方専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | ● | ● | ● | 16:00-19:00 | ● | ● | ||
16:00-19:00 | ● | ● | ● | ● |
不妊治療に対応できる医療機関。紹介予約制。女性診療科「不妊外来」にて対応。体外受精には「IVF外来」にて対応。初診は、「一般初診外来」の受診が必要(※ただし、専門外来宛の紹介状がある場合には、初診でも専門外来の予約可。)重要な方針決定には不妊専門チームにてミーティングを行い検討する。必要に応じ、同科の専門外来(子宮内膜症外来・子宮腺筋症外来・IVF外来・着床外来など)と連携。不妊スクリーニング検査(ホルモン検査、クラミジア抗体検査、子宮卵管造影検査、排卵前の頸管粘液検査、性交後検査(フーナーテスト)、超音波検査、(必要に応じ)子宮鏡検査、精液検査)、甲状腺機能検査、卵巣予備能検査(AMH検査)、血糖値測定の実施。排卵誘発法、人工授精、腹腔鏡下手術、体外受精、顕微授精に対応。担当:原田美由紀医師、堤亮医師、高村将司医師、泉玄太郎医師、浦田陽子医師、山本直子医師、金谷真由子医師、平野茉来医師、中澤明里医師。(女性診療科・不妊外来、IVF外来)
- 【診療・治療法】
- 凍結融解胚移植、卵管鏡下卵管形成術(FT)カテーテルによる不妊治療
- 【診療領域】
- 不妊治療、体外受精、卵管形成術
- 【指定病院】
- 総合周産期母子医療センター、特定不妊治療費助成事業指定医療機関
- 【専門医】
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医
- 5.0
- 5.0
- 5.0
- 診療科:
- 内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、内分泌代謝科、糖尿病科、リウマチ科、神経内科、血液内科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、リハビリテーション科、皮膚科、泌尿器科、肛門…
- 専門医:
- 総合内科専門医、アレルギー専門医、リウマチ専門医、感染症専門医、血液専門医、外科専門医、糖尿病専門医、内分泌代謝科専門医、甲状腺専門医、呼吸器専門医、呼吸器外科専門医、循環器専門医、心臓血管外科専門医、高血圧専門医、不整脈専門医、消化器病専門医、消化器外科専門医、肝臓専門医、大腸肛門病専門医、消化器内視鏡専門医、泌尿器科専門医、腎臓専門医、透析専門医、神経内科専門医、脳神経外科専門医、頭痛専門医、てんかん専門医、整形外科専門医、リハビリテーション科専門医、脊椎内視鏡下手術技術認定医、脊椎脊髄外科専門医、形成外科専門医、皮膚科専門医、眼科専門医、気管食道科専門医、耳鼻咽喉科専門医、めまい相談医、産婦人科専門医、婦人科腫瘍専門医、生殖医療専門医、乳腺専門医、産科婦人科腹腔鏡 技術認定医、女性ヘルスケア専門医、周産期(新生児)専門医、小児科専門医、小児外科専門医、小児神経専門医、小児血液・がん専門医、老年病専門医、認知症専門医、老年精神専門医、一般病院連携精神医学専門医、精神科専門医、麻酔科専門医、ペインクリニック専門医、緩和医療専門医、超音波専門医、病理専門医、口腔外科専門医、放射線科専門医、臨床遺伝専門医、救急科専門医、がん薬物療法専門医、がん治療認定医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30-17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
不妊治療に対応できる医療機関。予約制(初診はかかりつけ医から紹介予約のみ)。婦人科「不妊外来(月・水・金曜日午後診療)」にて対応。(婦人科 不妊外来)
- 【診療領域】
- 卵管形成術、不妊治療、体外受精
- 【指定病院】
- 総合周産期母子医療センター、特定不妊治療費助成事業指定医療機関
- 【専門医】
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医
- 5.0
- 5.0
- 5.0
- 診療科:
- 内科、緩和ケア(ホスピス)、外科、脳神経外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、産科、婦人科、小児科、小児外科、人間ドック
- 専門医:
- 総合内科専門医、アレルギー専門医、リウマチ専門医、感染症専門医、血液専門医、外科専門医、糖尿病専門医、内分泌代謝科専門医、甲状腺専門医、呼吸器専門医、呼吸器外科専門医、気管支鏡専門医、循環器専門医、心臓血管外科専門医、消化器病専門医、消化器外科専門医、肝臓専門医、大腸肛門病専門医、消化器内視鏡専門医、泌尿器科専門医、腎臓専門医、透析専門医、脳血管内治療専門医、神経内科専門医、脳神経外科専門医、頭痛専門医、てんかん専門医、整形外科専門医、リハビリテーション科専門医、脊椎脊髄外科専門医、熱傷専門医、皮膚科専門医、眼科専門医、気管食道科専門医、耳鼻咽喉科専門医、めまい相談医、産婦人科専門医、婦人科腫瘍専門医、生殖医療専門医、乳腺専門医、産科婦人科腹腔鏡 技術認定医、女性ヘルスケア専門医、周産期(新生児)専門医、小児科専門医、小児外科専門医、認知症専門医、一般病院連携精神医学専門医、精神科専門医、麻酔科専門医、ペインクリニック専門医、細胞診専門医、超音波専門医、病理専門医、口腔外科専門医、核医学専門医、放射線科専門医、臨床遺伝専門医、救急科専門医、がん薬物療法専門医、がん治療認定医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
13:00-17:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
城南レディスクリニック品川
不妊治療に対応できる医療機関。WEB予約優先制(初診も可)。自然に近い方法からステップアップしていく方針。不妊治療開始時には、1年以内の健康診断(一般血液検査)と子宮がん検診、乳がん検診(当院で実施不可)の結果が必要。タイミング法、各種排卵誘発(クロミフェン、ゴナドトロピン療法)、人工授精、卵管内精子注入法、体外受精、顕微授精、受精卵凍結保存、解凍移植に対応。フーナー検査、超音波検査、各種ホルモン検査、頸管粘液検査、抗ミュラー管ホルモン(AMH)検査、感染症(クラミジア、風疹、肝炎等)検査、子宮卵管造影検査、子宮内視鏡(ヒステロファイバースコープ)検査の実施。不妊オープンセミナーの開催(予約制)。自由診療費用概算:人工授精/約1.8万円、体外受精(自然周期採卵1個)約25万円、(卵巣刺激周期)/約45万円。※検査・薬剤・診察等別途加算あり。担当:岩﨑 信爾医師。
- 【診療・治療法】
- タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精、凍結融解胚移植、ガラス化保存法、AHA(透明帯開孔)法、精液検査、男性不妊治療、排卵誘発剤、クロミフェン療法、ゴナドトロピン療法、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮頸管粘液検査、子宮卵管造影法
- 【診療領域】
- 不妊治療、体外受精
- 【専門外来】
- 不妊治療外来
- 【専門医】
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医
- 診療科:
- 婦人科
- 専門医:
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00-18:00 | ● | ● | ● | ● |
不妊治療に対応できる医療機関。電話による完全予約制(初診は午後枠のみ)。※初診時、基礎体温表(今まですべて)要持参。タイミング法、排卵誘発法(ロング法・ショート法・ポンプ法・ブロモクリプチン跳ね返り法(BR法)・メトホルミン併用による排卵誘発・アンタゴニスト・低刺激法)、漢方療法、人工授精、体外受精・胚移植、顕微授精、胚盤胞培養、胚凍結に対応。初診時検査(問診、超音波検査、子宮頚部癌検査、クラミジア検査、抗ミュラー管ホルモン(AMH)検査)、その他ホルモン検査、CCテスト、着床関連検査、OGTT(糖負荷試験)の実施。自由診療概算:外来排卵誘発/1日約8,000円~約1.1万円、人工授精/約1.5万円、体外受精/約40万円、顕微授精(卵7個まで)/約45万円。※検査・薬剤等加算あり。担当:神野 正雄医師。
- 【診療・治療法】
- 凍結融解胚移植
- 【診療領域】
- 不妊治療、体外受精
- 【指定病院】
- 特定不妊治療費助成事業指定医療機関
- 【専門外来】
- 不妊治療外来
- 【専門医】
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医
- 不妊症の口コミ
- 1.0
- 4.5
- 2.0
- 診療科:
- 婦人科
- 専門医:
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00-17:30 | ● | ● | ● | ● |
不妊治療(体外受精)に対応できる専門医療機関。初診時に「顔写真付き身分証明書」必須。※夫婦別姓の場合には「戸籍謄本」が必要。できるだけ心身に負担をかけないように、AMH値による「低卵巣刺激法」が基本。人工授精、体外受精、顕微授精・胚盤胞培養・アシステッドハッチング・卵子凍結処理、採卵時の局所麻酔に対応。月1回程度「体外受精説明会(予約制・無料)」を開催。体外受精の支払いは「成功報酬制(採卵2回まで)」と「通常料金制」の2パターン。体外受精概算(採卵~妊娠・分娩施設紹介):成功報酬制/約63万円、通常料金制/約53万円。担当:瀬川 智也医師、大見 健二医師、渡邊 芳明医師。
- 【診療・治療法】
- ガラス化保存法
- 【診療領域】
- 不妊治療、体外受精
- 【専門外来】
- 不妊治療外来
- 【専門医】
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医
- 不妊症の口コミ
- 4.0
- 不妊症の口コミ
- 1.5
- 5.0
- 診療科:
- 泌尿器科、婦人科、産婦人科
- 専門医:
- 産婦人科専門医、生殖医療専門医、臨床遺伝専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00-17:00 | ● | ● | ● | ● |
不妊治療に対応できる専門医療機関。完全予約制(当日予約は来院30分前まで。)※HP上の問診票をダウンロード・記入の上、持参すると受付がスムーズ。タイミング法、排卵誘発法、体外受精・顕微授精、胚盤胞移植、2段階移植、凍結胚移植、アシステッドハッチングに対応。初診時不妊検査(血液検査、子宮がん検査)を実施。生理周期に応じ、ホルモン検査、卵管通気・通水検査、子宮鏡検査、超音波検査、頚管粘液検査、フーナーテスト、抗精子抗体検査、精液検査(予約時に要申し出)を実施。初診時検査費用:約5,000円~1万円。自由診療概算:人工授精/約2.3万円、体外受精(採卵~移植まで)/約33万円。※注射・薬剤等別途加算あり。担当:内海靖子医師。
- 【診療領域】
- 不妊治療、体外受精
- 【専門医】
- 産婦人科専門医
- 不妊症の口コミ
- 5.0
- 不妊症の口コミ
- 5.0
- 不妊症の口コミ
- 4.5
- 診療科:
- 婦人科
- 専門医:
- 産婦人科専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
18:00-20:00 | ● | ● |
永井産婦人科病院
不妊治療に対応できる医療機関。WEB・電話による予約優先制(初診も予約可。予約専用:042-535-3522)。不妊検査(ホルモン検査、細菌検査、卵胞チェック、頚管粘液チェック、卵管造影検査)の実施。排卵誘発、人工授精(AIH)に対応。必要に応じ、腹腔鏡手術にも対応可。
- 【診療・治療法】
- タイミング法、人工授精
- 【診療領域】
- 不妊治療、卵管鏡下卵管形成術、卵管形成術
- 【専門外来】
- 不妊治療外来
- 【専門医】
- 産婦人科専門医
- 5.0
- 5.0
- 5.0
- 診療科:
- 産科、婦人科、産婦人科
- 専門医:
- 産婦人科専門医、超音波専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:45-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 08:45-15:00 | ● |
14:30-17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
- エリア・駅
- 東京都
- 病気
- 不妊症
- 名称
- なし
- 詳細条件
- なし (曜日や時間帯を指定できます)