Caloo(カルー) - 口コミ「救急搬送時の初期診断」: 洛和会音羽病院 - 京都市山科区
病院をさがす
この病院の看護師求人
  • 朝(8:30〜)
  • 女医
この医療機関への問い合わせ
公式サイト 075-593-4111
アクセス数  5月:2,411  |  4月:1,944  |  年間:23,663

口コミ

45人中41人が、この口コミが参考になったと投票しています。

救急搬送時の初期診断
Caloouser61971(本人ではない・1〜3歳・女性)
1.0 救急科 意識障害

1歳7ヶ月の孫が、自宅で具合が悪くなったとのことで救急搬送された時、明らかに意識障害を認められる状態だったのにも関わらず、母子手帳も確認せず、尿検査もしていないのに帰って良いといわれた。「診断は?」と聞くと、「分かりません。」と言われ、口をポカンと開けて天井を見上げるしか出来なくなってる孫をちゃんと診断してくれと食い下がって、やっと血液検査と母子手帳を確認。
状態が改善されないので、入院を希望した。
その後薬の誤飲がわかり、点滴治療を何日も受けた。医師から「場合によっては心臓が止まってしまう事もある薬でした」といわれ、呆れかえってしまいました。
救急搬送された時、帰って良いといったのはなんだったんですか?
救急搬送され、素人が見ても明らかに様子がおかしいと判る患者をまともに診る事が出来ない医師がERに居る病院です。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント(0件)
  • コメントはありません

コメント投稿にはログインが必要です
(医療機関関係者の方は医療機関用ページから投稿できます)

この病院のほかの口コミ

  • しゅん
    3.0 年末に頸椎の関係で個人医院から紹介で整形外科のヘルニア専門の先生を予約してもらったが当日行くと違う先生が診断。最終的にその先生では判断できないから次に… (続きを読む)
    リハビリテーション科 2024年01月投稿
  • シロアザラシ
    3.0 良くも悪くも普通の病院です。 しかし総合病院のため安心感があること、万が一他の科に行く場合もスムーズに対応してくれます。 そして総合病院のため待ち… (続きを読む)
    形成外科 2022年06月投稿
ページトップ