Caloo(カルー) - 倉敷市美和の咳・呼吸困難(子供)の口コミ 5件
病院をさがす

倉敷市美和の咳・呼吸困難(子供)の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 (岡山県倉敷市)

さやか(本人ではない・1歳未満・男性)

乳児が細気管支炎で入院しました。救急を受診し、当番医の先生が忙しい中の丁寧に対応してくださいました。時間はかかかり、途中で先生が変わりましたがその先も丁寧にお声がけくださいました。入院も、説明や規定、きっちり決まっているためわかりやすく不安もありませんでした。治療も明確で、4時間ごとの吸入、マメな吸引、処方も1種類の薬と点滴のみと余計な処置はしないでしっかりと様子をみてくださいます。看護師さんの吸引も親切、丁寧で、していただいたあとのこどもの楽になった顔をみると嬉しかったです。やはりハイレベルな医療機関だと感じ、不安な入院中も落ち着いて過ごすことができました。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬: 混合薬
料金: 960円 ※食事代、電気使用代のみ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 (岡山県倉敷市)

すれぇ(本人ではない・10歳代)

子供が複数いるため、夜間の激しい症状の際に何度もお世話になりました。
夜間は患者本人も親も辛いため、極力限界まで受診しないようにするのですが、そのためこじらせて、入院直前になった事がありました。そういった際も、トリアージで早めの処置をしてくださり、スムーズに症状が落ち着き帰宅できたこともあります。普段はかかりつけにお世話になっているので、緊急時しか利用することはありませんが、看護師さんやお医者さんともに、大体どの方もやさしく丁寧で安心してみて頂く事ができます。私自身、昔形成外科にお世話になりましたが、それ以降同様の症状になったことはないので、信頼できる病院だと思っています。受付と薬剤師の方がクールですが、大体それはどこでも同じですね。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 (岡山県倉敷市)

Caloouser53319(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供が3歳の頃から喘息で今でも定期的に通っています。担当の先生もその頃からの付き合いなので、子供に対していつも優しく対応してくれて、ちょっとした事でも相談にのってくれます。看護婦さんも小児科だけあってみんな親切です。喘息なので夜間に行くこともたまにあるのですが、当直の先生も丁寧に診察してくれるので、とても助かっています。うちの子の場合は予約でいつも午後から通院してるので待ち時間もそんなに待たなくていいのですが、午前中の診察や夜間救急の診察になると待ち時間がかなり長くなるので、そこが少し問題点かもしれません。ただ子供はいつ調子が悪くなるかわからないので、夜間救急がある病院を1つは決めておけばいざという時にはとても助かると思います。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ムコダイン・メプチン、キュバール50エアゾール、キプレスチュアブル錠5mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 (岡山県倉敷市)

なおすけ(本人ではない・1〜3歳・男性)

先日子供が受診しました。高熱が続いた為近所のかかりつけを受診したところ、全身状態を見るのに倉中に行った方が良いと言われ急遽紹介状を持たされて初めて受診しました。救急センターに案内さらやりた為早く診察してくれると思っていましたが、一時間待たされました。その後も診察、採血、レントゲン、注射の度に30分近く待たされ、結局4時間病院に居ました。大きい病院だけあってしっかり見てくれるのは安心しますが、高熱がある子供に4時間は少し辛かったです。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬: 抗生剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 (岡山県倉敷市)

つきこ(本人ではない・5〜10歳・女性)

看護師の人手不足による忙しさはしょうがないのですが、シーツ交換を自分から言わないとやってくれないのが少し残念です。毎日は替えないでもいいけど、1日中寝たきりな人には5日に1回は下シーツだけでも替えて欲しいなと思いました。
なんといっても入院食が美味しくないです。入院食なので贅沢は言ってはいけません。しかし、あまりのまずさに私の子供はまったく食べませんでした。退院した後でも「給食=不味い」というイメージが頭に残ってしまい、学校の給食をなかなか食べれなくなってしまいました。入院前は早食いといってもいい程ドカ食いをしていた妹は、今となっては昼休みの最後の最後までモゴモゴと食べています。
大きな病院だからといって質が良いとは限らないと学びました。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: ※保険が降りたので0円です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ