今回、元々子宮筋腫があったのでその手術をする予定で検査に行きました。その前に一回中部国際医療センターになる前の木沢記念病院で出産をしてますが、その時の担当医の先生でしたが、その時の問診票に喫煙をしてる...
今回、元々子宮筋腫があったのでその手術をする予定で検査に行きました。その前に一回中部国際医療センターになる前の木沢記念病院で出産をしてますが、その時の担当医の先生でしたが、その時の問診票に喫煙をしてるかしてないかの欄でない。にマルをつけてました。今回はお腹に赤ちゃんがいるわけではないので、1日に2本ほどイライラした時とかにたまにですが吸ってたこともあり、喫煙ありにマルをつけて提出しました。検診の時に、前は喫煙してなかったのにどうして吸うようになったの?と聞かれ、そんなこと聞かれると思ってなかったので適当な返答として興味本位だとかイライラした時にとかで答えました。その時に何かないとタバコって吸わないからね。旦那さんの影響?旦那さん吸ってるもんね。だからかな?みたいなことも言われ、影響されてるならまた離婚しちゃうよ。だいたいこういう場合は離婚しちゃうんだってこういう場合。みたいなわけのわからない発言をされました。普通そんな簡単に見ず知らずの患者にあんたのところ離婚するだろみたいな言い方しますか?本当腹が立ってきて仕方ありませんし、わざわざなんでそんなこと言われないといけないのか。一緒に先生の後ろで話を聞いていた助手の女性はどう思われたのでしょうか?不快に思わなかったのか知りたいくらい。はやくその場から去りたかったです。イライラするから吸ってる理由としても旦那に対してではないしそこで結びつけるのもおかしい。
続きを読む
閉じる
2024年03月来院
/
2024年03月投稿
15人が参考になった
待ち時間 |
15分〜30分 通院 |
診療内容 |
婦人科系の診療(生理不順など) |
この口コミは参考になりましたか?
参考になった
参考にならなかった
投票済みです。有難うございました。