「さいたま静脈瘤クリニック」は、川口駅から徒歩2分の下肢静脈瘤専門クリニックです。
土曜も平日同様に、17時まで診療・手術をおこなっておりますので、平日お忙しい方もお休みの日などにご通院いただけます。
橋本院長をはじめ、女性医師の循環器内科専門医・循環器専門医・外科指導医・脈管指導医・下肢静脈瘤に対する血管内レーザー焼灼術の実施基準による指導医・実施医が複数在籍しておりますので、足を見せるのが恥ずかしいという女性の方も安心して通っていただけます。
1)血管内カテーテル治療
約30分~60分の切らない日帰り治療です。翌日から日常通りの生活ができます。治療方法は医師の診断により決まります。
2)硬化療法
硬化剤を標的血管に注射して固める治療法です。固くなった静脈は1年くらいかけて吸収され消失します。治療後は約1か月の弾性ストッキングの着用が必要です。
3)レーザー治療 (Gentle Max Pro)※保険適用外
皮膚の上から網の目・蜘蛛の巣静脈瘤にレーザーを照射して治療する方法です。
車でお越しの際は川口駅東口地下公共駐車場をご利用ください。駐車券を当院までお持ちいただければ駐車場チケットをお渡し致します。
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
健康の土台となる下肢に悩みや心配はありませんか。
元気な時にはあまり意識しなかった脚の事が気になり始めたら気軽にご相談ください。
下肢の悩みは実は多くの人が抱えています。
私は循環器内科の専門医として医療に携わるなか、この5年間は下肢静脈瘤に特化し、診察患者数は9000人近く、そのうち手術件数は3000件近くになりました。
常に研鑽・研修に励み、患者さん 一人一人にきめ細かく寄り添う姿勢を忘れずに努力して参りました。
下肢静脈瘤治療により、多くの人に日常生活の行動範囲が広がり、生き生きと快適に過ごせるQOLの向上が図れるようになります。
自分の意志で自由に動け、美しい脚を取り戻すことが心の健康にも響きます。
まさに、心身相まって人生の充実につながることを実感していただけると思っております。
さいたま静脈瘤クリニックでは、最新の医療器具と医療技術を導入し、治療効果を高めてまいります。
月 | 09:00-12:00 | 13:00-17:00 |
---|---|---|
火 | 09:00-12:00 | 13:00-17:00 |
水 | ー | ー |
木 | 09:00-12:00 | 13:00-17:00 |
金 | 09:00-12:00 | 13:00-17:00 |
土 | 09:00-12:00 | 13:00-17:00 |
日 | ー | ー |
祝 | ー | ー |
在籍:橋本 千尋 医師
実施治療 | |
---|---|
予防接種 | 高山病予防薬(ダイアモックス) |
2000年 山梨医科大学医学部 卒業
2000年 虎の門病院 外科レジデント
2003年 国立循環器病センター 心臓血管外科レジデント
2005年 順天堂大学心臓血管外科
2008年 順天堂大学 博士号 (医学)
2010年 江戸川病院心臓血管外科・下肢静脈瘤センター
2018年 国際協力機構 (JICA)
■資格・所属
日本循環器学会専門医
日本外科学会指導医
日本脈管学会研修指導医
下肢静脈瘤に対する血管内レーザー焼灼術の実施基準による指導医・実施医