子供が学校を休んでる時に眼科検診があり
受けてないので学校から検診の紙を近所の眼科にでももらってきてください と言われ
いまい眼科にその紙を持っていって受け付けでその旨を言い、用紙を渡しました
...
子供が学校を休んでる時に眼科検診があり
受けてないので学校から検診の紙を近所の眼科にでももらってきてください と言われ
いまい眼科にその紙を持っていって受け付けでその旨を言い、用紙を渡しました
その後
30分ぐらいして、視力検査をするといって
看護師が子供の視力検査をしました
またしばらくまって診察室に呼ばれて入るといきなりこの紙はかけませんね〜と言われたので理由は?と聞くと
以前三歳半の時に弱視かもと言って四歳になる頃に連れてきてくださいっていいましたよね、いま違う病院にかかられてるならその病院で書いてもらってください と言われました
確かにうちの子は今現在大阪市内の病院に弱視治療でみてもらってますが、年に2回の受診の予約ですし、検診の紙だけもらいにいくのは大変なんで
と 言うと僕とは方針が違うから書けないと言うばかり、いや、じゃあ視力検査はしたわけだから視力だけでもかいてくださいって言っても書けないと言われました
ほんとに上からな言い方で笑いながら
で頭にきました。
三歳半に今井眼科を受診した時も子供の機嫌がわるく視力検査は右左をうまくいえずもっとうまく言えるようになってから連れとこいと言われ、不安に思った私は弱視について自分なりに調べたところ、なるべく早く治療をはじめたほうが良い事を知り、大きな大阪市内の病院をすぐに受診しました、その時の対応も最悪でしたし、今回も待たすだけ待たせて用紙に書けない無駄な視力検査をし、挙句に書けませんで終わるぐらいなら、どうして最初から受付けで断らなかったのかと思います。500円を医療費で払いました、500円が惜しい訳ではありません、わたしは学校の検診の用紙を書いてくれと言っただけなんです、書けないならどうして無駄な視力検査と500円が必要だったのか納得できません。しばらく経っても納得出来ないので、保健所に電話しましたが、視力検査をしているため500円の支払いは仕方ないと言われました。なにも納得する方法がなく、私はパソコンが大変苦手ですが、他の方に私と同じ様な不快な思いをして欲しくないので、初めて書き込みました。この書き込みが今井眼科をこれから受診される方の目に止まります様に願っています。今でも、今井眼科の前を通るとそのことを思い出して大変不愉快になります。
子供もお腹が減っているのにがまんして待たせたのにほんとに可哀想でした。
結局、1時間半も待って検診の用紙が書けないと言うなら、最初に受付で断るべきではないでしょうか!! ちなみに学校の検診の用紙は、視力と眼鏡の有無と現在治療中かいなかの簡単な内容でした。
続きを読む
閉じる
2015年05月来院
/
2015年05月投稿
44人が参考になった
待ち時間 |
1時間〜2時間 通院 |
薬 |
なし |
料金 |
500円 |
この口コミは参考になりましたか?
参考になった
参考にならなかった
投票済みです。有難うございました。