子供の咳が酷く続いたので初めて受診しました。
祝日でかかりつけの病院がお休みだったので、当番医だったこちらで診てもらうことに。
診察時
医者『朝ご飯は食べた?』
私『食べました』
医者『...
子供の咳が酷く続いたので初めて受診しました。
祝日でかかりつけの病院がお休みだったので、当番医だったこちらで診てもらうことに。
診察時
医者『朝ご飯は食べた?』
私『食べました』
医者『お昼ご飯は食べた?』
私『お昼ご飯は…』と答えようとしたら
医者『お母さんは喋らないで、子供に聞いてるから』と。
その日は朝ごはんを食べた後、11時頃に受付しました。とても混んでいたので、診察まで3時間程かかり、お昼ご飯はまだ食べれていませんでした。
待ってる間に咳がでるので、飴をなめさせていました。
(お昼ご飯を食べていない、食べれないというよりは、病院の待ち時間で、まだ食べれる状況になく、病院が終わったら食べる予定でした。)
小学校2年生の子供はそこまで詳しく話せず、案の定子供は『食べていない。飴だけ食べた』と答え、医者は『ご飯食べれないの?』と聞いていました。
診察するには正確な情報が必要だと思うので親が答えてるのに、それを遮ってまでわざわざ子供に答えさせる意味が分かりません。
その後、聴診器で音を聴いて、特に問題ないねと終わり。
いやいや、咳が酷い(いつもの風邪の症状とは違う、マイコプラズマが流行っている)からわざわざ来てるのに終わり?と思って、『でも咳がすごいんですけど…』と言うと、『でも今全然出てないじゃん』と。
5分も診察してないのに、その5分で咳が出ていないから問題ないと判断するとかそれでも医者ですか?って感じです。
『でも夜寝てる時とか咳がすごいんですけど』と言うと、『子供は横になってると咳が余計出るからね。もし咳止め飲んで良くならなかったら、かかりつけの病院でまた診てもらって』と言ってさっさと行ってしまいました。
病名もただの風邪なのか何なのかよく分からず、ただただ時間の無駄でした。
続きを読む
閉じる
2024年11月来院
/
2024年11月投稿
2人が参考になった
待ち時間 |
2時間以上 通院 |
診療内容 |
子ども(15歳頃まで) |
この口コミは参考になりましたか?
参考になった
参考にならなかった
投票済みです。有難うございました。