心療内科は完全予約制なので、予約を取る必要があります。
新規の場合、紹介状の必要と、予約は一カ月以上先になります。
先生は二人いらっしゃいます。
不安神経症の症状があり他の病院に通ってましたが、他の先生にも見てもらいたいと思い、一カ月待って受診しました。
診察内容は、症状の他、家族構成や幼少期の事など色々聞かれました。
少し高圧的な先生で、心療内科に関しては特に先生との相性も大切になってくるので、苦手な方もいるかもしれません。
そうなった原因やその時の状況などは、ズバズバ当てられ、診察眼はとてもあるとは思いました。
予約以外の日は、診察緊急でも診察してもらうことはできず、電話で先生にアドバイス等をしてもらうことくらいしかできないようです。
待ち時間 | 10分〜15分 通院 |
---|---|
薬 | ジェイゾロフト錠25mg |
料金 | 5,000円 |
89歳になる母です。 もともと癌を患い当病院で手術していただいたのですが、さらに転移が広がりましたが、年齢のせいも有りそれでも10年経過し…
初めての出産で不安な中こちらでお世話になりました。 里帰りだったため途中からの通院でしたが、先生の担当などはありませんでした。 私は37…
円錐切除手術が必要になり、長岡赤十字病院で手術してもらいました。 入院当日にナースセンターに行くと、誰からも見えるカウンターの上に入院患者…
娘が生後すぐお尻にポリープがあり、小児外科のある長岡赤十字病院を受診しました。 生後1週間の娘を連れて行くにあたって紹介状を書いて予約もし…
産婦人科を受診しました。妊娠し、6週目頃受診した際は心拍を確認できませんでした。 エコーをもらっただけで、大きさや普段の月経周期の確認など…