閉じる
メニュー

この病院の口コミ

3.0 ウィリジャ(本人・40歳代・女性)
外科 動物に噛まれる
昔風の総合病院、私は好きです

ペットの動物にまれて、手がかなり腫れたため、その日時に開いていて近隣の病院ということでこちらにかかりました。総合病院なのでどの科にかかればよいかわからなかったのですが、受付で症状を伝えると、外科に回してくれました。

受付でもらったファイルを、診察室の並ぶ中廊下のボックスに自分で入れに行きます。建物も年季が入っており、アナログな感じのこの病院。最近はとてもきれいな新しい病院が増えているので、この病院の印象は個人によってプラス・マイナスいろいろだろうなと思います。私は、この昔ながらの感じが懐かしく、気分的には落ち着きました。

外科の先生は、簡単な問診ではありましたが、長いキャリアの方と見え、「ああ、二週間くらい痛いよー」とのコメント。先生はPCの電子カルテに書き込みをするのに、結構時間がかかっていましたが、気さくな感じがしました。看護師さんに湿布&包帯の処置をされ、抗生剤などを処方されて帰りました。

後日、腫れがリンパまで拡大したので再度診察を受けましたが、とりあえず急性の状態ではないので、様子を見ることになりました。先生は、話をすれば聞いてくれ、PC入力は遅いのですが(笑)、問診など対話すると緊張や不安がほぐれるタイプの方だなと思いました。
薬の処方などは、こちらの要望にちゃんと応えてくれました。

2020年08月来院 / 2020年09月投稿
待ち時間 10分〜15分 通院
レボフロキサシン粒状錠500mg「モチダ」、ロキソプロフェンナトリウム細粒10%「CH」、レバミピド錠100mg「サワイ」、ゲンタシン軟膏0.1%、エチゾラム錠0.5mg「SW」
料金 1,800円
※2回分
この口コミは参考になりましたか?
参考になった 参考にならなかった

コメント(0件)

コメントはありません
コメント投稿にはログインが必要です
(医療機関関係者の方:医療機関用ページ

この病院のほかの口コミ

  • 3.0 ジャスミン(本人ではない・80歳代・女性)
    内科 糖尿病 肺炎etc

    高齢の家族の付き添いで8年間 通院し、入院も経験しました。過去に心筋梗塞を患い、関節リウマチや糖尿病、褥瘡、認知症もあったため内科を中心に皮…

    2015年11月来院 / 2017年02月投稿
  • 5.0 かぼちゃ(本人・30歳代・女性)
    内科

    10月初旬に、39度の熱が出て、救急外来にかかりました。 まだインフルエンザは流行っていないけどとの説明を受けてから、インフルエンザの検査…

    2013年来院 / 2015年10月投稿
口コミをもっと読む (3件)

この病院のメニュー