Caloo(カルー) - 嬉野市の産婦人科の口コミ 2件
病院をさがす

嬉野市の産婦人科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

6人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 嬉野医療センター (佐賀県嬉野市)

みーこ(本人・20歳代・女性)
4.0 産科

出産のため約1週間入院していました。
スタッフさんの対応がとても良く、快適な入院生活を送ることができました。
ただ、事前に申請をしていないと四人部屋に入れられます(帝王切開は初日のみ個室)し、産後すぐ母子同室になるので慣れないうちは大変でした。
待ち時間は夜間に行ったためわかりませんが、普段、外来の受付時は予約をしていても30分~1時間待ちと長い印象でした。
料金は、わたしは休日出産に加え帝王切開だったため高額になってしまいましたが、分割支払いの制度などもあるそうなので、一度相談してみるとよいと思います。
大きな病院で設備も整っていますし、何かあればすぐ他の科を紹介していただけるので安心して出産できました。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 168,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 嬉野医療センター (佐賀県嬉野市)

みーこ(本人・20歳代・女性)
3.0 妊婦検診

2015年1月から妊婦検診で数回受診しました。
基本予約制で、受診のたびに次の予約を取るのですが、予約をしていても待ち時間が長いです。
初診の際は予約をしていなかったこともあり2時間ほど待たされました。
国立の医療センターですし、毎日たくさんの患者さんがおられるので仕方がないのかもしれませんが、妊婦で長い時間待つのは辛いときもありました。
医療設備は充実していますし、助産婦さんもとても気さくでいい方ばかりです。
ただ、わたしの担当医だった先生は上から目線で話してこられるので初対面のとき不満を感じましたが、きちんとした先生なので検診は問題なくできました。
完全母乳を推進しておられる病院なので、妊婦検診の際から母乳育児の説明やおっぱいマッサージの指導があります。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ