Caloo(カルー) - 北九州市の声が枯れるの口コミ 5件
病院をさがす

北九州市の声が枯れるの口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 耳鼻咽喉科 三保木医院 (福岡県北九州市小倉北区)

tommy(本人・40歳代・女性)

のどの痛み、声の枯れ、頭痛と、風邪の症状でしたが
周りにインフルエンザの方が多かったため
検査もお願いしました。
結果、インフルエンザでななくて咽頭炎・風邪で一安心できました。

初診でしたが、待ち時間もそんなに長くもなくスムーズに
さばけてるなという印象です。

インフルエンザの検査の結果が出るのも早かったです。

先生も看護師さん達も優しかったです。
のどの状態の説明や状態もわかりやすく親切丁寧でした。

院内は明るくて清潔でさっぱりしていて、
キッズスペースもありますが、大人の患者さんも
多くて嫌な印象は全然なかったです。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北九州市立医療センター (福岡県北九州市小倉北区)

朝顔734(本人・40歳代・女性)
5.0 耳鼻咽喉科 急性咽頭喉頭炎、扁桃周囲膿腫、急性扁桃炎 発熱 咳(セキ) 喉が痛い 声が枯れる

他院より、紹介されて入院となりました。

インフルエンザにかかっていたので、感染者病棟だったのですが、看護師さん達全員がとても感じが良く、優しくしてもらいました。こんなに優しくされる事は、入院した時くらいかなぁと思っています。
感染者病棟は、完全個室でシャワーとトイレも部屋の中にあります。
部屋からは出られませんが、快適です。

食事が他の大きな病院に比べて、食べやすいです!しかも、夜はメインが選べます!朝も洋食と和食を選べます!
入院費は妥当かと思いました。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬: ホスミシンS耳科用3%
料金: 70,000円 ※おおよそ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しらいし耳鼻咽喉科クリニック (福岡県北九州市戸畑区)

 のどが痛くて熱もあり、内科で薬をもらったんですが、どんどんひどくなって食事もままならなくなりました。待合室であまりきつそうに見えたのか、順番前に呼ばれて「どうぞベッドで横になってお待ちください」と。これは助かりました。
 先生に診察していただくと、扁桃腺がかなり腫れて周りにまで炎症が広がっているとのことで、点滴(抗生剤)をすることになり看護師さんがてきぱきと血液検査と点滴してくださいました。血液検査の結果、炎症反応が7?くらいとのことで数日間は点滴したほうが良いだろうとわかりやすく説明してくれました。
 その晩までは熱が出ましたが、一晩経つとだいぶ痛みもよくなり食事もできるようになりました。計3日間点滴しましたが、すっかり良くなりました。
 一時はどうなるかと自分でもすごく不安でしたが、しっかり診察して検査もしてくれて、説明してもらったら不安も軽くなりました。先生の言った通り数日の点滴で治りましたし、とても信頼しています。ありがとうございました。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ジェニナック錠200mg、トランサミン錠250mg、アセトアミノフェン錠200mg(TYK)
料金: 2,900円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鳥居耳鼻咽喉科医院 (福岡県北九州市小倉北区)

碧玉094(本人・40歳代・女性)

【症状】
喉の奥のゴロゴロした違和感と圧迫感、声の割れ、息苦しさ
風邪の悪化による咳・痰と鼻水

【診察】
喉を覗く、鼻汁を出させて量を見る

【診断】
喉の違和感、圧迫感や息苦しさは「全部気のせいだから」
「風邪で苦しさがちょっとはっきりしたのかも」

【対処】
喉と鼻の吸引

【受診した経緯】
内科を先に受診し、2週間以上声の割れが続いていたのと、風邪症状に対して抗菌薬や鼻炎薬などもらって5日間服薬しましたが改善しなかったので「耳鼻咽喉科を受診した方が良い」とのアドバイスを受けてこちらへ。
喉がゴロゴロすると伝えると「ゴロゴロ?どういうこと?ちょっと分からない」と。
声が割れると伝え直すと「ああ、うーん」。

内科で受けた処方箋も見せましたが、薬の継続なく、出されたのは咳止めシロップのみ。
アスピリンアレルギーがあると申告したので生薬をと考えられたのかもしれませんが、喉の吸引のみ指示。
始終ひどい鼻水が出ているのに「鼻水、気になる?」と笑う。「気になります」と答えてやっと鼻の吸引も追加。
受診した翌日には急性副鼻腔炎を起こしてひどい頭痛やまぶたの腫れが始まりました。

どんなに原因が見つからなくても、患者の主訴に対して「気のせい」と言い切る医師は評価に値しないと思っています。
不安や辛い症状を抱えて来院した患者の目線に立っていれば、気のせいだと笑い飛ばすことはできないのではないでしょうか。

休み明けすぐ元の内科へ行くと、副鼻腔炎が悪化していたので前回より強めの抗菌薬が処方されました。

予約優先ですが、初診は予約できず、ひたすら待つしかありません。
評価できる点は、スタッフの連携がとても良かったこと。
医師の言葉を受けてテキパキと動いていて、見ていて気持ち良かったです。
スタッフが医師を支えているように見えました。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ブロチンシロップ3.3%
料金: 1,120円 ※初診料含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 耳鼻咽喉科ひらのクリニック (福岡県北九州市小倉南区)

朝顔734(本人・40歳代・女性)
1.0 耳鼻咽喉科 扁桃周囲膿腫、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 咳(セキ) 喉が痛い 声が枯れる

以前、目眩があった為かかった事があったので、今回何年振りかに受診しました。今回は、インフルエンザにかかって、喉の激痛に耐えられず受診したのですが、ツバも飲み込めない程痛い、声も全く出ていないのにも関わらず、インフルエンザなら内科でもらった薬を服用して様子みてと言われました。そして水分をよく摂って下さいと。ツバも飲み込めないほどなので、もちろん食事も出来ませんし、水分なんてもってのほか。診察はというと、喉の目視、舌を引っ張って奥も目視。飲み込めない、食事が出来ない、酷く痛むと言っているのに、目視だけで診察され帰されました。もちろん、薬などは一切出ません。その後、どうしても痛みが引かず一切飲み食いが出来なくなったので、かかりつけの内科より紹介してもらった耳鼻咽喉科へ。ファイバースコープで喉の奥まで診察していただき、先生がびっくりしていました。その後救急病院へ紹介状を書いていただき、即入院となりました。
ちなみに私が受診した日、患者は私ただ1人でした。昔もさほど混んでいませんでしたが、今はガラッガラです。言わずにはいられなかったので、口コミしました。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 850円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ