Caloo(カルー) - 福岡県の人工授精の口コミ 23件
病院をさがす

福岡県の人工授精の口コミ(23件)

1-20件 / 23件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人井上善レディースクリニック (福岡県福岡市中央区)

みいころ(本人・40歳代・女性)

井上先生が以前いらっしゃった病院で、子宮筋腫摘出手術と人工授精でお世話になりました。穏やかな人柄、執刀経験豊富だからこその安心感、シンプルで明確な説明、仕事をしながら通院でスケジュール確保が難しかったけれど、それでも通院しようと思えた先生に対する信頼感があったし、先生もできる限りの中で調整してくださいました。当時部長でいらっしゃいましたが、私が入院中、本当に朝早くから出勤され、毎日、土日も病室に顔を出していただき、患者さんの為に親身になられる先生と感じました。気難しかった主人は、井上先生だったから人工授精に協力してくれたと感じました。引っ越しし、もう井上先生の病院に物理的には通えませんが、引っ越ししていなかったら絶対二人目の不妊治療に行っていました。人生の中で、一番素晴らしい先生です。不妊治療で病院を探していらっしゃるなら、どんなに予約が困難でも、一度、お話を聞く価値はあると思います。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2022年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 人工授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人井上善レディースクリニック (福岡県福岡市中央区)

sy(本人・30歳代・女性)

不妊治療で1年半お世話になりました。
元々知り合いの紹介で、とにかく先生、看護師さんみんな優しいと言われて通い始めましたが本当にその通りで、こんなに親身になってくれる病院あるかな?てくらい一人一人に寄り添って下さいます。
人気の病院の理由が分かります。
中々妊娠出来ず、辛い時期に、診察時間内だとあまり話せないから、ゆっくり話しましょうと、わざわざ診療時間外にお話して下さいました。
先生も看護師さんも私のことを第一に考えて下さり、なんとか妊娠させてあげたいという思いが伝わってきて胸が熱くなり感動したのを覚えています。
患者さんが多く、朝から夜までお忙しいのに、私一人の為にそこまでして頂けたこと、感謝の気持ちでいっぱいです。
不妊治療はすぐに上手くいかず、悩んでる方も沢山いらっしゃると思います。
そんな方にこそ絶対通って頂きたい病院です。
こんなにも患者さんのことを考えてくれる病院は中々ないと思います。
病院選びで迷っている方に、少しでも井上善レディースクリニックの良さを伝えたくて、口コミする為だけにこのサイトに登録しました笑
無事に妊娠することが出来ましたが、転院するのが嫌で、こちらで産みたいくらいこの病院のファンです!

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 人工授精、体外受精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

婦人科永田おさむクリニック (福岡県糟屋郡粕屋町)

たんぽぽ366(本人・30歳代・女性)

予約制でもないため待ち時間が長いです。順番待ちもしていました。不妊治療で通っておりましたが、ステップアップの際の料金の説明もしっかりしてくださり安心して通うことが出来ました。みなさん書いてある通り厳しい先生です。『最後に質問はありませんか?』と聞かれるまで、質問したらダメですよ!でもしっかりとひとつひとつ質問にも応えてくださり、待ち時間が長くなるのも納得です。私はこちらに通って無事に妊娠できました。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮卵管造影法、排卵誘発剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人古賀文敏ウイメンズクリニック (福岡県福岡市中央区)

あや(本人・30歳代・女性)
5.0

不妊治療でお世話になりました。
ここに出会うまでに1年間かかりました。
タイミングでの治療で上手くいかず、他の医院に転院した際に、こちらの評判をききました。

とにかく、新規の予約が2ヶ月に1回と、非常に取りにくく、電話が繋がるだけで妊娠できるとの噂もあるほど。

私は初めての電話で、20回目くらいにつながり、キャンセル待ちがとれました。

その半月あとには、キャンセルが出たのでどうですか?と電話があり、なんと、1回目の人工受精で妊娠。

本当にすごいです!

ちなみに今二人目妊活中ですが、他県にいるため、丸二年かかり、人工受精10回、体外2回チャレンジしても授かれません。

また、こちらのクリニックにお世話になりたいです。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 人工授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人日浅レディースクリニック (福岡県福岡市中央区)

ちあ(本人ではない・30歳代・女性)

妻が不妊治療のために通院していました。いつも患者さんがおおく待ち時間がたいへん長いですが、診療は親切でな印象です。少し、説明が不足している感じはありますが、忙しいからでしょうか。。。
体外受精もしましたが、その対応も丁寧でした。
最終的に妊娠できたので、たいへん感謝しています。
不妊治療をしたいならオススメです。

来院時期: 2025年01月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 14,000円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、体外受精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人古賀文敏ウイメンズクリニック (福岡県福岡市中央区)

らーゆ(本人・30歳代・女性)

二人目の不妊治療で通院していました。
一人目でお世話になった病院が閉院しており、子連れOKの不妊専門クリニックを探したところこちらに辿り着きました。
常時子連れOKなわけではなく、時間帯が決まっています。

人工授精からスタートだったので副院長先生の担当でした。
穏やかというよりは溌剌とした印象を受けました。話も施術もテキパキとされているので、質問などがある場合は素早く言わないと流されてしまいます。聞きそびれが無いように不明な点は予めメモなどしていくとよいと思います。
ただ、ありがたいことに人工授精で妊娠に至りましたが、「おめでとう」の一言ぐらいあってもよかったのにな…と、今でもちょっと引っかかっています;
とはいえ、質問にはわかりやすく答えてくださいますし、診察や検査も全く痛みを感じなかったので、安心してお任せできる医師だと思います。

副院長がいらっしゃるSOUTH SIDE AREAにはキッズルームがありません。
病院側の都合で2回~3回KEGO-SANDO AREAで診察を受けたことがありましたが、こちらはキッズルームがあり、おもちゃや絵本が豊富で子供も退屈せずに済みました。
小さなスペースでいいのでSOUTH SIDE AREAにもキッズスペースがあれば助かる方も多いと思います。

検査がある日は子供を連れていけませんが、提携の託児施設があるので安心です。もっと近くに福岡市の預かり施設もあります。
交通の便もいいので周辺環境は申し分ありません。

その他、看護師さんや受付スタッフの方々の対応も良かったです。
陽性反応後に大量出血し、心配で電話をした時も予約日程を直近に変更してくださり、不安を煽るようなことは言わず穏やかに応対してくれました。

以前は初診の予約が取れないことで有名でしたが、今はそうでもないようです。
もし誰かにおすすめの不妊専門クリニックを聞かれたら間違いなくこちらの病院を勧めます。

来院時期: 2022年10月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 人工授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人蔵本ウイメンズクリニック (福岡県福岡市博多区)

ひまわり(本人・30歳代・女性)

卵管造影検査が怖くて、病院に行けずにいたところ
旦那さんの押して渋々こちらへ通院することになりました。

初診で人工授精と体外受精の説明を受け、人工授精からと決めていたので即答でしたが、確率的には低いとのことで体外受精押し?だった風に感じました、
初診で採血、内診、2回目に卵管造影検査の前の検診、そして3回目の通院でいよいよ卵管造影検査。兎に角恐怖で検査前には泣いていましたが、優しい看護師さん、そしてそこではじめましてのベテラン女医さん、゛うちの卵管造影検査は比較的痛みが少ないて言われます!゛と言われ直ぐに準備をされボタンを押し造影剤注入、レントゲンを撮るため部屋から出ていかれ凄い焦りましたが、顔をちょこんと出されてて少し安心。右は順調ですね、と直ぐに言われたのを覚えています。
体感時間は5分程?結果私は痛みがそれほどなく、あれ程拒んでいた検査が内心呆れ笑いへとなりました、、
結果異常なし。
そして4回目の通院でいよいよ人工授精
次の通院日は生理が来たら何日頃に、来なかったら生理予定日の一週間後にの日取りで言われ
一回の人工授精で無事に妊娠!
2年ほどかかるのか?100万円以上かかるのか?と色んな想像していた中、結果即妊娠、費用は8万円程。
苦労することなくこのような結果で大変感謝しています!!
私は1度自然妊娠して中絶した過去があります。妊娠することは簡単な事と思っており、いざ子作りして1年半、蔵本のお力のもと妊娠でき、正直妊娠する人は早いのだと思いました。

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 人工授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 社団 尚ワ会 エンゼル病院 (福岡県北九州市八幡西区)

たぁ(本人・20歳代・女性)
4.5 産科

[症状・来院理由]

他病院にて不妊治療を行ってきましたが、授からず、
先輩の紹介でこちらで受診しました。

[医師の診断・治療法]

血液検査、精液検査、内診と様々な検査をしていただきましたが、これといって決定的な原因はないようでした。
まずはタイミング法でということで、卵子の育ち具合や排卵の様子、高温期の持続など定期的に通院して診ていただきました。
また、半年たっても授からなかったため、人工授精も1度しました。
不妊専門ではありませんが、その分医師も看護師も丁寧に対応してくださいました。
現在、まだ通院中です。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

みなさん、とても親切です。
不妊専門ではないため、妊婦さんや赤ちゃん連れのお母さんばかりなどで
そういった点が苦痛に感じる方はやめておいた方が良いと思います。
私は、そういう明るい環境で、前向きに考えたかったのであえてここを選びました。
携帯から、診療予約できる制度もあり、とても便利です。
病院内もとてもきれいで、落ち着いて待つことができます。

来院時期: 2010年09月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、排卵誘発剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

en婦人科クリニック (福岡県福岡市中央区)

ちーさん(本人・30歳代・女性)
4.0 婦人科

不妊治療を行うため通院中です。ネット予約をしての来院になります。待ち時間はそれほどなく、スムーズに診察をしてくれます。受付の方、看護師さんはとても気さくで柔らかい雰囲気で話しやすいです。院長は女性です。よくも悪くもはっきりものを言うタイプの方です。私はそれほど気になりませんでしたが、優しい雰囲気の先生を好む方は、合わないと思います。先生はハキハキしていて、テキパキと話を進めてくださるので、時間がない私にとってはとても助かりました。

来院時期: 2025年01月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 人工授精、子宮卵管造影法、精液検査
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人中央レディスクリニック (福岡県福岡市中央区)

琥珀225(本人・30歳代・女性)
4.0 婦人科

他の婦人科での診療が合わずこちらに変えました。
こちらの先生は治療方法は色々教えてくれつつも、ステップアップを無理強いすることはなくとても楽でした。
気になる治療があれば説明会があるよ、というのを時々教えてくださる感じです。
こちらの人工授精で無事妊娠出産することができました。

病院は入り口から左右に待合の椅子がわかれていて、なんとなく視線が分散される感じも気楽で良かったです。
駅からのアクセスも良く、妊娠の際は悪阻でかなりしんどかったのですが、行きやすくて助かりました。
待ち時間は土曜日だと1時間くらい待つこともありました。平日だと15分くらいでした。

産婦人科に紹介状を書きながら、また妊娠したくなったら来て下さいね〜と軽く言ってくれる感じも良かったです。笑

立地的にその後お買い物したり、ランチしたり気分転換して帰れるので、不妊治療でしんどくなりがちな時も良かったです☆

来院時期: 2022年 投稿時期: 2024年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 人工授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人蔵本ウイメンズクリニック (福岡県福岡市博多区)

ayuuuuu(本人・30歳代・女性)

福岡博多駅近くにある不妊治療専門病院です。初診は待ち時間を含めなんと、4時間もかかりましたが専門クリニックとあって遠方からの患者さんも多いみたいです。いつも違う先生ですが、質問にはきちんと回答してくれます。看護師さんや受付のスタッフの方も対応がいいです。現在、人工授精で通院です。通院回数が多いのと待ち時間が長いのが気になりますが、実績のあるクリニックなので期待したいです。不妊治療されている方にはおすすめです。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: クロミッド錠50mg
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 人工授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人蔵本ウイメンズクリニック (福岡県福岡市博多区)

トミー(本人・30歳代・女性)

 こちらの病院では、初めての方はPHSを渡され診察室へ案内されます。
メールアドレスを登録後は、メールで診察室を案内され会計までメールで案内されている為、病院では名前を呼ばれることがなく、プライバシーに配慮されていると思います。
ただし、先生の指名ができない為、毎回違う先生になることもあります。
予約はできるのですが、土曜日は特に混雑している為、1~2時間待つこともあります。
平日は基本的に予約時間に呼ばれることは多いです。
不妊専門の為、検査もサクサク終わるのは助かります。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬: レトロゾール錠2.5mg、プレドニン錠5mg
料金: 4,770円 ※他に尿検査、超音波検査をしています。
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 人工授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中30人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人蔵本ウイメンズクリニック (福岡県福岡市博多区)

リプトンミルクティー(本人・30歳代・女性)

1年8ヶ月ほど通院しました。
ステップアップしたりダウンしたりしつつ、タイミング7回、人工授精5回、体外受精1回を行い、妊娠成立、卒業しました。
稽留流産も一度ありました。
払った金額は130万円くらいです。
たまに優しい医師もいましたが、ほとんどの医師・看護師が淡々としています。
こちらの気持ちを聞く気はなく、機械的に次の方針が決まります。
勇気を出して医師の話を切り、こちらの気持ちを言うと、怪訝な顔をされました。
いきなり流産の話題に触れられ、傷を抉られた感覚に陥ったこともあります。
院長は無愛想で高圧的、良くも悪くも、いかに妊娠率を上げるかにしか興味がない様子です。
看護師は雑談がうるさいです。患者には事務的です。
薬の説明も通り一辺倒。しかも時々医師の説明と異なり混乱を招く。
目の前で患者が泣き出しても、寄り添うという発想はない様子。
受付の方は特にひどいです。
愛想なし、丁寧さなし、気遣いなし、鼻で笑う、患者の名前を大声で呼ぶ等々、枚挙にいとまがありません。
支払いはクレカOKですが、画面にでかでかと金額が出ます。
予約制ですが2〜3時間は余裕で待ちます。
が、WiFiがあるので映画1本見れます。外に出て食事も可能です。
以上、細かい文句はたくさんありましたが、結果を出してくれたので感謝しています。
凍結胚を預けているので、無事出産できたらまたここにお願いするつもりです。
不妊治療は、結果さえ出れば何でもいいです。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精、精液検査、排卵誘発剤、クロミフェン療法、ゴナドトロピン療法、凍結融解胚移植、AHA(透明帯開孔)法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

莊田レディースクリニック (福岡県福岡市中央区)

ピンク512(本人・40歳代・女性)
3.5 産科

妊活のため、元々通っていたこのクリニックに数年お世話になりました。
街中にあり、19時まで受付していたので、仕事しながら通いやすかったです。
いつも患者さんが多く、曜日や時間帯によっては2時間近く待つことも。
それでも、受付に一言声を掛ければ外にもでてお茶して時間を潰すことも出来、
受付スタッフの人数も充実していてテキパキとされていたので良かったです。
ただ、患者さんが多いせいか、専門ではなかったせいか、結果が毎月同じであっても
治療方法の提案もなく、「年齢もあるから」しか言われないまま時間だけが過ぎていきました。40代過ぎてのこの数年はとても大きく、結局病院を変えることになってしまいました。
望んでいる結果に対して、病院としてもう少し積極的になってもらえたら良かったなと思います。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: プラノバール配合錠、クロミッド錠50mg、プレマリン錠0.625mg
料金: 12,000円 ※人工授精の料金です。
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ほりたレディースクリニック (福岡県北九州市小倉北区)

雨粒222(本人・40歳代・女性)
3.0 婦人科

みなさんの書き込みの通り、とにかく待ち時間が長いので予約の意味はありません。特に保険適応になってから急増したので、より待ち時間が伸びている印象です。

ただ、立地は良いので買い物などで時間を潰すことは可能です。
車でも3時間まで無料なので、超す前に出庫すれば、繰り返し無料で停めれます。
駅からは、雨でも、さほど濡れる事なく通える場所にあります。

先生の人柄は、最初誤解されやすいですが、回を重ねると一生懸命な面が見てとれるので、より細かく診てくれているとは感じます。
そのため、通院回数は他院と比べても多いです。他院・県に通う友人や知人の話と比べています。 正直、仕事を抱えての通院は、かなりしんどいものがありました。
(職場に近かったのでお世話になっていましたが、自宅は遠方のためその疲れもあったと思います…。)
個人的に感じた事ですが、ある程度の年齢を超えたり、婦人疾患がある人向きではないかもしれません。

今回、口コミさせて頂きましたが、決して先生やクリニックを批判するものではないです。私は、結果には至らなかったですが、先生の治療には感謝しております。
看護師さんや、培養士の方も答え辛い質問でも、とても親身になって話を聞いてくれていたので、落ち込んだ時も頑張ろうって気になれていました。

ただ、私には仕事との両立や時間に余裕がないため、他院への転院を決めました。
通院回数や待ち時間に対して苦痛になっていたので、★3にしましたが、もう少し年齢や時間に余裕があれば…続けて通いたかったです。
これまで本当にお世話になり、ありがとうございました。

来院時期: 2024年09月 投稿時期: 2024年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、体外受精、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤、凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

青葉レディースクリニック (福岡県福岡市東区)

らーゆ(本人・30歳代・女性)

二人目の不妊治療で通院していました。
幼い子供を連れて通いやすい場所、尚且つ人工授精が受けられる病院を探してこちらに辿り着きました。

タイミング法では若い男性医師に、人工授精では院長先生に診てもらいました。
前者の先生は前向きな言葉を掛けてくださり、院長先生は良いことも悪いこともズバッと言ってくれます。
しかし一人目不妊で別の専門病院に通院していた経験があるため、こちらの治療方針は疑問が残ることが多かったです

不妊治療の基本検査ともいえる卵管造影は行っていません。(通水検査は受けられます)
こちらの病院で人工授精を2回受けましたが、精子検査は初回のみでした。
排卵がスムーズにいかなかったら次の周期では薬をいきなり倍にされ、いざ倍の量を飲むと排卵が早すぎてタイミングが取れませんでした。
しまいには「もう紹介状書きますので妊娠したらまた来てください」と匙を投げられた感じに…。
結局専門の病院に転院したらすぐに妊娠しました。

看護師さんはどの方も優しかったです。hcg注射の後に「妊娠しますように~!」と患部を揉んでくれた方がいて、笑ったのと同時に救われた気持ちになりました。

事務員さんも対応は丁寧です。
しかし受付の際に毎回「今日は卵胞チェックですね」「最後の生理はいつですか」と訊かれます。周りは妊婦さんだらけなので勘弁してほしかったです。
一人だけ「前回の治療の続きですね」と配慮してくれる方がいたので、ぜひ他のスタッフさんもこの言い方に統一しほしいです。

コロナ対策でキッズスペースの閉鎖やおもちゃを置いていない病院も珍しくないですが、こちらの病院はキッズスペースの環境も整っていました。
上の子を連れて受診しなければならない状況だったのでとても助かりました。

待ち時間は朝一の予約で20~30分ぐらい。お産が重なった時に一時間ぐらい待ちました。
とにかくいつも患者さんが多い印象です。

中待合室と会計の呼び出しは番号です。
しかし診察室への案内やその他はすべてフルネームを大きな声で呼ばれるので、プライバシーに配慮してあるとはいえません。

産婦人科としては人気ですが、前記したように不妊治療に関しては心許無い印象だったので低評価とさせていただきました。
初めて不妊治療を受ける方にはちょうどいいかもしれません。「このままこの病院に通い続けていいのかな…」と疑問に思うことがあれば、早めに不妊専門病院に転院することをおすすめします。
また、飽くまでも産婦人科がメインですので患者さんのほとんどが妊婦です。妊活にナイーブになっている方にはおすすめできません。

来院時期: 2021年 投稿時期: 2022年12月
待ち時間: 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、精液検査
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

セントマザー産婦人科医院 (福岡県北九州市八幡西区)

VVV1230(本人・30歳代・女性)

不妊治療ではとても有名な病院です。他県から来院する方も多い様ですが、不妊治療専門なだけに最先端なのだとは思います。
子供を授かるまで流れ作業の治療を繰り返す感じで、授からなければステップアップです。
私たち夫婦どちらかに不妊の原因があるとは言われていませんが、授からなくても説明などは一度もありませんでした。

先生や看護師、事務員にこちらの相談や希望を言える環境ではなく冷たい感じがしました。
一応看護師からは何か分からない事ありますか?と聞かれる事もありますが質問すると面倒くさそうにしています。形式上の対応です。
病院内の伝達もあまりスムーズではなく一度で済む採血も二回取られた事もあります。
説明が不十分だったりと、とにかく患者は多いので待ち時間はかかります。

支払い額はビックリするくらい高額ですから、それなりに毎回お金は準備して行った方が安心です。

授からなくても治療を続けるなら通院し、
辞めるなら行かないとそこは何の連絡も相談もいらないので楽かもしれないです。患者は不妊治療目的の人たちで周りは気になりません。

今は不妊治療で有名な病院はたくさんあります。ストレスや不安の少ない親切な対応をする病院が患者には一番大切だと思いました。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 900,000円 ※夫婦検査代込み 人工受精3回、体外受精1回
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 人工授精、体外受精、子宮卵管造影法、排卵誘発剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人井上善レディースクリニック (福岡県福岡市中央区)

琥珀225(本人・30歳代・女性)
2.0 婦人科

2年通院してかなり印象が変わったので口コミを変更します。

私は怖がりで卵管造影検査をするまでも時間がかかり、ステップアップしていくのもおそらく周りに比べかなりスローペースです。
体外受精にはまだ怖くて進んでいません。

確率の低いやり方を続けて結果につながらず、ステップアップもしないことにお医者様も苛立つかとは思うのですが、体外受精を勧められることがかなり増えました。
男性医師、女性医師2人ずついらして、半数は体外受精を勧めます。

また、私がこちらで出来ない治療を希望したため、紹介状をお願いしたら、「体外受精は怖いのにこの治療は怖くないんだね。」と呆れたように笑って言われました。
これまでも何度かデリカシーのない言葉が気になってはいたのですが、今回悩んで決めた治療に対するその言葉で私の心の中で何かがポキッと折れる音が聞こえ、もう2度とこの病院にはお世話にならないでおこうと思いました。

良いお医者様、看護師さんもいらしたので残念ですが、やはり患者は様々な想いを持ち、特に初めての治療が怖いのは皆同じだと思います。そうした気持ちに寄り添えないところでは治療は続けられないなと思いました。

また、以前待ち時間が短いと書きましたがこれは平日の日中だけでした。
予約をしていても土曜日や平日午前中や夕方以降は1時間か、ひどい時は2時間待ったこともあります。待合室に座るスペースが無くて立って待ったこともあります。
ご時世もあり、検査結果待ち等で時間が空く場合は外出して下さいと言われます。

待ち時間は治療内容によっては仕方がないことかとは思いますが、以前の口コミでは事実と異なるため訂正します。


↓以下は2度程通院した後の口コミです。

不妊検査をしようと、色々探して悩んで決めた病院です。
以前行ったレディースクリニックが、女医さんであまりいい思い出が無いので、経験豊富な男性医師が良いと思っていました。

病院の患者の意向に沿って治療方針を決めていくスタイルや、すぐに体外受精をしようという考え方ではないという点も私の考えと一致しており、いいなと思いました。

ホテルの様な綺麗な待合室で、受付の方も優しく感じが良かったです。診察カードで受付したり次回予約ができるのも楽ちんです。
呼び出しは診察カード番号が表示されるスタイルで、プライバシーを守られているなと感じます。

看護師さんもお医者様も優しく、しかしサッパリとした対応がとても心地良いです。
男性の院長先生と女医さんがいらっしゃいますが、どちらにあたっても本当に優しくて良い先生です。
何度行っても婦人科はなんとなくナーバスになるところですが、そんな重い気持ちが軽くなった気がしました。

これからのことを考えると少し気が重いですが、あんまり焦らずに、考えすぎずにやっていきましょう、という先生の明るい一言は救われました。

人気のクリニックのようで初診の予約は何度もネット予約画面を見て、空きが出るのを確認する必要がありましたが、初診が受けられたら後は次いつ来て下さい、と言った先生からの指示があるので予約はスムーズです。
完全予約制の為待ち時間も少なく、人も多くないのでこの時期でも安心でした。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮頸管粘液検査、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人中央レディスクリニック (福岡県福岡市中央区)

♡ひな♡(本人・40歳代・女性)

院長先生はパッと見た感じは良さそうに見えるが質問すると軽くあしらわらて、結局看護師さんに聞く事になる。不妊治療は心の負担がかなり大きい。しっかり話を聞いてくれないと不安で押しつぶされそうになる。料金は良心的。スマホから予約が出来るのは良いが予約してても30分程は待ち時間がある。立地が良いし病院も綺麗。じっくり話を聞いてもらいたい、たくさん質問したいと思ってる人には不向き。院長と合わず他の先生に変更希望を伝えたが不可だと言われた。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 500,000円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮頸管粘液検査、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤、クロミフェン療法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

婦人科永田おさむクリニック (福岡県糟屋郡粕屋町)

のらの空(本人・40歳代・女性)

待てば診てもらえるので治療に通いやすいです。仕事帰り等いつも2時間待ちは当たり前でした。近いから通っていましたが、先生と合わないのかいつも嫌な思いをするので行きも帰りも辛かったです。
先生が治療に熱心だからこそ優柔不断な私にイライラしてたのでしょうが、次の予約日を提案され、即答しないと露骨に責められます。仕事の都合考えたり30秒くらいは欲しかったです(笑)。
体外受精の相談をすると、希望の病院を悪くいうし後味悪い思いをしました。
結果、私は転院先で翌月体外受精1回で授かれました。
この病院での積み重ねも無駄ではなかったはずなので治療については良いと思うので先生の性格と合いさえすればおすすめです。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮頸管粘液検査、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤、クロミフェン療法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 23件中
ページトップ