Caloo(カルー) - 松山市の発疹(子供)の口コミ 8件
病院をさがす

松山市の発疹(子供)の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

村上皮フ科クリニック (愛媛県松山市)

ムタビリス444(本人・30歳代・女性)

受付の方は、あまり愛想はありません。
しかし、看護師はかなり優しいです。
生後1ヶ月の次男と、2歳半の長男と私、3人で受診しました。
現在はネット予約可能なため、以前の電話争奪戦に比べ、格段に予約がラクになりました!
診察室に入ると、いつもかわいらしい院長先生がいました。
まず、看護師さんが首のすわらない次男をダッコしてくれ、また別の看護師さんが長男と、おもちゃで遊んでくれました。
おかげで私は先生とお話する時間がもて、ゆっくりと聞けました。

子供連れの方にはぜひオススメです!

先生も看護師も受付も、みんな女性なので子供も全く泣きませんでした。口調も優しく、子供からすると、病院という感じではなかったのだと思います。

今回は、私と長男の受診でした。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

わたなべ皮ふ科形成外科 (愛媛県松山市)

ごまま(本人ではない・1〜3歳・女性)

子供に急に湿疹ができて別の皮膚科を受診して病名や原因などは言われず薬を処方されましたが、逆に酷くなりこちらを受診しました。

初診なので待ち時間が1時間半程と言われ予約して予約時間に再来院しました。
とても人気の皮膚科のようで待合室は混んでいました。

診察は、女医さんにしていただきました。
湿疹の個所をパソコンに入力されており、即座に医学書を出されてこの病気で原因はいまだに分かってませんが、3か月程経てばキレイに治りますよーとの事で保湿をしてあげてくださいと言われました。
薬などは処方されませんでしたが、きちんと病名も教えていただき、ケアも教えていただいたのでとても気が楽になりました。


来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人永井皮フ科クリニック (愛媛県松山市)

カムチャトケンセ967(本人・30歳代・女性)

子供が年に数回お世話になっています。
子供がお腹に発疹ができ最初は近所の皮フ科に診てもらいましが治らず次に小児科に行っても治らず次に永井皮フ科に行くとお腹を診てすぐ、先生が病名をいい症状について丁寧に説明してくれました。
他院では軟こうのみでなかなか治らなかったのですが抗生剤が出ですぐに治りました。
それからはこちらにばかりお世話になっています。
土曜日しか行ったことがないのですが8時30分に病院に着くとその時は10人くらい順番待ちで待っていていつも患者さんが多いですがオススメの病院だと思います。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,100円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

上田小児科医院 (愛媛県松山市)

グリーンダカラ(本人ではない・5〜10歳・女性)

夫婦でされておられるのですが、
女性の先生も男性の先生もとても丁寧に診察してくださります。
話し方も柔らかいのでお医者さん特有の威圧感がなく小さなことまで相談しやすいです。
また、お薬を入れてくれる袋がキャラクターで可愛く、
ちょっと苦いお薬なんかも、うちの子の場合は
『プリキュアに入れてもらえたらがんばれる』なんて言うので先生に言うと快くプリキュアの袋に入れてくれます。
また、看護師さんもすごく優しく、受付前にも名前を呼んでくれたりかおと名前をしっかり覚えてくれています。
折り紙の手裏剣をくれたり、注射の日はシールをくれます!引越しして少し遠くなりましたがそれでもこちらを、かかりつけにさせてもらってます

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

十亀皮膚科 (愛媛県松山市)

うたら(本人・30歳代・女性)

去年病院が新しくなり、今までの先生からメインの先生がかわりました。(息子さんかな) 相変わらず空いてる時間はいつなんだろうと思うくらい人気で、再診のお薬だけ方も多いイメージです。娘が赤ちゃんの時から軽度ではありますが時々カサカサになったり湿疹ができたりとするので相談したら、市販の保湿剤よりこっちを使いなさいと保湿剤を処方してくれ、とてもいいので定期的に通っています。湿疹の薬もすぐ効きました。私も同じ保湿剤や手湿疹の薬を処方してもらっています。手湿疹は家事をすると完治することは難しいと言われており、実際に完璧にキレイになることはないのですか、以前よりずっと良くなりました。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

町野皮フ科 (愛媛県松山市)

オレンジ863(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供の湿疹で1年以上通院していました。
乳児湿疹がひどく、よその皮膚科にかかってたのですがなかなか良くならず、腕がいいと評判が良かったのでらこちらに通うようになりました。
予約で時間を指定してはいますが、やはり人気のため30分は待つ印象です。
先生は声が小さく聞き取りにくいこともありますが、子供は好きなようで、子供の気持ちを汲んだ診察をしてくれます。淡々としてますが『これは痒かったね〜。』と子供に声かけしてくれながら診察したり、アレルギーの疑いがあっても基本血液検査ではなくパッチテストて診断します。血液検査でバサっと診断してほしい!と思う方には不向きだと思います。

ただ先生の機嫌の波があります。悪い時に先生の診察について聞き返したり、こちらの希望を言うと怒られました。人間なので仕方ないですが、怖かったです。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

佐伯皮ふ科・形成外科 (愛媛県松山市)

ごまま(本人ではない・1〜3歳・女性)

1歳を過ぎた子供の手と頬が急に荒れたので、食べ物で荒れたのかと思い小まめに拭いたりワセリンなどで保湿をしていましたが一向に改善される気配がないのでこちらをネット検索で知り受診しました。
予約は、来た順なので初診だったので30分程待ちました。
待合室はあまり広くなく、キッズスペースなどはないのでグズッタリしないように気を遣いました。
診察ですが、手と顔を見ただけで病名、どういった原因でこういう症状が出たかなどは一切説明が無く、悪い病気ではなく時期に治るので処方した薬を塗ってくださいとのことでした。
処方された薬を塗りましたが、逆に酷くなったので塗るのは止めましたが、説明があまりされないのはこちらとしては逆に心配になりました。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

佐伯皮ふ科・形成外科 (愛媛県松山市)

ムタビリス444(本人・30歳代・女性)

自分自身が学生の頃から通っており、今回、息子の受診のため行きました。
先生は相変わらず、といった感じですが、ビックリしたのは看護師!
息子は病院を怖がってしまう(2歳)のですが、今回も案の定椅子に座らせると泣いてしまいました。
そうすると、その看護師が「まだ何にもしてないでしょー。」といきなり大きな声で息子に注意してきたのです。
ドクターもそれを怒るわけでもなく、たんたんと診察が終わりました。
診察は、ちょっとした皮膚炎症の場合でも少し削ぎとって顕微鏡や大きな虫眼鏡?でみてくれるので、安心できます。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ