Caloo(カルー) - 高松市の妊婦検診の口コミ 11件
病院をさがす

高松市の妊婦検診の口コミ(11件)

1-11件 / 11件中

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団みやもとレディースクリニック (香川県高松市)

氷刃339(本人・20歳代・女性)

妊娠した時にネットの口コミを
見て、よさそおなので初めて行きました。

ここは、スーパーの2階にあります。
駐車場も広いので停めやすいです。

看護婦さんも先生も話しやすく
毎回検診に行くのが楽しみでした。
ここでは出産出来ないので
途中で他の病院や助産院に紹介して
もらいます。
エコーは4Dなので赤ちゃんが
しっかり見えるのがよかったです。

2人目を妊娠した時にまた行ったの
ですが、覚えてくれたので
嬉しかったです。
男の先生ですが、優しいし
相談や質問もしやすかったです。

ここは、予約が出来ないので
毎回結構待ちました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

サンフラワー マタニティークリニック (香川県高松市)

o(本人・30歳代・女性)

健診でお世話になってます。中期まで別の病院でお世話になってましたが、初めて受診した時から先生も看護師さんも受付の人もスタッフみんなが丁寧で優しくてビックリしました。
エコーも今までのところでは1.2分くらいで終了でしたが、こちらでは技師さんと先生が2回チェックしてくれるので短くても5分くらいは見てくれます。
胎児の顔がなかなか見えなくても何度もチャレンジしてくれるので、今までよりいろんな姿が見れて嬉しいです。
先生はどちらも優しく相談に乗ってくれますし、話しやすい雰囲気なのでいろいろ聞きやすいです。
助産師指導もしっかりしてて、その時に生活背景にも考慮してアドバイスくれたりと丁寧に接してくれます。
上の子の時はあまり指導もないし、マニュアル通りだけでわからないことが多く不安だったので、こちらで初めての出産だと安心だなと思いました。
ただ丁寧に見てくれるだけあって待ち時間は長いです。3時間程待った日もありました。
コロナの影響で子連れ受診できないので段取りが大変ですが、待ち時間が長くてもこちらにお世話になりたいと思える病院です。
また院内は常に清潔ですし、入院経験もありますが食事も美味しく自信を持ってオススメできる病院だと思います。

来院時期: 2022年02月 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人よつばウィメンズクリニック (香川県高松市)

ゴールド585(本人・30歳代・女性)

妊婦検査〜出産、産後の1ヶ月検診でお世話になりました。予約制なので待ち時間も少なく、平日の午前中で30分以内で診てもらえました。番号で呼ばれるのでプライバシーへの配慮もされていると思いました。院長先生に担当してもらっていましたが物腰柔らかく、分からない事や困ったことなど質問すると丁寧に答えてくれます。入院中は毎朝、院長先生が様子はどうですか?と部屋を回ってくれました。子どもの生後2週間検診も任意で行っていて小児科の先生が来てくれます。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団安原クリニック (香川県高松市)

ひまわり(本人・20歳代・女性)

里帰り出産のため、1人目、2人目と妊婦検診でお世話になりました。
2人目のときは、切迫流産になり入院もしました。
土日はよく混んでいますが、平日の午前中に予約していると空いています。
先生はとても優しくて、話もよく聞いてくれるので、
安心して妊娠生活を過ごすことができました。
3Dのエコー写真ももらえますし、見れるので
妊婦検診が楽しみでした。
入院中は、毎日点滴や注射があったのですが、
上手な看護師さんだけではなかったです、、
でも治療が適切だったようで、無事2人目を出産することができました!

来院時期: 2019年 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

香川県立中央病院 (香川県高松市)

きなこ(本人・20歳代・女性)
4.5 妊婦検診

[症状・来院理由]

2人目妊娠がわかり、義姉がお世話になった病院を勧められました。


[医師の診断・治療法]

雑談を交えながらの診察で自然とリラックスして診察できました。
胎児がとてもよく動く子ですぐに逆子になってしまっていたが、定期的に助産師さんとマンツーマンで話す機会があり、冊子を渡されるだけでなく、一緒に逆子体操をしてくれて詳しく教えてもらえました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待合室に子供が遊ぶスペースがないので、子供を大人しくさせておかなければならない事に手を焼いた。
子供向けの本は数冊おいてあるが、本にあまり興味のない子は特別なおもちゃなどがあると助かります。

出産予定日の検診で「胎盤に異常がある」との事から入院しましたが、専属の助産師さんが交代でついてくれました。
ナースコールを押しても来るのは専属の方なので、何度も同じ説明をする事もなく、点滴・注射の苦手な私を1度言っただけで気にかけてくれるなど、とてもよかったです。
陣痛が始まると専属の助産師さんが常にそばにいてくれたので、あまり頼りにできない主人がいるより心強かったです。
陣痛室と分娩室は一応分かれていますが、分娩につながる陣痛が来たと先生が判断すれば分娩室に通されます。
分娩室のベッドは組み替えることで分娩台にチェンジできるようになっており、陣痛から分娩、産後の2時間は部屋移動もなくベッドから降りることもありませんでした。
分娩室には畳などもあり、立ち合いする方もリラックスできます。

また出産前に出産に関する希望を聞かれます。
立ち合いはもちろん、いろいろとわがままの言える病院のようです。
さすがに私の「胎盤を食べてみたい」という希望はかなえられませんでしたが、胎盤を見せていただきました。

上の子のお産が一時金だけでは足りない額の病院だったので、こちらの病院の費用は高く感じませんでした。
一時金でお釣りがくるだなんてびっくりしていたくらいです。

来院時期: 2010年05月 投稿時期: 2013年04月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
料金: 380,000円 ※相部屋で、産前に1週間ほど入院。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人よつばウィメンズクリニック (香川県高松市)

みーいく(本人・20歳代・女性)

里帰り出産だったので、妊婦検診のみ通院していました。とにかくクリニックが綺麗で、待ち時間も過ごしやすいです。ドリンクも飲み放題です!キッズスペースもありますし、子連れでも大丈夫です。不妊治療で有名なクリニックなので、そちらの先生を選ぶとかなり待ちますが、通常の検診であれば、そこまで待つことはありません。ネット予約必須です。4Dエコーです。USBを渡すと動画を入れてくれるので良い思い出になります。エコー時間はかなり短いのであまりゆっくり赤ちゃんを見ることはできません。。。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

杉上産婦人科医院 (香川県高松市)

ぽー(本人・20歳代・女性)
4.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

友達や知り合いの方も、こちらで御世話になった方が多くいいお話をたくさん聞いていたため妊娠したらここに通うと決めていました。
聞いていたのは、とりあえずご飯がすごくおいしい!!
そして、退院する時のおみやげがたくさんいただけるみたいでした!
先生も、寡黙な方ですが質問にはきちんと答えてくださるし看護婦さんたちも親切な
方が多かったです。


[医師の診断・治療法]

妊婦検診は、補助券+エコー代として1000円で診察してくれてました。
エコーも3Dがあるのでより赤ちゃんを立体に見ることができました。
性別がわかる時期は、先生も楽しみにしてくれていて長い時間エコーを診てくれたり無料でDVDを録画してくれたりしました。
主人と通院した時は主人にもエコーを一緒に見せてくださり、いい体験ができたと思います。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約はとってないのにも関わらず、待ち時間はほとんどないです。
かといって、患者さんが少ないわけでもなく診察が雑な感じでもなく。
上の子が小さくて、二人目の妊娠でも連れて行きやすい環境だと思います。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2012年06月
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 薬:
料金: 1,000円 ※補助券+エコー代として1000円かかります。
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団みやもとレディースクリニック (香川県高松市)

うしお(本人・30歳代・女性)
4.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

妊娠検査薬で陽性が出て近所の医療モールにあったみやもとレディースクリニックへ行き、検診。
妊娠が発覚し、その後32週まで妊婦健診で通いました。

[医師の診断・治療法]

検診はだいたい話が5分、エコーが5~10分です。
エコーが見れない最初の頃は内診でした。
エコーは最新の4Dのエコーがあり、希望すると診察している様子の映像をDVDで頂けます。
(1回:2000円、初回だけDVD代の1000円がプラスにかかる)


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

まだできたばかりなので施設はとても新しく、待合室はエステのようです。
医療モールの中にあり、1階にはスーパーがあるので便利です。
看護師さんはどの方も明るくて親切で好感が持てました。
先生は40歳前後の男性で最初は無愛想に見えましたがだんだん通ううちに打ち解けた感じでした。
質問には何でも丁寧に答えてくれます。
費用は妊婦健診は高松市の助成があるので14回までは1回の診察で1000円です。
待ち時間は土日はとても患者さんが多く、午前中の遅い時間に行くと1時間くらい待つ場合もあるので
午前中の早めがオススメです。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2012年02月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 3,000円 ※1000円が診察代、2000円は4Dエコー代(任意)
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

香川県立中央病院 (香川県高松市)

cho5cafe(本人・30歳代・女性)
4.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

里帰り出産で家族の勧めで決めました。

[医師の診断・治療法]

順調だったのですが、陣痛がなかなか起りませんでした。
自然に陣痛がくるのを待つという私の希望も快く受け入れてくれ、その為の準備や対応など考えてくれて具体的に説明して頂きました。
陣痛が起りやすい体操、運動を細かく教えてもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約時間が30分単位で取れるのですが、かなりの待ち時間でした。検診日は時間に余裕が必要です。
診察はテキパキと内診などは終わらせてくれエコーなど赤ちゃんの画像はゆっくり見せて頂き当時はビデオにダビングしてもらえました。今はDVDかはわかりません。
助産師さんがとても親切で陣痛から出産まで2日かかったのですが、担当の助産師さんはお休みの予定だったみたいですが帰らずずっと待っていて赤ちゃんを取り上げてくれました。とてもいい助産師さんにあたって良かったと思いました。

来院時期: 2007年02月 投稿時期: 2011年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
料金: 280,000円 ※出産費、検診費
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人よつばウィメンズクリニック (香川県高松市)

o(本人・20歳代・女性)

不妊治療と出産でお世話になりました。
院長先生と女医の副院長先生に診てもらったことがあります。

院長先生は優しいながらもハッキリ言ってくれます。女医の先生はサバサバしています。根は優しい方だと思いますが、少しきつめと感じることもありました。

不妊治療中は副作用で精神的にも身体的にも辛い時期に不妊症は病気じゃないからと言われあまり対応していただけなかったこともあり、不妊治療はナーバスなことで誰にでも話せることではないため先生だけでももう少し患者に寄り添ってくれたらなぁと傷ついたこともあったのでそこがマイナスポイントです。
それ以外はどちらの先生も優秀でいい先生でまた診てもらいたいと思っています。

あと他院に比べて看護師さんとの関わりが少ないです。なので、看護師さんに相談したりすることができません。
病院全体的にとてもテキパキされていて良いのですが、とても人気で混み合っていて先生に質問しづらい時や最低限しか話せない時もあるので、他院のように看護師さんに話せる機会もあったらいいのになぁと思うこともありました。

あと不妊治療は待ち時間長いです。予約なしだと3時間以上かかった時もありました。妊婦健診や妊娠してからの診察は予約していたらあまり待ちません。しかし、会計に30分くらい時間かかることが多いので、トータルすると1時間以上かかることがほとんどでした。
でもネットで予約できたり便利だと思います。

院内はWi-Fiもあるし、清潔で綺麗です。
妊娠中は腰が痛かったらマイナートラブルがある時、待合のソファが座りやすくてありがたかったです。
エコーの時間は短いですが、毎回3DエコーしてくれますしUSBにも残してくれます。

出産もお世話になりましたが、入院中快適でした。
ごはんもとてもおいしいです。
掃除の方や調理士の方もとても親切です。
他院に比べて指導があまりなかったり、胸が張って痛くてもおっぱいマッサージしてくれず自分で搾乳機使って対応だったのは残念でしたが(結局退院後助産院でお世話になりました)、総合的には満足しています。

色々書きましたがトータルではとてもオススメできる病院です。
県内では実績もありますし、無事子供を授かることができ、出産もお世話になり個人的にも大変感謝しています。
出産はわかりませんが、また次子の時には通院したいと思っています。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人よつばウィメンズクリニック (香川県高松市)

ガンダム(本人・20歳代・女性)

初めて妊娠し、受診しました。院内はとても綺麗でスタッフも多く見られます。ソファもあってリラックスして待ち時間待つこと出来ました。最初の先生の説明や看護師の説明はとても良かったです。妊娠10週目辺りから嘔吐、吐き気、頭痛の方が酷く仕事を休んでいるため自宅療養の診断書を書いてほしいと相談したのに、ケトン値が陽性では無いから書けない、他の妊婦も働きながらしている、しんどかったら仕事を辞めたらなど言われてビックリしました。
妊婦で精神的にもきついのになにも寄り添いのない言葉ばかり言われてイライラしました。
他の病院に直ぐに転院しました。そこではケトン値とかも触れられず自宅療養の診断書を出してくれました。
転院して良かったです。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-11件 / 11件中
ページトップ