Caloo(カルー) - 堺市北区の肺がんの口コミ 2件
病院をさがす

堺市北区の肺がんの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

56人中55人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 近畿中央呼吸器センター (大阪府堺市北区)

りりこ(本人ではない・60歳代・女性)

10年ほど前に母が肺がんになり、お世話になりました。

家から近く、肺や胸の医療に強いこともあり、こちらでそのまま肺の部分切除を行い、無事問題なく治りました。


しかし、昨年、母の肺に影があるとの検診結果が出たので再びお世話になりにこちらの病院に伺いました。

すると担当の先生は「影がある分が良性か悪性か、検査するにも手術して肺をあけてみないとわからない。どうせ肺を開けるなら切除してしまおう」となんともざっくりとしたお話し。

母はやはり良性か悪性かわからないのに手術したくないし、肺を切除するとなると酸素ボンベ生活になります。

母が納得できずにいても先生は「とりあえず手術したい!!」と思っているような気がして不信感しかありませんでした。

患者の気持ちを考えずに自分の実績を上げたいだけのような話し方から、こちらにはお世話になれないと思い、結局別の病院に通っています。

先生はたぶん数年ごとに入れ替わってるとは思いますが、先生のあたりはずれがこんなに大きいとは思いませんでした。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

77人中64人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 近畿中央呼吸器センター (大阪府堺市北区)

レペンス084(本人ではない・70歳代・女性)

肺がんで急遽母がお世話になった病院です。入院直後から、急激に体調が悪化しました。医師の計画は極めて楽観的でリハビリをして家に帰すというものでした。
時が経つにつれ、衰弱し、計画方針も変更し続け、結局ホスピスに転院しました。
治療方法に多くの不信感もあり、看護婦の対応も消化試合のようなもので、正直余裕のなさが見受けられました。患者がウンチをしてても、オシメを臨機応変に変えてはくれません。人格がないがしろにされた状況です。
結果として、病院が実施した治療の効果は全くなく、数万円した矯正リハビリ用具も一度も使用されることなく、病院を去ることとなりました。
今は、快適な環境のある病院に移ることができ、幸せです。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ