Caloo(カルー) - 大阪市北区の声が枯れるの口コミ 9件
病院をさがす

大阪市北区の声が枯れるの口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大北メディカルクリニック (大阪府大阪市北区)

リリー936(本人・30歳代・女性)

風邪のような症状と咳が止まらず、ここにたどり着くまで4件ほど内科、耳鼻科を回りましたが全く良くなりませんでした。どこへ行っても治らず、通院してきちんと指示通りに服薬したにも関わらず2ヶ月以上も苦しみ、声も枯れてしまいました。
どこへ行っても「ただの風邪」と見過ごされてきましたが、ここではちゃんと血液検査をして下さり、すぐに「百日咳」だと診断されました。点滴1回と処方薬だけで、2週間ほどで明らかに良くなりました。
今までの病院は何だったんだろうという感じです。
梅田の中心分でアクセスも良く、いつも混雑していますが、先生は混んでいても質問には答えて下さるし、お一人お一人を丁寧に診てくださいます。
3割負担ですが他の病院より料金も若干高く、また処方薬もジェネリック不可のものが多く負担が増えましたが、短期間で良くなったことを考えると決して高額ではありません。
混雑意外に特に不満はなく、私はここの先生を信頼しています。スタッフの方々も親切で感じのよい方ばかりです。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科しおたにクリニック (大阪府大阪市北区)

サコ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

風邪による発熱で内科にかかっていましたが、熱が下がっても喉の痛みがひかず、なかなか症状が治りませんでした。喉だけを見てもらおうと商店街沿いの耳鼻咽喉科を探していたらここを見つけました。

[医師の診断・治療法]

耳の中や鼻の中まで専用のカメラで撮影し、喉だけではない症状も一緒に診てもらえました。
撮影した画像がすぐに見れてわかりやすく、症状を和らげる為のアドバイスも丁寧に教えてもらえました。
内科にかかっていたこともしっかり聞き取りされ、よそでもらった薬と被らないように薬を処方してもらえました。長引いていた症状も、診てもらってからスッと治ってきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さん達もスムーズに案内してくださって、とても印象が良かったです。
子供が多く来院していましたが、看護師さん達の接し方が良いのか嫌がる様子がほとんど見られませんでした。
再診の際はネットで予約が出来て、自分が何番目に呼ばれるのかがネットでわかるので、早く行き過ぎて長く待つこともありませんでした。喉や鼻の調子が悪い時はまたここで診てもらおうと思います。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院 (大阪府大阪市北区)

まなみん♪(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

しばらく前から、のどに異常があり、
とろみがある食品、飲み物しか飲食できない状態でした。
他の病院でCTを取ったり胃カメラを飲んでも異常が無く、
他の耳鼻咽喉科の
病院から北野病院での詳細な検査を勧められ、
紹介状を書いてもらい受診しました。

[医師の診断・治療法]

まず耳鼻科咽喉科で診断してもらい、
特に異常がないと言われ、
脳神経内科にまわされMRI撮影をしました。
脳にも特に異常なく、
耳鼻咽喉科にまわされ再度受診し、
その際はのどちんこに異常があり、
また来週詳細な検査を行うとの事でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さんは忙しい時間帯でしたが、
親切に対応して頂きました。
先生も親身になって相談に乗って頂き、助かりました。
MRIの撮影などもありトータルの待ち時間は2時間を越えましたが、
他の病院では原因不明と言われていた異常箇所を、
徹底的に探して頂きました。ありがとうございました。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 10,000円 ※耳鼻科と脳神経内科で受診した為高額くなっております。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たなかクリニック (大阪府大阪市北区)

みく(本人・50歳代・女性)

喉が弱く、花粉症もあり、よく受診するのですが、オフィス街ということもあり、子供はあまり見かけません。
サラリーマンやOLの方が多いように思います。

予約制ではなく順番制なので、特に風邪や花粉症の時期は混雑していて、待ち時間が2~3時間になることもあります。

先生はとても穏やかで、優しく丁寧に診て下さいます。
ただ、先生の声が少し小さく、いつもマスクをしていらっしゃるので、聴力が弱い私には、聴きとりにくいです。

喉が痛い時は、必ず薬を塗ってくださり、吸入もやってもらえて、早く良くなるので、風邪をひいた時は、内科ではなくこの先生の耳鼻咽喉科に行くようにしています。

祝日はお休みですが、日曜日は開いているので便利です。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: レボフロキサシン錠、カルボシステイン錠、ペントキシベリンクエン酸塩錠、エバスチンOD錠、ホクナリンテープ
料金: 2,450円 ※診察料と薬5日分です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たなかクリニック (大阪府大阪市北区)

なお(本人・30歳代・女性)

梅田茶屋町にあるNU茶屋町の近くの耳鼻科です。
梅田で勤務していたころ、喉にどうしても耐えられないほどの不調を感じ、仕事の休憩時間にかけこみました。
こんな町中に耳鼻科があるなんて知らなかったです。
時間にもよると思いますが、やはり場所的に相当便利な場所にあるためか、人気があり混んではいるほうだとは思います。
私は、クリニックのHPを見て、事前に問診票をDLして記入して持って行ったので、待ち時間は少し短縮され、スムーズに診察にいけたような気がします。
先生は男性で、温和な感じです。
マスクのためか少し言っていることが聞こえにくかったのですが、看護師の方が通訳(?)みたいにしてくれました。
客層としては、近くで働いているようなサラリーマンやOLが多いように感じました。
1階の薬局にて薬を処方してもらうシステムです。
1階には花屋さんもあり、近くにご飯を食べる場所や買い物には困らないロケーションです。
梅田の都心で利用しやすい場所にあるクリニックだと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大北メディカルクリニック (大阪府大阪市北区)

はりまる(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

朝起きたら、突然声が出なくなり、ここに行く前には病院を3件ほど回ったのですが、原因がわからず、インターネットの口コミで評価のよかったこのクリニックに行く事にしました。のどの痛みは特になく、ただただ声が出なくて困っていました。

[医師の診断・治療法]

問診を受け、生活習慣など通うたびに細かく診察をしていただきました。耳鼻科によくある光景の、鼻にチューブを入れられ、のどの奥もみていただきましたが、やはり通院しても原因が分からず。結局知らない間に声が出るに至ったのですが、耳鼻咽喉科の先生でも原因がわからなかったようです。中には、胃食堂逆流症を疑う先生もおられました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

病院は梅田のビル街のど真ん中の大きなビルの中にあり、院内もとても綺麗で清潔でした。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2013年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 恩地耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市北区)

はりまる(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

ある朝、起きたら声が出なくなっていて、頭が真っ白に。とりあえず真っ先に浮かんだのが耳鼻咽喉科でした。家の近所に病院があり、目の前をよく通っていたので行ってみることにしました。のどが痛いわけでもなく、とにかくいくら叫ぼうとしても声が出ず、駆け込みました。

[医師の診断・治療法]

軽い問診を受け、鼻・のどと、ひととおり診ていただきました。のどの腫れも特になく、鼻も異常はみられなかったようなのですが、声が出ないということには先生自身も首をかしげておられました。診察後は耳鼻科でよくみられる鼻にチューブのようなものを当てて、スチームのような蒸気を通す治療(?)をしました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

院内の印象は、町医者のような雰囲気で、少し古めかしい印象を受けました。かと言って特に機材などが古すぎるというわけではなく、診察自体もていねいにしていただきました。看護師さんも優しく接してくださり、特に悪い印象などは受けませんでした。待ち時間も、院内自体がさほど広くないのもあってか、患者さんも多すぎず、スムーズに順番が回ってきました。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2013年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

38人中37人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大北メディカルクリニック (大阪府大阪市北区)

mim(本人・50歳代・女性)

即時に決まるWeb予約システムや、診療が終わると同時に明細書と処方箋ができており、会計に待たされないのは良い。が、予約して時間通りか少し早くに行っても30〜40分待ちは普通。一瞬で間に終わる簡単な検査で、どんな診断できているのかと不信になるほどの慌ただしい診察。検査の画像を見せてくれとはとても言えないような状況で「お大事に」と終わりにされる。歌う仕事なので音声外来にはあちこち行ったが、診察に関してはここの院長が一番時短だった。

その割に料金が高い。必要な検査ならしかたないが、何秒声を出し続けられるかをスマホの時計で図るだけの検査が「音声解析」として450点(自己負担3割で1350円)ついていて少々驚いた。診断は、「初診時よりも数秒間長く延ばせるようになったので改善している」というもの。他の音声外来では波形の見える機械を使っていたと記憶しているが…。喉にチューブを入れて診る検査も一瞬で終わるもので、特にそれで何だという結果も聞かされなかったが、高くついた。他の音声外来では、画像を見せながら説明してくれた。

薬が非常に多いのも驚いた。一日に10種類以上。ジェネリックは不可。抗生物質も含めて、しかし笑うしかないほど、私の今回の症状には効かず、副作用だけはあった。むしろ飲み忘れた日のほうが声に改善が見られたのが不思議。

Web即時予約や、会計の早さなど、最新のシステムを完備したクリニックなのに、クレジットカードが使えないのも驚き。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大北メディカルクリニック (大阪府大阪市北区)

たんぽぽ998(本人・30歳代・女性)

院長はいいけど、非常勤医師の診察は最悪です。
症状もろくに見ず、鼻の吸引も適当で結局風邪なのかアレルギーなのか分からないまま、前回と同じ薬を処方され、この症状の1週間前に胃腸炎なり、抗生物質を1週間ほど飲んでいたことも伝えたのにも関わらず、10日分の抗生物質。
こんなに続けて飲むのは流石によろしくない。
薬剤師さんに相談し、電話で聞いてもらうと適当に薬を半分に減らされる。
ろくに診断もせず。
これならわざわざ長時間待って診察してもらう必要ないですよね。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
料金: 7,000円
診療内容: 首・のどの症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ