Caloo(カルー) - 大阪市天王寺区の気管支喘息の口コミ 5件
病院をさがす

大阪市天王寺区の気管支喘息の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪赤十字病院 (大阪府大阪市天王寺区)

moko(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

喘息の発作のため

[医師の診断・治療法]

環境の変化、黄砂の影響もあるとのこと

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

場所は大通りから一本入ったところにあり、駐車場も完備してあります。
近くにコンビニ、スーパー、お花屋さん、薬局(沢山ある)美容室もあり、中にはファミマ、カフェ、食堂、ATMなどがあります。
廊下にマスクの販売機。携帯OKなコーナーも各階に用意されています。

診察までの待ち時間は長かった・・・。
久しぶりの軽い発作のため予約なしで行きましたが、めちゃくちゃ待ち時間が長かったです。
予約があると30分くらいで受けられますが、なしだと3時間くらい待ちます。
(3時間の間、検査などに回りますがそれでも、1時間30は座って待ちました。)

担当の先生は家系の病気からこうなった経路から、詳しく話を聞いたくれ、
時には厳しく時にはやさしく、若いがメリハリのある先生です。
待ち時間が長くても通いたくなる方でした。

会計は自動会計システムもありますので、待ってるあいだに食事もできて便利ですよ。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: サルタノールインヘラー100μg、キュバール100エアゾール
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

上本町わたなべクリニック (大阪府大阪市天王寺区)

こっち(本人・30歳代・女性)

ひどい喘息ではなかったのですが、吸引機を持ち歩く日もあったりするくらいの喘息を持っていました。
こちらの病院はテレビでたまたま拝見して、よさそうだなと思い受信する事にしました。
レントゲンなどの細かい検査の後、治療が始まりました。
先生はあっさりしていて話しやすく、端的に言ってくださいます。
基本は薬での治療となりました。
最初は量が多いからという事で、結構な量の薬を飲みました。
しっかり通って、治療をした事で今は喘息が出ない状態で3年経っています。
評価を4にしたのは、いつ行ってもだいたい混んでいるので待ち時間が長いので1つ減らさせて頂きました。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 亥埜クリニック (大阪府大阪市天王寺区)

もりや7(本人・30歳代・女性)

以前、会社でしょっちゅう喘息みたいな症状が出て辛かった際にお世話になりました。おしゃれな内装で、第一印象は病院というよりエステサロンみたいだなとおもいました。非常に衛生的で都会っぽいです。咳の原因は、私の場合、どこへ行ってもたいてい体質のせいにされて分からないことが多かったのですが、先生が私の社内環境を聞いて、段ボールから出るホコリが原因ではと指摘してくれました。ズバリそうで、デスク周りの荷物を整理して掃除をしたらかなりマシになりました。診断も早いですし、でも話はちゃんと聞いてくれる感じで好感が持てました。

来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: シムビコートタービュヘイラー30吸入、ムコソルバン錠15mg
料金: 1,500円 ※料金は初診料と薬代を含んでいます。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人警和会大阪警察病院 (大阪府大阪市天王寺区)

はろーちゅーりっぷ(本人・30歳代・女性)

元々、喘息をもっていました。

咳が止まらなく、肺や器官が苦しくなり呼吸器内科を探したところ、こちらがヒットし受診しました。

総合病院なので…待つことは覚悟で挑みましたが、まぁ。想像をはるかに超える混雑ぶり…!!
勿論、座るところなんてなくてw

2人から3人の先生が同時に診察されてますが、全く回転しませんw
特に、年配の方が診察室へ入ると全然出てきません!!!

各診療科で、番号札を渡されその番号が電光掲示板に表示されます。

表示される度に、掲示板をみますが待てど待てど自分の番は回ってきませんw

体調悪くて行ったのに、更に待ち疲れします。

診てくださった全然は、30代半ばくらいの男の先生でした。
ピークフロー検査をし、吸入をしました。

診察って特になにをしたわけでもないです。

お薬は、飲み薬と貼り薬と吸入薬。
二ヶ月分だったと思いますが、自動会計なので、診察券を機械へ投入。

表示金額に腰を抜かしそうになりました。

喘息の吸入薬って、高いんですよね。
それが、3個出てたんですよね

20000円でちょいとお釣りが帰ってくるくらいの額でしたw
えっ?!みたいなw
多めにお財布に入れてましたが、帰りにはスッカラカンでした。

院内の薬局でお薬はもらえます。
それも、やっぱり待たされw

喘息も落ち着き、近所に呼吸器内科を見つけたのでそちらへ転院しました。

大きな病院は紹介状がないと、余計にお金は取られるし、プラス3000円くらい。紹介状があればいらないです。

待ち時間もすごいので、気合を入れての受診をおすすめします。


来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: キプレス ホクナリンテープ アドエア
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪赤十字病院 (大阪府大阪市天王寺区)

しゃくなげ678(本人・40歳代・女性)

妊娠中で風邪引きから喘息が出て妊婦健診の際に
呼吸器も診察をしようと行った所待ち時間が長すぎた。
当日受付だから少しの待ち時間は覚悟していたにしても2時間半待ちは妊婦で咳が出てる人にとっては
苦痛の待ち時間でした。
順番もわからずまだ掛かりますの一点張りで未知でした。

ようやく順番が来た頃にはお昼前になり咳は出るが喘息も落ち着いてきた…
「喘息は出てませんね!」わかってますよ?収まりましたから。
待って何もなく帰るのもと思ったので点滴してもらって
元気になろうと思ってお伝えした所
ステロイド系の胎児にリスクが出るかもしれない薬の服用か点滴の2択。
薬は即却下しました。リスクがあって服用するバカがどこにいるんですか?
そしたら 「点滴でしたら 希望の薬品などがあれば…」ここはお店なんですかね?
私は妊婦で大丈夫な点滴でお願いしたいです。とお伝え。
この医師に任せて大丈夫なのかと大変不安になったので
点滴もするのが怖くなりました。
そして医師補助の方が来て「薬品の確認を今からしてきますね!」と言われ…
誰かに確認しないといけないくらい判断が出来なかった医師だったのかと再確認したので
点滴を断って会計に行きました。

最後に 来院してから保険証の確認もしているにも関わらず、本来
私の場合は呼吸器の診察代は掛からない事は知っていたのに
請求が…。
何故かと会計に尋ねてみたら
「○/○日で保険証が切れてましたので^^」と…期限の更新した保険証を渡し確認してもらったのに
本来変更があればコピーする事になってるのにコピーしないから
おかしいなと思っていたら確認を怠っていました。
無事返金をしてもらいましたが
妊婦健診だけなら予約時間にきっちり終了して10時にもなっていなかったハズがお昼過ぎていました。
無駄な3時間くらいを過ごし、帰宅してからまた咳が出てきました。

産科は信頼している先生なのでいいのですが出産の際
喘息が出ない事を本当に願ってます。
一生 あの先生にはかかりたくありません。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 呼吸器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ