Caloo(カルー) - 八幡市のけがの口コミ 1件
病院をさがす

八幡市のけがの口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

73人中64人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人 美杉会 男山病院 (京都府八幡市)

まぁ(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

7/27土曜日に仕事で足首をコキッと言う音と共に激しく、ぐねる。
痛みが引かず、当病院に救急で診てもらう。
救急と言う事もあり、外科の先生しかおらず、レントゲンを撮り見てもらうが、 専門じゃ無いという事もあり、月曜日外来で見てもらうことになる。
月曜日、ふざけた格好の医者にあたる。アロハシャツの小太り爺さん。
その頃には、くるぶし・足首は無くなり、指・足の甲の境目から物凄いはれ上がりになっていた。


[医師の診断・治療法]

レントゲンを撮り見てもらうと「異常がない」と。心配なのでMRIを撮って見てもらうが異常なし。
「捻挫」と言う診断結果。

痛みが酷く、腫れも見た事も無い位腫れている。私の家は洋式トイレが2階にしか有らず、子供も小さく家は狭い。こんな状態で土曜・日曜を自宅で生活し無理もあったため、捻挫と言うなら、腫れ痛みが治まるまで少しの間入院を希望しました。
すると、「病院はホテルじゃないんでねぇ~。捻挫ぐらいで入院はちょっと無理でしょう。」と・・・
でも、トイレの事家の事生活に支障がある事をいい、何とか1週間の入院と言う事に。
入院2日目痛みも腫れも一向に良くならず、主治医(外来とは違う医者)がCTを撮るとの事で・・・結果、へらへら笑いながら「○○さんCT撮っといて良かったわ~~ 骨折れてるわぁ~~」
MRIとCTの区別もつかない私にはなぜ??
MRI色んな先生に診てもらったが異常がないと外来、時間も掛ったのはMRIなぜ解らん。最初っからCTも何故撮らん?
へらへら笑って言う結果か??
それから4日後、主治医が居なかったのか別の先生が回診に回ってきた。
その時言われたのが、かかとの骨も折れてると。
さらに1週間後、松葉杖つける様になったら家帰ってもらうと婦長。
あほな2階にしか無い洋式トイレ、障害物だらけの部屋、3人の子供。
「無理です」と言うと、2日後ギブスカットすると。
ギブス巻く時に、確かに「1か月してから骨がくっつき出すから、1か月位はギブスやねぇ」と言っていた。
それが2週間でカット。おかしくないかと抗議しました。
最初が最初だけに不安もあり、カットしても全部ではないと。
ところがカットすると残ったのは足の裏部分のみ。以前から足の甲・外くるぶしの筋がかなり痛いと訴えてるのに・・・
そのままいつものように車いすに乗ると、早々に足首に激痛が。怪我した当初と同じぐらいの痛み
もう振動でもガンガン響く位。即主治医を見つけてシーネと言う支えを当ててもらう。
その間も小バカにしたような態度で、首を何度もかしげるしぐさ。
それから8日目の今日、回診時にどうですかぁと。かかとの当初から痛みが一番痛い。外側かかと部分に部材が当たり痛い位と答えると、その部分を強く押される。
我慢の限界、以前にも足のしびれが取れないと訴えると、予告も何もなく、いきなり爪で思いっきりツネられ痛い目に。雑さがあり得ない。主治医に足を触られると、いつも足が疼くと、申告済み。

主治医を変えてくれと、看護婦さんに頼む。婦長がキイキイ声で先話合いしてもらわないと困ると
以前にも話はしましたと。なぜ別室で話をしないといけないのか。話があるなら、病室でくださいとの趣旨を伝えると 婦長はキレてカーテンを力強く締めでていった。
聞かれて嫌な事が沢山あるのでしょう。そして、話せば他の患者さんに不安を感じさせるような事を言うつもりなのでしょう。本当にこのアロハ爺と主治医さ〇〇医者なのか?


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

この病院は整形ではおすすめできません。
リハビリの先生方、看護婦さん、他の先生の対応はとても素晴らしいのに、残念な先生・婦長、アクがかなりきついですね。

他の患者さんに聞いても、整形は厚生年金病院がいいと回答をもらっております。
主治医が〇〇べなら、即転院届を出された方がよろしいかと。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ