Caloo(カルー) - 湖南市の個室(出産・分娩)の口コミ 4件
病院をさがす

湖南市の個室(出産・分娩)の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 真心会 野村産婦人科 (滋賀県湖南市)

naru(本人・30歳代・女性)

2人目の健診、出産でお世話になりました
産婦人科は待ち時間が長い印象ですが診察までの待ち時間はあまり気になりませんでした
院内の待合スペースは広く番号で呼ばれます
診察後からお会計までの時間は少し長めです

院長先生は気さくで女性の先生は優しいです
今回無痛分娩を選択しましたが事前に麻酔科の先生の講習があるので無痛分娩について詳しく知ることができます

入院中の食事も美味しく退院前にアロママッサージをうけることができます

お産中にお世話になった助産師さん、入院中にお世話になった助産師さん看護師さん皆さん優しく親身でいい人達ばかりでとても快適な入院生活でした
病院からのプレゼント(出産祝い)がとても可愛かったです

退院後は2週間健診、1ヶ月健診、小児科で子供の予防接種でも通院できます。小児科の先生もとても優しく丁寧です

来院時期: 2024年05月 投稿時期: 2024年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 真心会 野村産婦人科 (滋賀県湖南市)

5.0 産科

1人目の検診・出産でお世話になりました。

院内は綺麗だし、スタッフみなさん良い方ばかり!
4Dエコーで赤ちゃんの身体やお顔をリアルにしっかり観られて、その映像は毎回USBで頂けます。
分娩中は、助産師さんが時に厳しく時に優しく、何時間もの間ずっと付き添って下さり、最後まで不安な気持ちはなく出産に挑めました。
入院中の個室のお部屋はリラックスできて、ごはんは美味しいし、大満足。
院長先生との食事会も楽しかったです。
検診から退院まで、全てにおいて文句なし!の一言でした。

また退院後は、助産師さんによる「まごころおっぱいの会」というサークルに参加する事もできます。
こちらは月に1回・全5回開催で、助産師さんがおっぱい育児のお話やアドバイスをしてくれます。
自分の悩みを聞いて貰う事は勿論、他のママの悩みを聞く事もすごく為になりましたし、みんなでお喋りしたりととても楽しい時間を過ごすことができました。

もしも2人目の機会があったら、また絶対こちらの病院でお世話になりたいと思います。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 97,000円 ※分娩費用(退院時に支払った金額です。)
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 真心会 野村産婦人科 (滋賀県湖南市)

Caloouser53666(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

二人目出産時にお世話になりました。
時間、曜日によって対応してくださる先生も違いますが、院長先生をはじめ、みなさんが親切でストレスなく産むことができました。
ご飯も凄い美味しいし、同じく入院出産した方たちと仲良くもなれ、今では集まって女子会してます。
産むまでに、ほうしゅく術をするために入院もしましたが、同じく不安もなく最後までがんばれました。
手術の怖さも吹っ飛ばしてくれるくらい、話し上手な看護婦さんがいて、終わるまではなしかけてくれました。
たくさん、助産師さんたちがいて、ました☆
それぞれの育児方法とか聞けたり、いろんな相談にものってくれて何から何までいい病院でした。

唯一、予約してても待ち時間が少しあるのがしんどかったです。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 78,000円 ※退院時に支払った料金です
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 真心会 野村産婦人科 (滋賀県湖南市)

そぅまま(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

妊娠発覚から出産までお世話になりました。
こちらの産婦人科では後期は院長先生が見るというルールがあり、後期の検診はほぼ院長先生です。
院長先生の人柄は悪くないのですが内診がちょっと痛いです。でも親身です。
助産師さんが常に相談に乗ってくれますし、悪阻が酷い時も待ってる間に別室で待たせてくれます。
待ち時間は予約してても長い時はあります。
出産後の入院中、ご飯はとても豪華です。
ただ助産師によっては産後の授乳がスパルタな方もいます。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 188,050円 ※手出し
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ