Caloo(カルー) - 金沢市の適応障害の口コミ 2件
病院をさがす

金沢市の適応障害の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

27人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人十全会Jクリニック (石川県金沢市)

たろう(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

数ヶ月前から続く突発性難聴と、気分の落ち込みについて知り合いに話したところ、
「たぶん心の病気だから知り合いの通ってる病院がいいと思うから行ったほうがいい」と勧められました。

[医師の診断・治療法]

問診と症状から適応障害と診断されました。質問にこたえる形で話を引き出し、性格を把握しながら、
手作りのパワーポイント画面で精神学的な考え方を説明してくれました。生活面の指導もありました。
ストレスの原因となっていた仕事について、辞めることがイコール改善ではない、と念押ししてくれたのは、
生真面目な性格を把握しているからだったのだと今思い返します。やれることはやってみて、
時期が来たときに辞職しようと決断すると「それでいいと思いますよ」と常に私の気持ちを重視してくれました。
治してもらったというより、本来の自分の短所を自身で理解する手助けをしてくれ、
同じことを繰り返さないようにしてくれたのだと完治した今思います。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

話をじっくり聞きながら、考え方を指導するというやり方なので、一人ひとり時間がかかりますし、
延長も時にはあるので、待合室では30分以上待つのが当たり前でした。静かな待合室なので、居心地はよかったです。
まるでショールームかおしゃれなデパートの休憩所のような雰囲気で女性患者にはとてもいいと思います。
すぐ隣に処方薬局もあり便利でした。

来院時期: 2006年08月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

金沢こころクリニック (石川県金沢市)

雪211(本人・30歳代・女性)

以前、お世話になりました。
カウンセリングの先生からの紹介です。

スタッフは先生と受付の女性だけです。
昔は、次から次へと受診待ちの患者さんがいらしてました。
順番が来たら、先生が部屋からでてきて、呼び、診察室に入っていきます。
診察室はスッキリしており、患者さんが座る椅子と、先生の机、イス、先生のパソコン、プリンターがあり、対面で話する感じです。
あまり長くはお話できませんでした。

待っている患者さんが他にいるので、前もって、話す内容を決めておいたほうがいいです。

症状を話したり、こんなことあったなど話してました。
優しい言い方をする先生です。
対処の方法もいろんな方法を教えていただきました。

心理検査を勧められたこともあります。
(その際は、どこで受けれるかも教えてくれます)

別のカウンセリングの先生を紹介もしてくれました。

私の場合、心理検査を勧められ、心理検査をうけた病院の先生が主治医になることになったため、先生とはお別れすることになりました。

当時は思ったときに予約がとれず、仕事の昼休みに行き、なんとか見てもらってました。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: エビリファイ錠
料金: 1,410円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ