Caloo(カルー) - 新潟市の呼吸器内科の口コミ 15件
病院をさがす

新潟市の呼吸器内科の口コミ(15件)

1-15件 / 15件中

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こばやし内科クリニック (新潟県新潟市中央区)

ぽてみ(本人・30歳代・女性)

咳が止まらなくなって、かかりつけの内科に診てもらったのですが薬を飲んでも治らず、ここを受診しました。
診察してもらい、機械でアレルギーの数値を測ったり血液検査などして原因を探って咳喘息と判明しました。
穏やかで優しい先生で毎回丁寧に話を聞いてくれます。看護師さんたちもいつも親身になってくれてすごく優しいです。受付の方たちも感じがいいです。
院内も新しくて清潔です。ただ人気があるので予約しても結構待たされることがあります。
コロナ移行風邪症状があると診てくれない病院もたくさんある中、初診でも嫌な顔せず診察してくれて色々と相談に乗ってくれて、大変ありがたかったです。
信頼できるお医者さんだと思います。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団さとう内科クリニック (新潟県新潟市西区)

ペルディータ467(本人ではない・5〜10歳・男性)
5.0 呼吸器内科 インフルエンザ

子供と夫婦と家族みんなで10年程前からお世話になっています。

先生は話をよく聞いてくださりいろいろと調べてくれます。看護師さん達もずっと変わらず同じ人です。なので子どもに◯◯ちゃんおおきくなったね、とか今日はどうしたの?などこちらのことをよく覚えててくれて話しかけてくれます。

熱が高かったりツライ時は言えばベッドに通してもらい待たせてもらえます。

先生は忙しい中、昼休み中に往診もしている日もあると聞きました。

儲けより患者や人のために働いている先生といった印象です。
なのでいつでも混んでいるし先生の人柄で人気なのだなと思います。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 530円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

櫻クリニック (新潟県新潟市秋葉区)

月子(本人・40歳代・女性)

商店街の中にあるクリニックです。

呼吸器科が専門のようですが、小児科も掲げているからでしょうか?
先生のネクタイがキャラクター物で可愛いなと体調不良ながら思いました。

症状は長引く咳で日中はもちろん夜はほとんど眠れませんでした。

最初は近所の内科で風邪との診断を受け薬を飲むも良くならず。
再診して薬が変更になっても全く咳は治まりません。

不安になり大きな病院で診て貰ったのですが、ここでも「インフルエンザかな?風邪かな?」とはっきりせず原因不明で効果があるのかないのか分からない薬を飲み続けていました。

旅行を控えていたのでこのままではダメだとこちらの櫻クリニックに掛り、今までの経過を話し診察して頂くと、すぐに百日咳だねと診断されました。

こちらに掛るまでは風邪の薬が多種出ていたので、同じ咳でも抗生剤1種のみの処方でビックリしました。
処方された薬を飲んだら徐々に咳が落ち着き無事に完治する事が出来ました。

身体の外側や骨が痛んだら外科、風邪や腹痛などは内科と漠然と医者はどこでもいっしょだと思っていましたが、こちらのクリニックにかかり専門医に診て貰う事が早期解決につながる事を実感しました。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2019年02月
待ち時間: 通院 薬: クラリスロマイシン
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団医心会中新潟クリニック (新潟県新潟市中央区)

miomio(本人・40歳代・女性)

貧血で鉄剤は飲んでいたのですが、基本身体が弱く根本から治したいと思い、漢方薬を安く出してくれる病院を捜していました。先生がすごく優しい方で温和でした。以前は木戸病院にいらした先生なんですねぇー!
漢方の飲み併せや診察も丁寧で、こちらの話しをしっかり聞いてくださる先生でした。
漢方の粉が苦手で錠剤はないですか?と尋ねたところ、調剤薬局まで電話で調べてくださいました。ヘモグロビンの数値が異常にひくかったので、食品では鉄を吸収出来るレベルではなく鉄剤を飲まないと治らないことなどとても丁寧に教えて頂きました。
40代男性の先生で、こんなに謙虚な優しい先生は初めてでした。ちなみに病院は新しいビルで3階に、1階に調剤薬局があります。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ツムラ当帰芍薬散エキス顆粒(医療用)
料金: 530円 ※ひとり親家庭のため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

せきやクリニック (新潟県新潟市中央区)

saisai(本人ではない・80歳代・男性)

家族がお世話になっているクリニックです。
家族の付き添いで行った時、花の咲いている玄関や、
広い待合室が明るくていいな、と思いました。
待合室には、テレビも流れ、週刊誌や女性誌なども置いてあり、
退屈しません。

ご夫婦でなさっているクリニックで、
どちらの科も家族が利用しています。
ご主人は内科で、物静かで穏やかな印象、そして的確な診断をなさる方だと思います。

診察室の奥には大きなベッドもあり、広くてゆったりしたスペースです。
受付もスタッフが多く、てきぱきしていました。
ベテランの看護師さんも居られ、とても安心します。

次回、具合が悪くなったら、私も利用させていただきます。

人気のあるクリニックの様で、老若男女、様々な患者さんが待合室に居られ、
夏は皮膚科の患者さんが溢れかえっていたと、家族が話していました。

関屋地区で、安心して通えるクリニックだと思います。



来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

本町いとう内科クリニック (新潟県新潟市中央区)

yuurana(本人・40歳代・女性)

とても優しい男性の先生です。
喘息でお世話になっていました。
過去にかかっていたお医者さんでは薬の量が多くて
強い薬をたくさん出され、通院も多くて困っていました。
いろんなこと先生の相談させていただき
お薬の量なども減って、現在では喘息もほぼ完治しております。
診療時間も19:00まで見ていただけるので
仕事が終わってからでも余裕で診療時間に間に合うので
本当に助かります。
予約もネットでできるのでほぼ待ち時間なく診察できるので
体調の悪いときはほんとうに助かります。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団月岡内科医院 (新潟県新潟市西区)

犬のジョン(本人・40歳代・男性)

以前職場の同僚がいつまでも続く咳に苦しみ,とうとう仕事をしばらく休んでしまいました.その時かかっていたある開業医は「ただの風邪」としか診断しなかったとのこと.どうしても風邪とは思えないとのことで月岡内科医院を受診.適切な診断名(全く風邪などではなかった)からすぐに回復されたという話を覚えていまいた.
妻が風邪を引き,咳をしているなと思っていたら案の定私にうつってしまった.妻はそれで(?)治ったが私は3週間たっても治らない咳が続く.咳で夜も眠れなくなり月岡内科医院をついに受診.
喘息でした.
とてもショックでした.しかし,なぜこの年令(40歳)で喘息にかかったのか.小児喘息とは何が違うのか.血液検査結果から,今後どのような治療をしていくのか.など非常に筋が通っていて説得力があります.診察自体はサササッと呆気無いですが,いつの間にか先生の説明から自分が何をするべきなのか理解していた自分が驚きです.いただいたパンフレットが知識の理解の助けになりました.長い治療生活が始まりましたが,月岡先生のご指導のもと頑張りたいと思っています.そう自然に思わせるものがこの月岡先生や医院のスタッフの方にはあります.

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アドエア250ディスカス28吸入用、キプレス錠10mg、アゼラスチン塩酸塩1mg錠、クラビット錠500mg、プレドニゾロン錠、フスコデ配合錠
料金: 9,910円 ※初診料含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団医心会中新潟クリニック (新潟県新潟市中央区)

ポンたろう(本人・30歳代・女性)

咳喘息で、昨年からお世話になっています。

50代前半位の男性の先生で、話をしっかりと聞いてくださるので安心して通えています。

看護師さんや受付の方も優しく、幼い息子を連れていった時も笑顔で接してくださり嬉しかったです。

そんな方々のおかげか、患者さんも多くいらして、待ち時間が長めになることもあります。それだけ一人一人としっかり向き合って下さっているということなのだと思います。

近隣に提携駐車場もありますが、ここ周辺は一方通行が多く運転手泣かせなので(笑)バスで通うことが多いです。

かかりつけとして、今後も通っていきたいお医者さんです。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,400円 ※診察代のみ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中和内科医院 (新潟県新潟市西区)

ボノロン(本人・40歳代・男性)

私は突発性の喘息です。普段からゼイゼイしたり咳が止まらないという症状ではありません。

気になる点は、施設がちょっと古くて、駐車場も台数が停められないのが難点なのです。

ある時発作症状が出て、知り合いに医院の評判を聞いて受診したのですが、丁寧な対応と治療についての細かい説明にとても安心感を得られました。

喘息についてのお悩みがある方は一度行ってみると良いかもしれません。

スタッフの方々も親切で優しいので好きです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 西新潟中央病院 (新潟県新潟市西区)

ふくじゅそう556(本人ではない・70歳代・男性)
4.0 呼吸器内科 肺がん

家人の通院で付き添いをしていました。
担当医師が途中で変更になりましたが、毎回の診察で異なる医師ではないため診察から説明を一貫して行ってくださいます。
診察後の説明は今の時代に合った感じです。
担当医師に、次回の診察日程を伺ったところ、「うーん。次回の診察予定は、もし元気だったら来てくださいね―」と言われ、その意味深な言葉に不快感と不信感を感じました。
患者やその家族の気持ちになって発言していただきたいです。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

本町いとう内科クリニック (新潟県新潟市中央区)

goisagi930(本人・40歳代・女性)

 大学病院からの紹介です。緊急時に受診できる呼吸器科医院として教えて頂きました。
 その名の通り、本町アーケード内にあり、悪天候の時でも便利です。
私は喘息で受診。以前、他院で処方された吸入薬では声が出なくなることがあるので別の薬に変えてもらいました。使い方や注意事項に関して丁寧に説明を受けました。一口に「吸入薬」といっても薬の粒子で随分違うようです。
今は症状が落ち着いているので処方が合っていたようです。
待合室はきれいでシンプル。アレルギーのある方にも安心です。
前日、ネット予約出来るところも気に入っています。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2018年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こばやし内科クリニック (新潟県新潟市中央区)

ゆきの(本人・50歳代・女性)

風邪が治りつつあったのに、咳がしつこく夜に眠れなくておかしいな・・・と思い、呼吸器内科専門のクリニックがこちらなので行ってみました。
2016年開業なので、まだ新しいようです。

症状を説明すると、胸の音を聞いて異常がなかったため、ぜんそくかも?ということで、すぐに呼気検査をしてもらい、基準値を超えていたので、ぜんそくとの診断でした。

昨年夫も同じ症状でぜんそくと言われたのですが、そのときは胃腸専門のクリニックに行ったため、最初に胸のレントゲンを撮られたのですが、こちらでは、ぜんそくの検査が可能なため、胸のレントゲンを撮ることもなくぜんそくとの診断がでて良かったです。

また家で行う吸入器も2種類あり、日にちのカウンター付きの吸入器にしたので、便利でした。

薬は、最近のクリニックにしては珍しく院内処方でした。

医師の説明もわかりやすく、温厚な感じの男性医師です。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,200円 ※ぜんそく検査・薬院内処方・吸入器含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

せきやクリニック (新潟県新潟市中央区)

のの(本人・40歳代・女性)

ご夫婦で旦那さんが内科、奥さんが皮膚科。皮膚科は診療時間が短く受診したことはないが、内科は、混みすぎず、ちょうどいい感じです。先生が優しそうで、色々と話しやすく、こちらの話や希望も聞いてくれるので安心感があります。
呼吸器内科が専門の先生です。

朝イチは結構混んでますが、オープン9時半と遅め。わりとギリギリまで建物内に入れず外で並んで待つのが体調不良時にはキツイです。30分前くらいには待合室に入れてくれればいいのに。そこだけ不満です。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いがらし内科医院 (新潟県新潟市東区)

月子(本人・40歳代・女性)
3.5 呼吸器内科 咳を拗らせた 咳(セキ)

風邪を引き、咳だけ良くならず時間と共に悪化してきたため掛かりました。
建物は少し古い感じがあるのですが清潔で患者さんも多く人気のお医者様なんだと感じました。

長らく咳を放置していたため咳喘息になっているのでは?との不安に優しく大丈夫ですと答えて頂き安心しました。
最後にベッドに横になって血圧を測りました。

院内処方ですので、体調が悪いのにあちこち行かなくても会計時に薬が貰えるのが良かったです。

また、インフルエンザの注射も来た人順で予約なしと聞いたのでその場でお願いして注射して頂きました。

呼吸器系で困ったらまたお世話になろうと思います。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2019年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団月岡内科医院 (新潟県新潟市西区)

yamako(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

咳が長く続き、苦しいので受診。
夜も眠れないほどです。


[医師の診断・治療法]

採血、レントゲン、肺活量の検査をしました。
結果は呼吸の検査から喘息と診断。
喘息をとにかく治したいという方は良いかと思います。




[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

かなり混んでいます。全般的にお年寄りが多かったです。
喘息以外の風邪等ならば、他のもっと待ち時間の少ない病院で十分かと思います。
看護師さん達は非常にテキパキしており、親切丁寧です。
ただ、医師へあまり話しかけない方が良いみたいで、
聞かれた質問に答えるだけにした方が良いみたいです。
怒り口調になってきます。
話しを聞いて欲しい方には不向きです。
喘息だけをとにかくなんとかしたいという方には良いと思いました。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2012年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アドエア
料金: 7,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-15件 / 15件中
ページトップ