Caloo(カルー) - 横浜市の鎖骨骨折の口コミ 2件
病院をさがす

横浜市の鎖骨骨折の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

18人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 五星会菊名記念病院 (神奈川県横浜市港北区)

あて逃げの交通事故にあい、緊急手配でここの病院に運び込まれました。診断結果は、鎖骨骨折および気胸というものでした。入院は生まれて初めてでとにかく2日間ほどは安静という状態で腕には点滴が差し込まれとにかく不自由でかつ痛い思いをしました。そんな中、若いドクターは親身になって治療およびこちらの痛みや苦痛を聞いていただき安心いたしました。その後主治医が変更になりましたがこの先生も気さくな方でいろいろ診断した結果を説明いただき非常に安心したのを思い出します。また、病院自体の管理システムがきちんと出来あがっておりそれが実行されておりその結果もきちんと壁にレポートされていました。安心できます。また、食事もそれなりに美味しかったのを覚えています。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: ※医療保険が利いたとはとはいえ手術代含め約30万かかりました。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜市立市民病院 (神奈川県横浜市神奈川区)

えるもほーぷ(本人・50歳代・男性)

鎖骨骨折で入院手術をしました。かかりつけ医からの紹介です。

事前に入院の大雑把な説明はありましたが、入院当日に入院中のスケジュールや手術の内容説明などの詳細説明は何もなく、事務員に部屋に案内され、入院手続き書を渡して、「このあとお昼ご飯出ますから」の一言を残して去っていきました。えっ?病院着とかは?このまま私服ですごしていいの?テレビはあるけどどうやって使うの?なーんの説明もなく入院生活がスタートします。術式の説明もなく(インフォームドコンセントがない)、数多くの?マークが付いたまま退院を迎えました。

この病院、本当に説明がないです。外来で通院してますが、その気持ちは今も変わりません。患者は怪我や病気で大なり小なり不安を抱えて病院に来ます。この病院はその患者の不安を解消する気がまったくなく、患者側が主体的に動いて自ら不安解消しないといけない病院です。

事務員と少し話ししましたが、どうやらここは科ごとに独立してるようで(例えば、整形外科とレントゲン科は別モノでお互い干渉しないから整形の前にレントゲンに行ってないと整形の受付にイヤな顔される)、多分それが全ての元凶。

院内の売店もカフェも対応悪いしね(平気で注文したの間違えるし)。

ハコがキレイで見た目に陰鬱な気分にならないのだけはいいです。だけど自分が健康体で治療費が安ければこのような対応もありなんでしょうけど、すでにかなり心が折れ傷ついています。字数の関係で書ききれないことがまだまだあります。ホントおすすめできない病院です。完治したら二度と行きたくない病院です。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ