Caloo(カルー) - 相模原市南区の大腸がんの口コミ 4件
病院をさがす

相模原市南区の大腸がんの口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 相模原病院 (神奈川県相模原市南区)

納戸066(本人・50歳代・男性)

某総合病院へ緊急入院をし、手術をしても無惨にも悪化・悪化の日々を2年半も送り、痛みと体力・メンタル的にも限界に達したのでセカンドオピニオンで貴院を選びました。
腹が破裂寸前で歩けず、病んでいた私をt.yドクター(たまたま当日の外来担当)に手を差し伸べて頂き、助けて頂きました。本当に感謝しております。
当日緊急入院になり、丁寧な処置をして頂き、
前病院の経緯も聞いて頂き、2ヶ月絶水後
やっと手術が出来るまでに回復。現在は、術後2週間が経ちますが、歩けるまでになりました。朝早くても、オペ終了後でも、必ず訪問して様子を見に来てくれます。前の病院では一度もありませんでした。
何よりも、ドクターの言葉(言霊)には救われました。何よりも信頼できるドクターt.yです!

全ての方とは言いませんが、こちらの外科医のドクターは、とても親身です。
外科部長のh.kドクターも最高のドクターです。

これからも末永い お付き合いを宜しくお願いします。

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 相模原病院 (神奈川県相模原市南区)

naonao(本人ではない・50歳代・男性)

私の主人が今年の9月に大腸がん(S状結腸)で入院して手術することになりました。
病気が病気なだけにどの病院に行ったらいいのか悩みました。というのも、引っ越してまだ2年で病院の評判をよく知らなかったからです。
町医者からこちらの病院を紹介され、名前だけは知っていたのでとりあえず診察して医師の話を聞くことにしました。
若い医師でしたが、こちらの疑問に丁寧に分かりやすく話して下さり、私の不安はひとまず消えました。
手術の2日前に入院して、いざ手術。約6時間半の大手術でした。
心中穏やかではありませんでしたが、とにかく無事にがんを除去して転移がないことを祈るばかりでした。
病院は最悪の場合を想定して、その話をよくしてきます。主人の場合でいえば、人工肛門のリスク、糖尿病をもっているので合併症のリスクなど。
幸い、何もなく、通常通り1週間で退院しました(2週間が普通らしいので早い退院でしたが)
栄養士の先生から食事療法の説明も受けました。
よく聞くと思いますが、がんと診断されたり、調子が悪い時はとにかく病院に行って診察してください。
なんでも早め早めに行動しているとそのあとは楽です。
なお、医療費は高額医療控除というのを申請したので安く済みました。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 入院 薬:
料金: 120,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かめやま内科医院 (神奈川県相模原市南区)

アエン04(本人ではない・80歳代)

母は5,6年生活習慣病(血圧?)で定期的にこちらに通院。健康診断の結果もこちらで見て頂いておりました。この日は別のクリニックでがん末期と診断され、介護申請提出書類にその病院名・日付を書く欄の記入を断られ,「通院している病院があるならそこで記入してもらったらいい」そう言われたので残された時間と大型連休前ですし体調を押してこちらに伺いました。

*母が説明し始めると・・明らかに”イラッ”とした感じで「○○さん、もう少し早く話してくれないかなっ」と。 カチンときたので、「私が説明します!」と。

CT画像をみるとさすがに驚いて・・「○○さん、こんな所にきている場合じゃ無いよ、早く紹介状もってその病院へ行かないとと」
(なぜうちで?って思うと所はあったかもしれませんが)しかしここでも介護申請書の病院名記入は了承してもらえず。「そりゃね書けって言うなら書くよ。でもねあなた方が包括センターへ相談に行けばむげに帰せないからそう言うでしょう!」と。
医者が書く他の書類と勘違いしているのでしょうか?それともご存じないのでしょうか?とにかくダメでした。

それにしても、先月まで母はいつも1人でこちらの医院へ通っていました。
今回初めて家族が付き添いました。そのことに何も感じないのでしょうか? 
顔色やようすを見ないのでしょうか? 
80才を過ぎた患者、具合が悪くてきているので話す速度も遅くなっていたのでしょう。長く通っているのに、そんないつもと違う変化に何も気がつかないのでしょうか? 
包括センターの方は・・「そういうお考えでしたか・・・お医者様の考え方にもよるんですよね・・・・」と。

来院時期: 2022年12月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東林間駅前ほりえクリニック (神奈川県相模原市南区)

アエン04(本人ではない・80歳代・女性)

母が胃の不調で初受診。改善がないので後日CT検査(私が付添)し結果を聞きました。
がんの末期。転移先2箇所。転移先の肝臓は腫瘍で覆われ、私が画像を見てももう長くは無いかと。。「もう治療は出来ないが応急処置は必要なので紹介状を書きます。後日取りに来て下さい」 
世間の大型連休がすぐなので私は包括センターのアドバイスで介護関連の書類の用紙を頂き連休前に提出しましょうと。受診した病院名と日付記入欄に関して電話で良いので記入了解を得て下さい。しかし電話ではダメで、紹介状を取りに行った際にお願いしましたが。「歩けるので書けません。普段かかっているクリニックがあるならそこに行って書いてもらって下さい」 医者の意見書と勘違いしてるのでしょうか?
この件で最後にかかった病院名を記入するだけの書類です。断られました。

ここまで歩けず一人で来られないので(車で来院)家族一緒での来院なのです。
末期のがん患者に、後日違うクリニックへ出向くように平気でおっしゃる。
今日は来られても明日は体調がどうか不明なのです。家族も仕事を調整してきているのです。大型連休前で日にちも限られてます。そんながん末期患者の体調への想像力や配慮は無いのでしょうか?
患者は診察室、医者の前では頑張る事が多いのです。本当に歩行困難になったら来られないのですよ。母は「自分の患者ではなくなったら棄民扱いだね」と。 
同感です。  
包括センターの方も「そういう考えのお医者様でしたか。私達は末期がん患者様が今日は動けても翌日は悪化するのを見ておりますので・・・」と。

来院時期: 2022年12月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 消化器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ