Caloo(カルー) - 横浜市神奈川区の水いぼ(伝染性軟属腫)の口コミ 1件
病院をさがす

横浜市神奈川区の水いぼ(伝染性軟属腫)の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

にわ皮膚科クリニック (神奈川県横浜市神奈川区)

ローズ(本人ではない・1〜3歳・男性)

[症状・来院理由]

子供が水いぼになり、他の皮膚科に行ったら説明がほとんどない横柄な先生で、無言でブチブチイボを取り、
塗り薬の処方も説明がなく、乾燥しているだけなのにアレルギー肌だと言われ、聞き返したらイラつかれたので、
口コミで知ったこちらの皮膚科に替えてみました。




[医師の診断・治療法]

水いぼは小学校高学年位までは出やすい症状で、スイミングや水泳の授業など、他人に感染しては困る時以外は
無理してとってもまた出てくるのであえて取りましょうとは言わない、と言われました。
乾燥肌の方がなりやすいとも説明されました。

肌が乾燥していたので、保湿クリーム(軟膏ではなく、50g程入ったローションボトルみたいなもの)
を処方して、様子をみる事にしました。

必要に応じてお願いすればピンセットでとってくれます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

こちらの病院は以前は向かいの内科と同じ建物だったのですが、皮膚科は移転して現在はビルの二階です。
エレベーターはなく、階段です。

受付・スタッフさんは若めの女性で、感じの良い方達でした。
先生はサッパリした女医さんですが、時間をかけてしっかりと説明をしてくれるので、同じ診察・
診断でも説明があるのとないのとではあった方が安心感があります。
他の皮膚科でアレルギーっぽいと言われましたが、ただの乾燥でした。
お店などと一緒で、主で雰囲気が変わるので、病院も良い先生ならスタッフも和やかだったり、
雰囲気が良いんだと最近思う様になりました。
説明のなかった横柄な先生の病院ではどこかギスギスした感じでしたが、こちらの病院は雰囲気が良かったです。

待ち合いには絵本やぬいぐるみもあり、患者さんは常に2〜3人いますが、待ち時間も少なく、スムーズに診察ができました。
使用していないので中はわかりませんが、トイレもあります。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ヒルドイドローション
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ