Caloo(カルー) - 府中市武蔵台の耳鼻咽喉科の口コミ 3件
病院をさがす

府中市武蔵台の耳鼻咽喉科の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立多摩総合医療センター (東京都府中市)

サクラサクコ(本人・40歳代・女性)

2011年3月中旬、地面が揺れてまともに歩くことができなくなりました。目も開けられません。顔が腫れぼったく感じ、とにかく怠くて怠くて、変な耳鳴り、顎が外れたのかなっと思うほど、口が動かせない。近所のドクターからは重度のアレルギーです。と言われ大量の抗アレルギー薬を処方されていたのですが、どんどん悪くなる一方でした。
久々に起きて鏡を見てビックリ!顔が腹話術のように転々ばらばら、顔の半分へ動かないのです。こちらのERに受診して脳のCTを撮りましたが脳にも、問題はありませんでした。そこに耳鼻科の若い先生(当時は若かった)が、通りかかり、ERの先生に帯状疱疹のラムゼイハント症候群だとそっとお伝えしたそうです。ERの先生が教えてくれました。「これは、実は僕ではなく、耳鼻科○○先生のご意見で、
困っていたら、ちょうど通りかかって、麻痺は末梢でおきている。明日、耳鼻科の外来に来てくれませんか。というんだけど…」
よそのクリニックで重度のアレルギーと言われ全く見当違いの治療で酷い状態になってしまいました。
でも、こちらの若いお二人の先生のお陰で診断がなされ、適切な治療が受けられることになりました。
見て見ぬふりもできたのに助けてくださって本当にありがたかったです。
耳鼻科とERは私にとって恩人先生です。
因みに顔は、もう、恋は出来ませんが、普通に生きていけるレベルまで治りました。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立多摩総合医療センター (東京都府中市)

kuri(本人・30歳代・女性)
4.5 耳鼻咽喉科 好酸球性副鼻腔炎 鼻のつまり

喘息・副腎不全・好酸球性副鼻腔炎・糖尿病と言った病気で、
地元の病院を月1~3回程通院して、内分泌の担当医に色々脅しではないけど、
患者を不安にさせる事をズバズバ言われ、手術も中々出来そうになかった。
そんなある日、耳鼻科に通ってみたら…。
この多摩総合医療センターだったら、色々見てもらえるのではないか。と紹介。
今まで色々言われた内分泌の担当医に、病院を変えます。と話し、紹介状を持って行ってみると、綺麗で大きな病院で驚きました。

そして、今までの経緯を耳鼻科・内分泌科の担当医に話をしてみると、
両方の医師が、経過を見つつ相談して手術が出来る様に体調整えましょう。と
その場で手術の日程などを決めてもらい、
難病申請の話も説明して頂いて、色々親切に頂きました。

以前、別の病院で手術をしたときは、もの凄い腫れと痛みで辛かった。
でも、術後は全く痛みがなく腫れてもいない状態で、
痛み止めも飲まなくてもいいくらい、本当に手術したの?と言うくらい
手術をしてよかった。と心から思える様な感じでした。

自宅から病院までは少し遠いので、地元にこう言う病院があればいいのに…と思ってます!

看護師の方たちも、丁寧な方や気を使って頂ける方、
励ましてくれる方など、
それぞれが患者に対し親身になってフォローしてくれるので
とても良い病院だと思います。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 71,000円 ※限度額制度or高額療養費申請。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立小児総合医療センター (東京都府中市)

まろひま(本人ではない・5〜10歳・女性)

うちの子の言葉の発音について心配だったので、かかりつけの小児科に相談すると都立小児医療センターを紹介されました。ここの病院は完全予約制で電話で予約をとりましたが、1ヶ月ほど先でした。場所がかなり微妙なところにあり、府中駅や西国分寺駅からバスに乗って行きました。病院自体はとても綺麗で中も開放感のある作りでした。先ずブサーの、ような機械を渡されそれをもって、耳鼻科にいきました。予約でも混んでいましたが席を外すことができ、順番がら近づくと、その、機械に表示され、先生の、診察の時も名前や、番号が呼ばれるのではなく、その機械に診察室に入ってくださいと表示されました。子供相手の病院なので、先生も看護師さんも親切でした。会計も自動精算機で機械もそこで回収っ、て感じでした。病院の中も廊下も、玩具があったりキッズルームみたいのもありました。子供に、とって、怖い場所という印象を与えないようにしてありました。

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: ※医療証
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ