Caloo(カルー) - 練馬区豊玉北の皮膚科の口コミ 20件
病院をさがす

練馬区豊玉北の皮膚科の口コミ(20件)

1-20件 / 20件中

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ねりま皮フ科クリニック (東京都練馬区)

shm710(本人・30歳代・女性)

数週間かぶれが治らず、皮膚科で診て頂くことに。

12:00頃に入って診察が終わるまで20分くらい。

結局アレルギーも原因かもしれないとのことで、内服と軟膏が処方されました。

処方内容については先生の机に並んでいるお薬を色々目の前に出してくれ、丁寧な説明があり、とても安心できました。

処方通りに使用して丸1日で症状がだいぶ良くなり、憂鬱だった日々から解放されました。

適当に市販の軟膏を使ってましたが、やはり専門医の先生に診てもらうのが間違いないと思いました。

会計が済んだ時に普段は1時間以上待つことがほとんどと受付の方に教えて頂きました。今回の20分待ちは運が良かったようなので、次回がちょっと恐ろしいですがまた何かあればお世話になりたいと思います。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

キタミヒフ科クリニック (東京都練馬区)

電気石416(本人ではない)

いつも子どもがこちらでお世話になっていますが、
患部の表面の菌などを
丁寧に顕微鏡で見て、診察をしてくれます。
待合室も広々としており、新幹線のカレンダーがあり子供はいい子に待っていてくれます!
診察室にはキッズスペースがあり、おもちゃも沢山置いてあるので
子どもの症状の説明や、診察が終わって、
親御さんとお話をしている時や、
預けられず自分の診察にお子様を連れていった方でも、安心して待たせていられます。
お薬の説明も丁寧で、先生もきさくなかたで、
子どもも安心して診察を受けています。
これからもお世話になりたいです。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ねりま皮フ科クリニック (東京都練馬区)

mgm(本人・30歳代・女性)
4.5 皮膚科

いつ行っても混んでます。
受付人数は決まっているものの、
土曜日は2、3時間待ちはざらです。
早く行かないと定員になってしまう事も。
待っている間外出できるので、とてもありがたいです。
受付の方以外は、対応も良く診察も処置も丁寧です。他の病院で悪化したしたものも、
ここで適切に処置して頂いて大分改善されました。
いつも混んでいるにもかかわらず、
いつも丁寧に対応して頂けるのでありがたいです。
引っ越しして違う街に行っても、練馬まで通ってます。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ねりま皮フ科クリニック (東京都練馬区)

みんと(本人・40歳代・女性)

前回は9時頃受付に行って、診察が13時すぎでした。
練馬駅近辺ではかなり人気のクリニックのようです。
今回は9時受付(診察開始は9時半です)10時ちょっとすぎに診察でしたので混み具合は時期によるのかもしれません。
大体の時間を教えてくれるので、受付に伝えれば1度帰ったり買い物しに抜けたりが可能です。
もちろん戻りが遅ければ抜かされますが。
受付の方も先生も看護師さんも丁寧で親切で、しっかり説明もしてくれます。
元々あまり皮膚科に用がないのでまだ2回しか行ったことないですが、混んでいるのも頷けました。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,540円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ねりま皮フ科クリニック (東京都練馬区)

Caloo963852(本人・30歳代・女性)

イボのようなものができた時が初めての受診でした。
結果はウイルス性のイボで、液体窒素で数回治療し完治しました。

先生は女医でとても温和で感じが良く優しいのでとても気に入っています。
説明も丁寧で信頼感があります。
院内もキレイですし、何より駅の近くで利便性が良いです。
時間帯によっては待ち時間も長くなりますが、外で買い物したりして時間が潰せます。

看護師も感じが良く、説明も丁寧にしてくれます。
受付の対応は可もなく不可もなくと言った感じです。たまに会計に時間がかかる時がありますが許せる範囲です。
信用できる先生なので、皮膚にトラブルがある時は診て頂きたいと思っています。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ねりま皮フ科クリニック (東京都練馬区)

にゃんこ(本人・30歳代・女性)

こちらの皮膚科には10年以上お世話になっています。
肌が弱いのと花粉症で年に何回か診て頂いております。
シーズンにはとても混雑していて待合室の椅子に座れないこともあります。
でも近くにドトールやマック、ミスドがありますので外出したり、あまりにも待ち時間が長い時(2時間以上)は家に帰ったりもしています。
受付がスムーズでなくイラつくこともありますが、先生は穏やかでわかりやすく説明しれくれます。
待合室は広くありませんが、キレイです。トイレもいつ入ってもキレイに掃除されています。
あまりにも混雑する時は受付人数の制限をして、受付時間内に行ってもお断りされることがありますので、受付時間終了間際に行く時は電話で問い合わせされたらいいいと思います。
練馬近辺ではおすすめの皮膚科です。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アレジオン錠10
料金: 1,000円 ※診察料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ねりま皮フ科クリニック (東京都練馬区)

Caloouser53763(本人・30歳代・女性)

二度ほどお世話になりました。

一度目は、耳に固いできものが出来、
痛みを伴い少しずつ大きくなったので受診。
粉瘤(アテローム)というもので悪性のものではないということで
薬を処方してもらいました。

二度目は大人ニキビ。
友人にお土産でもらったBBクリームを気に入って使っていたところ
肌に合わなかったようでニキビが顔から首まで広がり、
市販の洗顔料では改善しなかったのでこちらを受信し、
やはり薬を処方してもらいました。

先生は女医さんでいつもこちらの話をよく聞いてくれます。
症状や薬についても丁寧に説明してくれました。
先生とお話する前にベテランの看護師さんとお話するので
診察はスムーズです。

駅前で夜7時まであいているので会社帰りに通いやすいのですが、
人気があっていつも30分以上待ちました。
でも受付に言えば外出も可能なようでした。

とても良い病院、先生と思います。

来院時期: 2010年05月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

キタミヒフ科クリニック (東京都練馬区)

となりのやまだ(本人ではない・3〜5歳・男性)
4.0 皮膚科

建物が古く、待合室などは昔ながらな雰囲気はあり、初診は躊躇してしまいましたが、先生の診察はとても丁寧で安心感がありました。
子供の蕁麻疹で受診をしましたが、皮膚の表面をテープで取り、菌がいないかを顕微鏡で丁寧に調べてくれます。
他ではあまり経験のない事でした。
ただ、水イボの治療に関しては麻酔テープなしでピンセットで取り除く方法の処置になるとの事だったので、麻酔テープを出してくれる他の皮膚科を受診しました。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

キタミヒフ科クリニック (東京都練馬区)

ウォーター・リーパー449(本人・30歳代・男性)

全身の痒みについて診ていただきました。結果的には何らかの原因での蕁麻疹でしたが、適切な塗り薬を処方いただき、その後良くなりました。

同時に、ずっと気になっていた下腹部と足の裏のホクロについても、とても親身になって診察いただきました。悪性のホクロは命に関わるとも聞いたことがありましたが、ダーモスコピー検査をしていただき、良性のホクロであると診断され、心から安心できました。
患者の目線に立って考えてくれる先生です。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

キタミヒフ科クリニック (東京都練馬区)

チャチャ222(本人・30歳代・女性)
3.5 皮膚科 ニキビ・アレルギー

通院する時はいつも混雑していて人気の皮膚科だと思います。アレルギーやニキビトラブルの治療で通院しました。待ち時間は長いですが、診察はあっという間に終わります。あっという間に終わりますが、先生は丁寧に状況を聞いてくれます。院外処方です。
クリニックは綺麗という感じではないですが、こじんまりとしていています。待合室で患者同士の距離が近いので感染対策には不安がありますね。クリニックは2階にあります。エレベーターはないです。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2020年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ねりま皮フ科クリニック (東京都練馬区)

なな(本人・30歳代・女性)

全身のかゆみで通院しています。
どうしてこの症状が出て、この薬を処方するのか、説明をしっかりして、薬の写真一覧を見ながら、この薬を出します、と案内してくださるので、分かりやすいです。理論的に説明してくださる先生です。
女性の先生なので、患部を見て頂いたりするのにいいかな、と思い選んだのですが、あまり患部をみたり、はなかったです。
薬が効いて、かゆみは落ち着いてるので、薬継続の為、半年通院しています。
午前中は、13時まで診療と表記してありますが、初診は12:00まで、再診は12:30までは遅くても来院しなければいけないようです。そういった案内がはっきりとどこにもないのが、不親切かな、と思います。
いつも待合室が混雑していて、若干圧迫感があります。
ノートに名前を記入し、一旦外出することも出来ますが、ある程度の時間になると外出出来なくなるようです。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ねりま皮フ科クリニック (東京都練馬区)

ちょり(本人・30歳代・男性)
3.5 皮膚科 皮膚線維腫

10年来、足にできていたシコリが気になっていて最近少しずつ大きくなっている気がしたのでこちらで診察をしてもらいました。

診断は、皮膚線維腫が疑われるということでおそらく良性なのでそのままでも問題はないだろうということでしたが、たまに痛みもあるため手術を希望しました。

こちらでは手術は対応できないということで小原クリニックさんを紹介いただきました。


女性の先生で、感じも良く、診察の内容にも特に不安や不満を感じることはありませんでした。
駅前のクリニックで混んでいますが、待ち時間はそこまで長いという印象はありませんでした。
(30分~1時間)

普通の皮膚科としての診療であれば、駅前の便利さからもこちらを利用したいと思います。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団健水会 練馬中央診療所 (東京都練馬区)

かすみそう(本人・40歳代・男性)

皮膚が弱く身体中の痒みがひどいので皮膚科に通院しました。かなりかきむしっていたようで、身体に傷が多くできてしまいましたが、塗り薬に飲み薬をもらい3ヶ月ほど通院しました。先生は女医さんで親身になって診察してくださり、身体のケアについてアドバイスをくださいました。薬のお陰もありだいぶ痒みは落ち着き薬なしでも大丈夫になりました。先生の日頃の身体のケアについてのアドバイスも為になり、自分自身間違った認識をしていたことも多かったので助かりました。

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ねりま皮フ科クリニック (東京都練馬区)

病弱体質(本人・30歳代・女性)

朝9:45分頃行ったらもう座る所がない位混んでました。
受付は愛想もなく何時位に診てもらえるか聞いたら「お出掛けなんですね。」と言われたので番号札を渡すと何も言われなかったので「何時位に戻ればいいですか?」と聞いたら「1時間ちょっとですね。」と言われたのでご飯を食べにミスドへ行き時間潰しました。
戻ってもやはり座る所があまりない状態で詰めてもらい座りました。
そこから40分ようやく呼ばれました。

先生はちゃんと説明してくれ、二週間経っても治らなかったらまた来て下さいとの事でした。
女医さんで優しくていい先生だなとおもいました。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ねりま皮フ科クリニック (東京都練馬区)

モーブ354(本人・20歳代・女性)

いつも混んでいます。
2時間待ちはザラなので、私はいつも一度受付を済ませてから番号札をもらって外出して時間を潰しています。
先生や看護師さんはお薬の説明など丁寧にしてくださいますが、
受付の女性は笑ってしまうほど冷たい。
もうずっと変わらないです。
受付終了は診察時間の30分前ですが、人数がいっぱいになると早く締め切っている事も多いです。
平日の昼間は割とスムーズに受診出来ますが、仕事をしているとなかなか難しいのが現状です。
待合室にほ絵本や雑誌が豊富でした。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団柔和会 藤澤こどもクリニック (東京都練馬区)

Caloouser56074(本人ではない・1歳未満・男性)

こどもに湿疹が出たのでかかりました。看護師さんはこどもにこにこしてくださったり感じの良い方も数名います。しかし先生は毎回行くたびに違う先生。同じ先生が良いとホームページを見て狙って行っても違う先生にかわっていたことがありました。これは仕方ないかもしれません。そして、診療の早さ。これは良くも悪くもあるかもしれませんが、湿疹の経過を診て頂いた時に、子供の患部(身体)を診ずに(はじめての先生でしたが服を脱がして見ることもせず)非常に強いステロイドを処方されました。そういったものは使用方法などきちんと説明があると有り難いのですが。予めまとめてきた質問も全て言い切ってないのに「はい、いいですよ。」と何回か言われ消化不良のまま病院を後にしました。的確な診療だったのかもしれませんが、身体をみずに非常に強いステロイドを出された事に不信感がありました。薬局へ行くと、「先生からも説明があったと思いますがこちらは保険適用にならないので料金かかってしまうんですが」と言われましたが、先生からはそのような説明はありませんでした。病院は綺麗でエレベーターもあったりベビーカーを置けるスペースもあったり、予防接種も専用の日程があったりいいところもありますが、もう少しきちんと診て頂けたらなと思います。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

キタミヒフ科クリニック (東京都練馬区)

たかはし(本人・30歳代・女性)

ニキビで普段は都心皮膚科に通っていますが、変更も視野に通院しました。開院前から入り口に列ができあがっており、人気の皮膚科のようです。順番の管理がノートに手書きで書くフルネームのようで、個人情報の厳しい時代に珍しいなぁと思いました。おそらく、みなさま慣れていて信頼もしているからこのまま成り立っているのでしょう。
先生は年配の男性でした。別の院にも通っているが転院も考え・・・と話をすると、なぜか「そこに通ったまんまでいいんじゃないの?女医さんだし。」と言われました。ジョークだったのか本気なのかわからず混乱してしまいましたが、ジョークだったら、いい先生なのかもしれません。薬はあまりためらいなく出してくださいますので体質のため継続して通わなければいけない人には便利だと思います。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2020年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ねりま皮フ科クリニック (東京都練馬区)

Caloouser68853(本人・50歳代・女性)

駅前近くで家からも近いため、痒みに耐えきれず受診した。口コミの評判は悪くないので、1年前にかかったときは、たまたまかなと思って2度目の受診したが、全く前と変わらない。
知識が古いのか、弱いステロイドと保湿剤と内服薬の処方。3週間ほどきちんと処方通りに使用したが全く良くならない。
仕方なく 他の病院で再受診した。
そちらの病院では強いステロイドで一気にに治す治療法。弱い薬では治癒が望めないとの事。やはりなって思いました。翌日には痒みも治り全く掻きむしりもしなくなったので3日で気にならなくなった。
あの3週間と支払った医療代。とても無駄でした。
優しいと評判で病院も清潔に保たれていますが、2度も同じ結果となったので、再受診は無いでしょう。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

キタミヒフ科クリニック (東京都練馬区)

MKE74(本人・40歳代・男性)
1.0 皮膚科

7-8年前に湿疹で受診し薬を出していただき良い印象があったので今回も受診しました。今回は薬でなく処置が必要、してほしかったのに”何ヶ月かほっておいたのだし取らなくてもよい出来物だからほったらかしでよい”といわれ希望していた処置をしてもらえず初診料だけ取られました。一般的に液体窒素を使う処置はどこでもしてくれるのに用意がないのかやりたくないかのどちらかでした。仕方なく翌日に他院へいき、そこは先生の決断も早く机の上に窒素がおいてありすぐ処置してくれたのです。お話と薬で良い方はよいかもしれませんが処置がいる方には全くおすすめしないです。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 880円
診療内容: 皮膚(あざ・いぼ・ほくろ) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ねりま皮フ科クリニック (東京都練馬区)

ちー(本人ではない・5〜10歳・女性)

ウェブ予約ができるので通っていましたが、小学生の子供の小指の爪の先程度のウオノメが、2年経っても完治せず。
決まってるくすりをもらうだけならいいかもしれませんが、自らの診療で薬を出すことはせず、今まで何を使ってたか聞かれます。
ずっと、早めに完治したいと伝えてもウオノメすら完治が難しいです。
接客は悪くないだけに残念です。
もう信用は一切できません。
予約時間も受付できるってだけで時間が押す時は1時間待ちます。

来院時期: 2022年12月 投稿時期: 2022年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-20件 / 20件中
ページトップ