Caloo(カルー) - 練馬区のインフルエンザの口コミ 2件
病院をさがす

練馬区のインフルエンザの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

川邊内科 (東京都練馬区)

建物は古い病院ですが先生は2代目か3代目でしょうか、とても丁寧に診ていただきました。診察室で待っていると患者さんとスタッフの方の会話が聞こえますが、とてもアットホームで長く愛されている病院なのだと感じました。
インフルエンザが疑われたので電話したら時間を指定いただき、手際よく中に通していただきました。高齢者も多いので病院としては当然の対応だと思いますので、電話をしてから行くのがエチケットだと思います。是非また利用したいと思います。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: イナビル吸入粉末剤20mg
料金: 2,850円
診療内容: インフルエンザ 診療・治療法: インフルエンザ迅速検査キット
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ゆうハートクリニック大泉学園 (東京都練馬区)

みどり(本人・40歳代・女性)

夫がコロナ陽性と診断された翌日、自分にも咳症状が出ていた為こちらを受診しました。

初診でしたが発熱外来の予約と問診がweb上で出来ました。
体調不良の時に電話で症状を説明したりせずに予約出来るのがとてもありがたいと思いました。

当日は予約時間丁度に伺い、すぐに別室に案内されましたが、熱もなく、症状的にコロナではないだろうということで、インフルエンザの抗体検査を受けました。
まだ開院されて半年も経っていないとは思えないくらいスムーズで無駄のない診察で、今時のクリニックだな〜と感じました。

また数日後に予約していた甲状腺専門のクリニックには体調不良でいけなそうだったので、こちらで薬を処方していただけないか確認したところ、出して頂けてとても助かりました。

専門は名前の通り循環器系のようですが、今回のように発熱外来や内科系、アレルギー系や美容点滴など幅広く行っているようで、港区あたりにありそうなクリニックが大泉学園に開院してくれた印象です。

口コミでこれからどんどん混んでしまいそうですが、是非またお世話になりたいと思いました。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 3分未満 その他 薬: アストミン錠10mg、ムコダイン錠500mg、トラネキサム酸錠250mg「YD」、チラーヂンS錠50μg、チラーヂンS錠25μg
料金: 3,400円
診療内容: インフルエンザ 診療・治療法: インフルエンザ迅速検査キット
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ