Caloo(カルー) - 渋谷区の肺がんの口コミ 2件
病院をさがす

渋谷区の肺がんの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

えびす英クリニック (東京都渋谷区)

[症状・来院理由]

在宅医療専門の先生を紹介して頂き、在宅になった初めはご機嫌伺いのようにして月に2回、父も先生の顔を覚えて信頼している笑顔を見せました。孫の結婚式の前日には血中酸素量が下がり出席が危ぶまれましたが式場まで付き添ってくださり感謝でした。
この口コミ乱を見つけて、もう6年前ですがぜひえびす英クリニックへの感謝をお伝えしたくて投稿しました。

[医師の診断・治療法]

病院からの処方の薬、在宅ならではのものにシフトしていき薬名は覚えていませんが、最後にはモルヒネ系の座薬を預けてくださり、私たち家族の判断に任せて下さいました。結局使うことなく、逝きました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

在宅医療を選んだ父と家族は、病院では見せなくなった笑顔と食欲を、在宅で取り戻した父を訪問医や看護ステーションスタッフの方とともに、病院の先生の余命通知よりも長い6カ月を十分に過ごすことができました。訪問医療の都度、病人の前ではなく送り出した玄関先での診断をお聞きして、家族は父の死の近いことを段々と受け入れていくことができました。
久しぶりにえびす英クリニックのHPを見てそのころを思い出しました。

来院時期: 2005年02月 投稿時期: 2011年02月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

和田整形外科クリニック (東京都渋谷区)

IamKawaii(本人ではない・70歳代・男性)

患者は父です。脚の痺れと腰痛が日に日に酷くなってくるため自宅から近所のこちらにお世話になりました。
レントゲン撮影後に「疲れてるだけだから。マッサージをすれば良くなるから。」と言われ、父はその言葉を信じて週に数回数ヶ月間通院しました。
通院するたびに痛みは酷くなっていき、ついに歩行困難に。そこで、幡ヶ谷にある整形外科にセカンドオピニオンに行ったところ言われた言葉は「ちょっとおかしいので別の病院で検査をしましょう」と
そして紹介してもらった大きな病院で検査をしたら、肺がんの骨転移で尾骶骨付近にピンポン球ぐらいの大きさの腫瘍が原因で、父は痛みを感じていました。

ここの施術で良くない方に癌も進み、凄く腹立たしいです。かかった治療費もマイナスだった治療時間も全部返してほしい。

整形外科の専門医であれば、骨転移の癌について論文が沢山出ていますから知識はあるはずですよね?
知らないはずは絶対にありません。

唯一良かった点
ここの医者の誤診のお陰でセカンドオピニオンに行けて癌を見つけることが出来たことです。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ