Caloo(カルー) - 世田谷区の耳鼻咽喉科の口コミ 188件 (3ページ目)
病院をさがす

世田谷区の耳鼻咽喉科の口コミ(188件)

41-60件 / 188件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

渡辺耳鼻咽喉科医院 (東京都世田谷区)

トネリコ23(本人・30歳代・女性)

持病で、鼓膜に小さな穴があいていて、水が入ってしまったり、風邪をひいたりすると耳だれが出てくるのですが、それが1カ月以上止まらなかったので、こちらの医院にかかりました。
今まで、この症状でいくつもの病院で診てもらったことがありますが、こちらの先生の説明が一番詳しいものに感じました。
治療方法を2種類提示して下さり、双方のメリットデメリット、発生するリスクなどを教えて下さり、今まで聞いたことのない話もあり、とてもありがたかったです。
聴力検査の他、感染菌の検査もしてもらい、時間はかかりましたがとても安心できました。
非常に正直で親切な人柄の先生だと思いました。
たしか私は何かの雑誌で、名医紹介の中でこちらの先生を見て、診察してもらいにいったように思います。






来院時期: 2011年11月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こいずみ耳鼻咽喉科医院 (東京都世田谷区)

Caloouser56538(本人・30歳代・女性)

耳が痛くて痛くて寝れずに近くの耳鼻科のこちらに駆け込むとまだ受付時間前。
入口の前で一時間ほど痛みに耐えながら待っていました。
すると受付時間の10分ほど前にニ組ほどきまして、順番を横取りされて診察券を出されてしまいました。
しかし、待っていたのを受付の方が見ていてくれていたのか、
「こちらの方が先に待たれていたので順番後になりますね」とその横取りした人に説明して先にみてくださいました。
すごく痛かったのでとても助かりました。
いつもすごく優しくて本当に本当になごみます。
年はかなり年配の方でしたが、あまりに優しくて
「ほれてまうやろー」って感じで、弱ってる私にはとても天使のような先生でした。
引っ越したためにしばらく行ってなくて、その間にその先生は亡くなってしまったとききました。
いったん閉めて、また開院したらしいです。
新しくなりとてもきれいになりました。
しかし、私は前のおじいちゃん先生が大好きでした。
本当にすごく優しくて、「どれどれー」っていつも見てくれました。
「あー、痛かったねー」っていってくれました。
亡くなったってきいて涙がでました。
こんな医師がたくさん増えてほしいです。
小さな街の病院ですが、とても素敵な病院です

来院時期: 2003年 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いかり耳鼻咽喉科 (東京都世田谷区)

ジャスミン(本人・30歳代・女性)

受付担当の方も、感じが良く待合室もトイレ、診察室も清潔感があります。
テキパキ仕事をしています。

一見怖そうな先生ですが、診察が丁寧で親身になって話を聞いてくれます。
一度、耳がよく聞こえなくなり受診をしたのですが、色々な検査をしてもらったおかげでよくなりました。とても真剣に取り組んでくださり嬉しかったです。
耳は一度悪くすると大変なので気になるのであればすぐに受診してくださいとおっしゃっていました。

ウチの子供たちも気さくな先生の大ファンです!!嫌がらずに受診してくれるので良かったです。
この近辺でとても人気のある耳鼻咽喉科で老若男女問わずいつも混んでいますが、時間をずらせば待ち時間が短い時も。。。

これからもお世話になります。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小林耳鼻咽喉科医院 (東京都世田谷区)

zhuque(本人・30歳代・男性)

耳の内部の痛みに耐えられなくなり、お世話になりました。
5月にリニューアルオープンしたとこのとで、院内はとてもキレイで明るい待合室でした。

院長先生の丁寧な説明のおかけで不安が薄れ、処方頂いた薬のおかげで、
すぐに痛みが和らぎました。

待ち時間はほとんどなく、すぐに診て頂いて助かりました。

初診から数日後、経過を診て頂きましたが、1回目の診察で痛みがなくなり、
処方頂いたお薬を点していただけで治りました。

院長先生は、開業するまでに様々な一流病院で経験を積まれてきたとのことで、
めまいの専門医でもあるそうです。
私自身は、めまいの経験はありませんが、周りにめまいで苦しんでいる人がいたら、お薦めしたいと思います。

私は花粉症持ちなので、花粉の季節にも是非診ていただきたいです!!

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 1,290円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団広徳会 小山クリニック (東京都世田谷区)

そらまめ(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

喉が痛い時は、ココです。一発で治ります。喉の奥に直接薬を器具で塗り付けます。鼻も器具で思いっきり吸い取ります。有無を言わさず、グリグリしますので子どもは悪魔の手と呼びます。
待合室で待っていると子どもさんの泣きながら叫ぶ声が聞こえる事もしばしばあります。

[医師の診断・治療法]

てきぱきした女医さんです。
説明も無駄が無いです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち合い室が混む時間帯もありますが、本が沢山置いていますので退屈はしません。
薬は院内処方です。薬の袋が可愛いキャラクターなので子どもは大喜びです。
具合の悪い時に調剤薬局に行く手間がないので助かります。
先生も町のお医者さんという雰囲気で頼りになります。時々、事務の方に外れがあります。

来院時期: 2004年07月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三茶医院めみみはな (東京都世田谷区)

キラ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

自覚症状が無いのにも関わらず、土曜にヘルペスの血液検査で抗体が発見されました。
そこでの説明があまりにも簡潔で不安で仕方なく、日曜診療•ヘルペスをキーワードに一晩中探しておりましたら耳鼻咽喉科が検索結果で出てきました。
何軒も当たってみましたが、電話で予約の際、丁寧に受け応えして下さいましたのでこちらに決めました。

症状の選択欄に血液検査や特記欄がなく、口に1番近そうな『唾液の異常』とさせて頂きました。

[医師の診断・治療法]

初めに、設備技術は関わっておりませんが、評価欄に特記欄が無かった為この病院に対して1にしたくなく5と評価させて頂きました。

セカンドオピニオンとして相談。
最良の専門医の紹介。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

日曜診療でやはり予約はいっぱいでした。時間ギリギリの1時に入れて下さいました。
行くと女医さんでした。
電話での説明も受付でも親切丁寧で、検査結果の相談のみのお願いにも関わらず無理を聞いて下さり、受診として受け入れて下さいました。
心情を汲み取って下さり、大変丁寧に御説明頂きました。状態にあった最良のお医者様を紹介してくださり、どうする事も出来ない気持ちを前向きに、自分をしっかり持てるよう導いて下さいました。
本当に感謝しております。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
料金: 2,050円 ※セカンドオピニオンとして相談で受診料のみ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

用賀駅北口みさわ耳鼻咽喉科 (東京都世田谷区)

プルプレウム787(本人・50歳代・女性)

耳石がずれてしまってめまいが酷かったため受診しました。
赤外線のカメラで眼振を見ながら治療してもらえます。

WEB予約もできるようですが、突発的に起こるめまいでは予約はできないので、結構待ちましたが診てもらえました。
なので、余裕があればWEB予約をオススメします。

先生はとても親切でわかりやすく説明してくれるので、頼りになります。

会計も機械化されているので、スムーズです。

来院時期: 2024年11月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻・のど 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いまじま耳鼻咽喉科 (東京都世田谷区)

鷹目石927(本人・50歳代・男性)

家族皆でお世話になっていて、我が家のかかりつけ医です。子供が小さかった頃にはかなりの頻度でお世話になっていました。とても頼れるお医者さんです。先生の雰囲気を少し厳しく感じる人もいるかも知れませんが、昔から通っている経験からすると全然そんなことはないです。駅近ですし、予約システムもあるので、大変便利かと思います。

来院時期: 2024年 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻・のど 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

千歳耳鼻咽候科 (東京都世田谷区)

ちゃこへい(本人・40歳代・女性)

喉がかなり痛く受診しました。
とりあえず外の階段にイスがあり先生を待つと防御服?をきていらっしゃり
これは痛いねぇ、と辛さをわかっていただき、強めの抗生物質と喉の漢方を出してもらいました。
家にあったカロナールだけでは喉いたは治らず、先生の薬が効きました。土曜だから待つかな、と我慢しなくてよかったです。
土曜でもあまり待たずにたすかりました。
話しやすい町のお医者さんです

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: カロナール細粒50%
料金: 2,500円
診療内容: 耳・鼻・のど 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

声とめまいのクリニック 二子玉川耳鼻咽喉科 (東京都世田谷区)

プルプレウム787(本人・40歳代・女性)

ホームページからWeb予約ができますが、待ち時間は長いです。
診察前の事前問診はタブレット端末で行う必要があり、問診内容が膨大でした。
めまいで受診しているので、正直この作業はキツかったです。
お年寄りには、なおさら酷な作業かと思われます。
検査、診察、治療は分かりやすく説明しながら行っていただけましたので、安心して受診できました。
待ち時間、タブレット端末での問診に抵抗がなければオススメです。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団琉音会 用賀耳鼻咽喉科 (東京都世田谷区)

sara(本人・40歳代・女性)

ソフトな口調でわかりやすく説明してくれ、納得感がすごくありました。
非常に細いマイクロスコープのようなもので鼻の中を見るので、全く痛くないです。
鼻の中のカラー写真を見ながら説明してもらえます。
投薬は、気休めの薬をダラダラ出すのではなく、強めの薬を短期で出してきちっと治す感じなので、他から転院して良かったと思います。
受付の雰囲気ものどかで優しいです。
公式サイトはネット予約があるだけみたいですが、その場で予約を確定できるのでらくです。
予約制なので待合室も混まず、平日だとすぐ診てもらえました。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2020年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

西城耳鼻咽喉科アレルギー科 (東京都世田谷区)

diva(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供がお世話になりました。いつもは近くの耳鼻科にお世話になっておりますが、土曜日の午後に症状が悪化してしまい、こちらにかかりました。土曜日は午前中で診察が終わってしまう病院が多い中、大変助かりました!中耳炎により、かなり耳を痛がり熱も高くなっていました。月曜日まで待っていたらきっと辛い思いをさせたと思うと、こちらで見てきただけて、助かりました。初診でしたが、受付で予約して順番が来たらメールでお知らせしてくれるシステムだったため、院内で待つことなくその点も助かりました。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: カロナール細粒20%、ムコダインDS50%、クラリスロマイシン錠小児用50mg「トーワ」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

喜多見やの耳鼻科 (東京都世田谷区)

diva(本人・40歳代・女性)

先生は関西の方で端的にはっきりとおっしゃってくださるので、分かりやすいです。院内はいつも清潔で明るい雰囲気です。インターネットで予約して伺うので、ほぼ待ち時間もなく、待合室も混雑することもなくとても良いです。鼻うがいを推奨されていて、初めてやったときは、衝撃でしたが、今では鼻うがいをしないとスッキリしないくらいです。院内は子供が遊べるスペースも用意されていて子供が小さいときは利用させていただいてました。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

テツダ耳鼻咽喉科 (東京都世田谷区)

たほひ(本人ではない・女性)

4歳の子供の耳トラブル(中耳炎など)、定期的な耳掃除のために通っています。予約もできるようになり大変便利になりました。ネットで今の順番も確認できたりするので待ち時間も予想がつきやすいです。絵本も少し置いてあるので中で少し待つぶんにも困りません。先生は男の先生で優しくてきぱきと診療してくれます。診療中は少し不安そうな子どもも終わってしまえばにこにこで先生に手をふって帰るほど雰囲気もよい病院です。気軽に行きやすい病院です。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まつがおか耳鼻咽喉科医院 (東京都世田谷区)

カオリックス(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供が花粉症と鼻炎持ちなので2年前から伺っています
いつも混んでいて待ち時間は長い方ですが医師の診察もとてもしっかりとしているし、受付や助手の方たちの対応もスムーズですばらしい
とくに子供が相手だと男性の先生の場合機嫌が悪くなったりするので、優しい女性の先生で助かりました
すぐ近くに薬局があるので処方薬の受け取りにも便利で周囲に商業施設も色々とあるし駅も徒歩でいける距離にあるため立地的には申し分ないと思う

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年02月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いかり耳鼻咽喉科 (東京都世田谷区)

花菖蒲168(本人・30歳代・女性)

あまりののどの痛みで、とびこみで受診しました。受付のかたの雰囲気もよく、すぐに順番がまわってきました。先生は白髪を紫にそめていて、ファンキーなおじいさんといった感じです。別の病院でもらった薬を伝えたら「ダメダメ!なんでこれだしたかな~。」と、ちがう薬を下さいました。飲んで二日目にはうそのようによくなりました。
別の日に、娘の風邪で閉院ギリギリにとびこんだにもかかわらず、娘の鼻水の吸引のついでに耳のよごれもとってくださりました。その日は、受付のかたのパソコンのキーボードをたたく音がすこし威圧感を感じこわかったです。でもいい病院です。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

テツダ耳鼻咽喉科 (東京都世田谷区)

あっこ(本人ではない・5〜10歳・男性)
4.5 耳鼻咽喉科 アレルギー性鼻炎

いつも混雑している人気の耳鼻咽喉科。待ち時間が長いのが玉に瑕でしたが、8月末よりネットでの予約ができるようになり、(電話でも可能)順番が近くなると電話でのコールもあるし、ネットで自分で番が近いかどうかも確かめることもできるので助かります。仕事帰りだと受付時間に間に合わないときも、ネットで予約しておけば19時以降でも診察が続行していたら診てもらうことができます。先生は若くて親切。世代を問わず人気です。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アレロック錠2.5
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三茶医院めみみはな (東京都世田谷区)

ミセス(本人ではない・1〜3歳・男性)

一歳の子どもの診療をしていただきました。
耳鼻科に限らず子どものことで病院にお世話になるといつも腑に落ちない気持ちになるんですが、はじめてスッキリとした気分で帰宅できた病院です。
トラブルを避けるためか今までお世話になった病院では曖昧な回答ばかりで結局どうなんだろうって思ったまま帰ることが多かったんですが、こちらの先生はきちんと回答してくださりまだ喋れない月齢の子どもの親としてはとても安心できます。
またなにかあったときにはこちらにお世話になろうと思います。ありがとうございました。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

渡辺耳鼻咽喉科医院 (東京都世田谷区)

セプテンバー(本人・30歳代・女性)

桜新町に昔からある、耳鼻科のお医者さんです。
自分が小学生のころから、診てもらっています。先生は本当~によくお話しをしてくださる気さくな先生です。先日は、耳鳴りと聞こえが悪く、受診しました。土曜日の朝いちばんに行きましたが、すでに20人ほどの列が・・・花粉の時期ということもあるでしょうが、とにかく大人気の耳鼻科です。聴力検査をし、右耳の聞こえが少し悪い事が分かりました。
鼻炎が原因であるとのことで、鼻から吸引をし、処方された薬を飲んで1週間ほどで治りました。渡辺先生は、世田谷区民の耳と鼻を守る守護神だと思います。
欲を言えば、予約システムさえあれば…と思います。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団稜佑会あじさか耳鼻咽喉科クリニック (東京都世田谷区)

りり(本人・40歳代・女性)

・平日、午前中にも関わらず院内には10人程度患者さんがいた。
・院内は広々しており、清潔感もあって居心地が良い
・キッズスペースがあるので母子も安心して通える。
・先生は簡潔明瞭であるものの、まず患者の話を聞いてくれる姿勢がうかがえる。
・愛想は良くも悪くもないが、お医者さんにありがちな不機嫌さや傲慢さは無い。
・診断は患者を思ってくれているのを感じるので、大変満足度が高い。
また何かあった際には、通院させていただきたいと思う。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
41-60件 / 188件中
ページトップ