港区のLDR(出産・分娩)の口コミ(8件)
- エリア
- 東京都港区
- 診療・治療法
- LDR(出産・分娩)
5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人財団順和会 山王バースセンター (東京都港区)
予約制のため待ち時間はほとんどありません。
妊娠初期からずっとこちらで健診を受けてきましたが待ち時間が長く感じたのは先生が緊急手術になった日1日だけです。健診や入院費はやはり高額ですが無痛分娩のおかげでそれほど痛みに苦しむことなく出産できました。医師やスタッフの皆さんの対応は申し分なく、健診から退院まで大変お世話になりました。病室もホテルのように綺麗で、食事もおいしいです。今後出産することがあるなら、また山王バースセンターで出産したいです。
待ち時間: 10分〜15分 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩) |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人恩賜財団母子愛育会総合母子保健センター愛育病院 (東京都港区)
初めての出産の時にお世話になりました。つわりがひどい時も親身になってくれ、都度症状を聞いた上で点滴や薬を処方してくれました。診察の度に費用がかさんでビックリしていましたが、第二子を別の病院で受診してみた所、どこも同じような値段なんですね…。
とにかく常に母親を弟一に考えてくれて、出産の時も入院中の時も、嫌な思いや不安は何一つありませんでした。ごはんは献立が豪華な訳ではありませんが、とてもバランスがとれていて健康的で、味付けがとにかく美味しかったです。毎食楽しみにしていました。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)、2人部屋(出産・分娩)、母子同室 |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人恩賜財団母子愛育会総合母子保健センター愛育病院 (東京都港区)
妊婦健診は他のクリニックで受診し、34週以降こちらでお世話になりました。移転したばかりということでとても綺麗な病院でした。検診の待ち時間は早い時は10分程度、長い時は30分ほど待ちました。
出産は全てLDRになっており、立ち会いの夫が眠る用の簡易ソファベッドもありました。無痛分娩で産みましたが、24時間麻酔対応可能のため、安心して出産することができました。周産期母子センターなので万が一のことがあっても安心、とおもってこちらを選びましたが、お世話になってよかったと思っています。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、無痛分娩(和痛分娩)、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室 |
11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人財団順和会 山王病院 (東京都港区)
他の産婦人科で心拍の確認ができてからすぐにお産の予約を入れないとすぐに埋まります。私は確か8週目くらいですぐに山王病院に電話をしずっと先のお産の予約を取りました。それでも枠がギリギリ空いてるといわれました。
妊婦健診は完全予約制で、行くとまず尿検査体重血圧を測って待ちます。待合室は落ち着いた雰囲気でゆったりとしたソファでとても良い雰囲気です。
担当の医師が緊急のお産対応をされてることが何度かあったので予約をしていても待つことはあります。
出産は無痛分娩からの緊急帝王切開でバタバタでしたが、多くの助産師さんがつきっきりでテキパキと対応してくださってので不安もストレスもなく出産できました。
産後は日替わりで担当の助産師さんがかわりますが皆さんとても素敵な方々でしたので不快な思いなどはありませんでした。次もこちらで産みたいです。
待ち時間: 5分〜10分 入院 | 薬: - |
料金: 1,200,000円 ※この金額から手当てや帝王切開の高額医療費の払い戻しなどがあり、実質の負担金は60万円くらいでした。 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開、無痛分娩(和痛分娩)、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室 |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人恩賜財団母子愛育会総合母子保健センター愛育病院 (東京都港区)
[症状・来院理由]
妊娠が判明し、近所の病院の中から、友人のクチコミをもとにこちら愛育病院での出産を決めました。
[医師の診断・治療法]
スタッフのみなさんのあたたかいサポートのもと、無事普通分娩で出産することができました。陣痛から、出産後の休息(2時間ほど)までLDR室で過ごすことができました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
設備、医療スタッフは最高レベルです。よくセレブ産院的な評判を聞きますが、実際はもっとアットホームな雰囲気です。基本的には母子同室なので、産後ゆっくりしたい方は、よく検討された方がいいかもしれません。また、母乳育児を強く推奨しているので、どうしても母乳育児されたい方、スパルタトレーニングに耐えられる方におすすめです。なお、個室に入れるかどうかは、産後決まります。事前の予約等はできません。入院食は家庭的ながらおいしいです。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
料金: 100,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: LDR(出産・分娩)、母子同室 |
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人恩賜財団母子愛育会総合母子保健センター愛育病院 (東京都港区)
当時海外在住で、診察していない状況で無痛分娩ができる医療機関を探していましたが、ここは日本在住の代理人が直接病院で予約し予約金を入金すれば予約できるとのことで、海外在住中でも無事分娩予約でき、本当に安心しました。
海外での妊婦健診のデータを全て持って行きましたが、データ移管もスムーズだったと思います。
なお、麻酔教室を受講すると無痛分娩費用が安くなるので受講したのですが、最終的には緊急帝王切開になってしまい、無痛分娩はしませんでした。
自然分娩から帝王切開への切り替えも素早く、執刀医がうまかったのか、体質のせいなのかわかりませんが、術後の傷の治りも順調で、ここで出産して良かったと思います。
ベビーは体重が4キロほどあり食欲が旺盛だったので、出産後なかなか出ない母乳に苛立ち、入院中は昼夜泣きっぱなしだったのですが、粉ミルクを飲ませるのに非常に消極的な助産師の方にミルクの量を厳密に制限されてました。もう少しベビーの出生時体重なども考慮し柔軟に対応してくれていたらなあとも思いましたが。
ちなみに相部屋でしたが、スペースは狭く、母子同室なのでベビーが泣くと他の母子にも気を使い廊下であやすしかないので、もう少し安価な個室があれば有り難かったです。出産費用の負担は保険適用で総額43万円(出産育児一時金を除く)でした。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
料金: 430,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開、無痛分娩(和痛分娩)、LDR(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)、母子同室 |
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人恩賜財団母子愛育会総合母子保健センター愛育病院 (東京都港区)
系列のクリニックで診察を繰り返し
緊急時は何度か救急のお世話になりました。
初めての出産でしたが胎児が元気であったため出産自体に問題
もなくスムーズに進行。大変感謝しております。その後母乳に
こだわる傾向があり子の口が小さめな場合や母乳が出にくい方
は苦戦を強いられるかもしれません。
特室は1日七万円くらいだった気がします。
長期入院ではない場合特室代をあまり意識しなくて
いいので便利だと感じました。
第二子に関してはまたお願いするか検討中です。
待ち時間: 5分〜10分 入院 | 薬: - |
料金: 400,000円 ※約40万円くらいかな??区の還付金でだいたい相殺されます | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
26人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人財団順和会 山王バースセンター (東京都港区)
良かった点
施設がキレイ、エコーが鮮明、体重管理など厳しくない、入院時の食事が美味しい、出生前診断が豊富、無痛分娩対応
悪かった点
電話がなかなか繋がらない&待たされる、レベルの低い看護師が多い、費用が高い上に最後にもらう明細が不透明、妊婦健診も高額
山王ですので高額は仕方ないにせよ、見積や明細が不透明すぎて事務局に個別に何度も問い合わせました。また明細間違いにより、訂正版が何度も郵送されてきて最後まで不信感の残る対応でした。
分娩の入院時は、看護師さんが次から次へと変わりそのたびに言っていることが違うので混乱しました。産後は担当医もあまり親身に様子伺いをしてくれず残念でした。
無痛分娩の麻酔は本当に効きがよく、痛みに弱い人はオススメです。
ただし深夜早朝と日・祝は分娩代の追加料金と、麻酔の追加料金がダブルで加算され、数十万プラスになります。
出生前診断は種類が豊富ですので、こちらも興味ある人は良いと思います。ただし曜日は限られます。
妊婦健診の待ち時間はまちまちで、時間前に着いて早めにやってもらえることもあれば、一時間以上待つこともあります。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、無痛分娩(和痛分娩)、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
- «
- 1
- »
- エリア
- 東京都港区
- 診療・治療法
- LDR(出産・分娩)