Caloo(カルー) - 千代田区の排泄(尿)の口コミ 2件
病院をさがす

千代田区の排泄(尿)の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団あんしん会 四谷メディカルキューブ (東京都千代田区)

靄(本人・40歳代・女性)

担当になった技師さんが最悪でした。次にその方にあたったら受けずに帰ります。
産後の尿漏れが酷くて手術を希望しました。普段も厚めのパッドをあててマメに交換するレベルです。検査では腹圧をあけなければならず、検査中これ以上は漏れてしまう事を伝えたのですが、その場合にも対応しているので続行するよう言われました。検査着を汚してしまい女性技師の方は淡々と接してくれました。着替えのブースに入り交換していると、『どーすんの』『替えなきゃいけない』と大声で外でこれ見よがしに話され。次の検査の患者さんもいました。すぐに出ていって謝れば良かったのか。
正直、泣きました。看護師さんに訴えて手術はやめようかと思いましたが、その頃は漏らす自分が悪いという価値観でした。手術自体はやって良かったと思っています。入院中の看護師さんも優しかったです。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 排泄(尿) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人 三井記念病院 (東京都千代田区)

白金804(本人・70歳代・女性)

泌尿器科で尿に癌細胞があると言われて、全身麻酔で検査になりましたが、内視鏡が入らず検査は出来ませんでした。尿管ステントも同時に入れたのですが、三週間ぐらいして再来、検査データが悪化してその日にステントを抜きました。翌日から脇腹の激痛と発熱、全身倦怠で全く動けず、他の病院の検査予約をキャンセルする事態になりました。
約ひと月ぐらい、必要無かった全身麻酔とステントのトラブルで体調不良に苦しむ羽目になりました、一体何のための全身麻酔だったのかと訳が分かりません。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
料金: 100,000円 ※入院差額含む
診療内容: 排泄(尿) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ