Caloo(カルー) - 東京都のめまいの口コミ 34件 (2ページ目)
病院をさがす

東京都のめまいの口コミ(34件)

21-34件 / 34件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団豊和会村橋医院 (東京都新宿区)

あん8(本人・50歳代・女性)

先生は気さくで、こちらの辛さに共感して話を聞いてくれます。予約制をとっていないので待ち時間は長いですが、近所の人はみな辛抱して待っています。早く診察してもらうために、開院時間前から外で並んでいる人もいます。
検査機器はないので、さらに大きな病院を紹介されることもあり、ホームドクターとしての機能は果たしてくれます。
小児科も一緒に見てくれる先生なので、小さな子どもの患者さんも多く、家族で受診しているパターンも見受けられます。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: メリスロン錠12mg
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団彩悠会 まつもとファミリークリニック (東京都武蔵野市)

エウロパ907(本人ではない・10歳代・男性)


目眩、吐き気から内科を探してこちらへきました。

待ち合い室はとても静かできれいで
落ち着いて待っていられます。
待ち時間もあまりかからずに診てもらうことになりました。


診察は内科的所見から出来る検査をしてくれました。
そして、
起立性の目眩、眼球検査等に異常はないので
耳鼻科へ行くようにすすめてくれました。

そして耳鼻科の先生で検査を出来るところを
教えてくれました。

内科的原因の目眩では無いから耳鼻科へと
わかりやすく、教えてくれたので迷うこと無く
安心できました。

吐き気と目眩から食事が全く取れない状態だったのですが
まずは水分さえとれていたら大丈夫であること。

目眩があるからとむやみに薬を出すと
耳鼻科できちんとした結果が出ない場合もあるから
あえて出さないと言うことなど
とてもわかりやすく説明してくれたので
信頼できました。


来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団碧山会 コクティやまうち内科・神経内科 (東京都調布市)

Caloouser61042(本人・50歳代・女性)
4.0 その他 (頭部CT) めまい

5年ほど前に原因不明のめまいと息苦しさで、何の科にかかって良いかわからず右往左往していたところ、インターネットでこちらを知り、お世話になりました。

簡単な手の運動のような検査と、脳のCTを撮り、結果はストレスから来る自律神経失調ではないかとの事で、大事には至らず、こちらの症状はその後やわらいでいきました。

こちらの病院に自分自身がかかったのはこの1回きりだったのですが、非常に印象に残りました。

個人の病院で簡単に(あまり待たずに)脳の検査ができる病院は珍しいと思ったからです。

その後、この件とは別の話になりますが、義弟が40代の若さで突然くも膜下で倒れ、亡くなりました。

そのこと自体もショックでしたが、本当に突然の事でしたので、自分や夫は大丈夫だろうかとしばらくの間、頭痛というものが怖くなりました。

ひどい頭痛の度に、夫をこちらの先生に診てもらったのを覚えています。

先生は、頭痛だからといって、(当たり前ですが)毎回CTを撮るのではなく、状況や症状から的確な診断をされ、簡単な運動検査などをし、的確な話をされて安心させてくれました。

それから数年たち、ちょっとやそっとの頭痛では驚かなくなりましたが、当時、こちらの病院があったことに感謝をしています。

来院時期: 2010年07月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
料金: 6,000円 ※5年前なので正確ではありませんが、初診料含めて6千円前後でした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

本田クリニック (東京都世田谷区)

Caloouser52046(本人・20歳代・女性)

母が体調が悪く立ち上がれない状況だったため相談してみました。こちらのクリニックへは、通院はしておらず、電話で相談してみました。
結局はこちらのクリニックより、適したところがあるという話になったためです。
近くのクリニックが開いていないときでよく調べもせず連絡してみたのですが、
電話で簡単ではありましたが状況を確認してくれて違う病院を紹介してもらいました。
つらいときに無理にきてくださいといわれるよりも、確認してもらって案内してもらえたので
結局はスムーズに診療してもらえたと思っています。
こういう時にどう対処すればよいか教えてもらえるところが本当のかかりつけとしていきたい病院ですね。
不謹慎ではありますが、次もご相談してみようかと思います。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

渋谷駅前内科・内視鏡クリニック (東京都渋谷区)

maria04(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

疲れのせいかめまいの症状が酷くなり、どうしても休めない仕事があったため、酷くなる前にかかりました。
ここは渋谷駅新南口からそのままエスカレーターを1つ降りて直結している事もあり、家からも職場からも
通いやすく、診察もわりと早いので、ここを選びました。

[医師の診断・治療法]

疲れが原因で免疫が弱っていたようで、熱はないのですが、めまいと吐き気が酷くありました。
先生にどうしても休めない仕事があると相談すると、点滴かニンニク注射を勧められ、その日も仕事が
あったため、ニンニク注射を受けることにしました。ここのニンニク注射は何度が受けていますが、
やはり即効性が高く、それをサクッとしていただけるので、とても助かっています。ただし、ニンニク注射は
接客業の人が仕事の前に行くのには向いていないと思います。多少、臭うので。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

クリニックの院内はとてもキレイでお洒落です。受付の方の対応も看護士さんの対応もとても良いです。
待ち時間も、混んでいる時間帯を避ければすんなり診察してもらえます。仕事の合間に来ているビジネスマンも多いです。
先生に頼めば、今回のように応急処置的なこともしてくださるので、忙しい人や風邪だけど仕事が休めない人にはかなりおすすめだと思います。

来院時期: 2012年01月 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,000円 ※ニンニク注射
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ちかざわ耳鼻咽喉科クリニック (東京都調布市)

グレミーあんこ(本人・40歳代・男性)

仙川駅の近くにある医療モールの一階にある耳鼻科です。
開業の先生はめまい専門医とのことです。

長々と続くめまいや耳鳴り、耳閉感に複数の耳鼻科にかかりましたがあまりいい結果がでずに
めまい専門医であるこちらの耳鼻科にかかりました。

めまいの診察はだいたいどこも同じです。聴力検査(電話ボックス型)、重心動揺計、赤外線CCDカメラを用いた眼振検査、鼓膜チェックなどでした。他の病院ではその検査結果だけを診ていましたが、こちらの先生は患者の言葉を聞いて、症状からすると○○の疑いが強いかな?とのことで薬を処方してもらいました。

患者の言葉を聞こうという傾聴の姿勢がなんとなくめまいで苦しんでいる患者の私には安心できました。

受付もスムーズでスタッフ、看護師みなさんベテランかな?テキパキと仕事をされています。病院自体もまだ新しく清潔感があります。トイレは一個で男女兼用ですがバリアフリートイレです。

インターネットで予約することが可能ですが、それでも混雑状況により15〜30分ほどは待つことがあります。
さらに花粉症の時期はかなり混雑し、予約していてもかなり待ち時間がかかることがあります。
小さなお子さん連れも多く、耳に疾患を抱え音の響きがきつい私の場合はその子どもたちの騒ぎ声、鳴き声が耳に響いてキツイなぁと感じることも有りました。ただ耳鼻科はどうしても小さなお子様が多いので仕方ないことなのでしょうけどね。

来院時期: 2022年 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団彩恵会蒲田西口耳鼻咽喉科・めまいクリニック (東京都大田区)

オータム(本人・50歳代・女性)

医師は、ちゃきちゃきしてて人によっては、ちょっと怖いと感じるかも。
私はちょっと怖かった。
でも検査や話は、テキパキとして好印象なのでそこは、人によると思う。

残念なのは、
待合室のTVが煩いこと。
なぜ、TVの音を消さないのか。
煩くて煩くて手で耳を塞いでいたけど受付の人は、見て知らんぷり。
TVを騒音と感じる人もいます。
耳鼻咽喉科だから聴覚過敏の人も受診してると思うが
そこへの配慮はないのだろうか。
私も聴覚過敏です。(今回はめまいで受診しましたが)

医師や看護師は、好印象だけど、
待合のTV音が耐えられないのでもう行かないと思う。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2021年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 5,180円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山口内科耳鼻咽喉科 (東京都杉並区)

通りすがりの患者その3(本人・50歳代・女性)

耳鼻咽喉科の高齢ドクターは診立て良く、経験も豊富ですがこちらは本当に待ち時間が長いです。近隣にいい耳鼻咽喉科がないので皆が足を運ぶからなのですが。
待ち時間が短ければ風邪のときでも行きたいくらいです。個人的に喉風邪が原因のことが多いので耳鼻咽喉科のほうが治りが早いため。
以前本当に目眩が酷く、体調不良の時などこちらで色々な検査をしてもらいました。
昔ながらの診察室なので会話はダダ漏れですが、そういうことを気にしないのであればおススメします。
個人的に腕は確かだという印象です。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団宏智会 中沢耳鼻咽喉科 (東京都西東京市)

雨傘725(本人・40歳代・女性)

何しろ話し方が高圧的です。ぶっきらぼうなだけではなく、こちらの質問にはきちんと答えてくれません。ただ説明は同じことをなんども繰り返して言うので時間はややかかると思います。長く通院していて、途中一度使った薬を再度使うことになったときに、薬を使う順番や方法を質問したら、「はーっ」と溜息をつかれ、何をコイツは言っているのかといわんばかりに嫌そうに早口で説明されました。

診察前の待合室で待っているときも、自分の前に診察されている方にかなり高圧的に話していて、患者さんもとまどっている様子を何度も聞いています。

ただ、自分は以前かかっていた耳鼻科でまったく改善しなかったものがこちらに来て改善されたので、その点に関してはとても感謝しています。

予約制ですが、朝いち、午後いちでなければ時間が押していくので、少し待たされるのはいつものことです。

追記 2017年
真面目な先生なのと診断などは正確だと思いますので、付き合い方次第で良い先生だと思います。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 東京石心会立川新緑クリニック (東京都立川市)

tim(本人・30歳代・女性)

ふらふらとしためまいがひどく、受診しました。
最初に整形外科と脳神経外科で画像を撮ってもらい、診断という形でした。
画像では何も疑うような所見が無かったため、脳神経外科の先生はあっさりと「特に問題ありません」という雰囲気でした。整形外科の先生は親身になって相談にのってくださいました。
背中から首にかけて違和感があったので、何度かトリガーポイント注射をしてもらいましたが、残念ながら症状の回復には至らず、通院を終了しました。

立川駅からは遠いのでバスになりますが、下車して1〜2分の所にあります。
検査設備は整っているようで、安心して受診できます。
通院患者は多く、周辺地域の方々に信頼されているように思いました。


来院時期: 不明 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団斗南堂 八王子クリニック新町 (東京都八王子市)

tim(本人・30歳代・女性)

原因不明のめまいが治らず、こちらのクリニックを訪れました。
テレビやネットで検査設備が整っていることを知っていたので期待していました。

受付で症状を説明したところ、まず内科に通されました。
先生は若い男性で、どことなく頼りない雰囲気。
割と短い問診のみで詳しい検査はなく、血行を良くする漢方が処方されました。

自分としては症状からもっと深く原因を探って欲しかったし、検査をしてもらいたかった。患者に寄り添った医療とはなんだろうと考えさせられました。

こちらのクリニックは残念ながら私には合いませんでしたが、
充実した設備の元、人間ドックなどの検査に長けているようで、口コミの評判は良いようです。待合室も混んでいましたので人気のほどが伺えました。



来院時期: 不明 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

世田谷総合クリニック (東京都世田谷区)

みみ(本人・50歳代・女性)

眩暈がするのでメイロン(医療用重曹@大塚製薬)を打ってください、
と、お願いした際に、

「処方を決めるのは患者ではなくて、医師である私です」
と言われ、

「どうしてもメイロンを打ちたいなら、保険診療ではなく自費診療でどうでしょうか?」

と自費診療に誘導されました。

私としては保険診療でやりたかったので、
患者の希望が叶えられず、こちらの医院への通院を続けることは断念しました。


こちらのクリニックは自費診療にも力を入れていらっしゃるそうで、
にんにく注射等の自費診療を勧められます。

来院時期: 2022年12月 投稿時期: 2023年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

45人中40人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本医科大学付属病院 (東京都文京区)

千一龍(本人・30歳代・女性)

めまいが治らず、通っている耳鼻科でも原因が判明しなかったために、大学病院ならば総合的に全身から原因を究明してくれるだろうと期待して受診しました。
受付で症状を話して、まずはとりあえず耳鼻科を受けてみて、必要ならば他の科に回されるとのことで、耳鼻科で診ていただきました。先生はめまい専門医の先生で問診はとても丁寧で、検査もひととおりのことをしてくれました。大学病院は流れ作業のような診察が多いイメージだったので、診察時間の長さには満足できました。しかしながら診断は結局原因がわからず、めまいは気にしなくても良いんじゃないと言われ、次回の診察の予定もなく終わりました。色々と質問しても、めまい発症した直後から診ていないからわからないの一点張りでした。病気が長引けば転院することもありますし、最初から診ていないからとわからないと言われるのは残念でした。
また原因がわからないのが不安だったので、脳神経外科や内科などの他科に回して欲しかったのですが、その旨を申し入れると、必要ないと言われてしまいました。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 11,190円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

給田耳鼻咽喉科クリニック (東京都世田谷区)

ふよう882(本人・30歳代・男性)
1.0 その他 (めまい) めまい

めまい相談医」という事で長くめまいが治らなく遠くから遥々受診したのですが、はっきり言って最低の診療でした。眼振検査と平衡検査のみ。すぐに原因不明という。
めまいがほぼ90%以上原因不明になるのは私も承知です。
めまいの発生した状況など話しても聞いてないようなそぶり。
耳以外の事は壊滅的で話してみればめまいに関する知識は整体師さんどころか自分の方があり、挙げ句の果てには精神科に相談しろと他に回す始末。
助言や他にどんなところが悪いからめまいが発生してしまうとかの話もなし。
他の医者さんでは薬を試すみたいな事もありましたが、処方についても知識がないような印象を受けました。
スタッフさんは皆さん親切でした。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-34件 / 34件中
ページトップ